文字
背景
行間
活動の記録
【中1】伝統文化教室〈茶道〉
5月18日(火)、1年生にとって初めての伝統文化教室(茶道教室)が行われました。
茶道を教えていただく先生から、ご挨拶をいただきました。
茶道についてのDVDを視聴し、茶道教室がスタートしました。
掛け軸の「和敬清寂」の意味や茶花「ヤブレガサ、ツルニチニチソウ」、そして本日のお菓子「水牡丹」の説明を聞きました。
活動の様子
1組
2組
3組
茶道の先生方から、所作、道具、お菓子など茶道に関して多くのことをご教授いただきました。初めて体験する生徒が多く、興味をもちながら日本文化に触れている様子がうかがえました。今後の茶道教室が楽しみです。
※本日は、茶道の先生が点てたお茶をいただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染防止対策により行いませんでした。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
0
9
4
8
6