文字
背景
行間
活動の記録
【中学】社会の授業の様子(中学1年3組)
16日(火)に行われた「中学1年3組 社会」の授業の様子を紹介します。
今回の授業のめあては、「開国から江戸幕府滅亡までの流れを限られた情報量のみで表現する」で、中学3年生の社会の授業と連動して行われました。
3年生は「開国から江戸幕府滅亡までの流れ」を、春休み中の課題としてスタディサプリを使って学習しました。
そして、学習した内容を1年生に伝えることを目的とした4コマ漫画にまとめました。
《中学3年生が作成した4コマ漫画》
本時では、3年生が作成した4コマ漫画を1年生が読み、そこから開国から幕末にかけての流れを学びました。
授業の最後には、4コマ漫画から読み取った情報を文章で表現しました。
そして、1年生のワークシートを3年生に戻し、自分たちが作成した4コマ漫画によって知識が正しく伝わっているかどうかを確認しました。
「1年生に正しく伝わっておらず勘違いも多かったので、知らない人に伝えるのは難しいなと思いました。」
《3年生の感想》
得られた情報を自分の言葉で表現することは難しく、1年生は考えながら文章を書いていました。
また、3年生にとっても、1年生に伝える活動を通して、自分の理解を深める機会となったようでした。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
0
5
1
3