文字
背景
行間
活動の記録
【1日目】1年ふれあい宿泊学習①
1年ふれあい宿泊学習がスタートしました。
4月16日(金)、1年生のふれあい宿泊学習が3日間の日程で、なす高原自然の家を舞台にスタートしました。
主な活動内容は次のとおりです。(施設が定める新型コロナウイルス感染防止対策を遵守しながら活動します。)
【1日目】・入所式 ・レクリエーション ・プレゼンテーション準備
・カレー作り ・「那須の民話」聴講
【2日目】・オリエンテーリング ・クラスミーティング ・クラスマッチ
・キャンプファイヤー
※オリエンテーリングが雨で実施できない場合には、ストーンアート体験を行う予定です。
【3日目】・プレゼンテーション ・退所式
県内50校の小学校から集まった生徒が、様々な活動をとおして互いの良さを理解しあえる3日間であってほしいと願っています。
これまでの活動のようす
〈出発のようす〉8:20
〈なす高原自然の家に到着〉10:25
〈入所式のようす〉11:00
〈プレゼンテーション準備のようす〉13:00
3日目に行われるプレゼンテーションに向けて、始動しました。
テーマは「目には見えないけれど、大切なもの」です。
生徒も先生も元気に活動しています。
今は16:00です。これからカレー作りです。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
2
9
4
9