活動の記録

【中学】中学2年生 数理探究の授業

21日(金)に行った中学2年生 数理探究(数学分野)の授業の様子を紹介します。

「数理探究」は本校の学校設定教科であり、本時は数理探究の最後の授業でした。

授業の内容は「数学についてのプレゼンテーション」で、自分の興味のある内容についてプレゼンを行いました。

テーマ設定は数学に関するものであれば自由であり、書籍やインターネットを用いて興味のあるテーマを見つけスライドにまとめました。

テーマは多岐にわたっており、小・中学校の内容を深めたものや高校・大学の内容、歴史上の数学者、数学における有名な問題など様々でした。

 

聞いている人に『面白い!』、『へぇ~』、『なるほど!』と思わせるようなプレゼントなるように、生徒たちは様々な工夫をしていました。

 

自らテーマを設定し興味を持って調べる活動を通して、学習のイメージを「教わるもの」から「自ら学ぶもの」とする機会となればと思います。

 

また、授業参観も兼ねていたため、多くの保護者の方にもご参観いただきました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。