活動の記録

【中学】スペシャルウィーク3日目

今日は、スペシャルウィーク3日目です。


今日(11/4(木))は、スペシャルウィーク3日目になります。

中学1年生は、午前中、旭城ホールを会場に環境に関する講話を聴きました。外部の講師の先生とオンラインで結びながら、「ごみから燃料を開発し、二酸化炭素を減らす取り組み」について学習しました。午後は、1学期から取り組んでいる藍染めについて、外部の講師の先生をお招きし、講話を聴いたり、すくも作りを体験したりしました。

中学2年生は、午前中、コーポレートアクセスを進め、企画案の再検討を行いました。午後は、実行委員が企画・運営した「第2回学級対抗ふれあいドッジビー大会」を第1体育館・第2体育館で開催しました。大いに盛り上がり、気分もリフレッシュしました。

各学年の活動のようす 11/4(木)

第1学年
<環境講話のようす>








<藍染め学習のようす>
講話






すくも作り








第2学年
<コーポレートアクセスのようす>
企画案再検討






<第2回学級対抗ふれあいドッジビー大会のようす>










スペシャルウィーク3日目が終了しました。
お疲れ様でした。
明日はスペシャルウィーク最終日です。
がんばっていきましょう!