活動の記録

【中学】生徒会本部役員 朝のあいさつ運動

附属中学校の生徒会本部役員が、昇降口で朝のあいさつ運動を始めました。

生徒会本部役員は、旭城祭や生徒会企画行事等の様々な行事の運営や中央委員会・生徒朝会の企画、進行など、学校生活の様々な場面で活躍しています。

 

「附属中をさらに良い学校にするためにできることはないか」と考え、中学昇降口での朝のあいさつ運動を行うこととなりました。

3日(月)はとても寒い朝でしたが、生徒会本部役員の元気なあいさつの声が学校に響いていました。

生徒本部役員の姿を見て、自発的にあいさつ運動に参加する生徒の姿も見られました。

生徒会本部役員より

「佐附中の活気を朝から高めていくために、朝のあいさつ運動を始めました。朝は元気が出ない人が多いので、あいさつ運動の必要性を改めて感じました。自分があいさつをして、それにあいさつを元気よく返してもらえると、自分の声がきちんと届いている実感があってとても嬉しいです。朝から声を出すことで気持ちが明るくなります。生徒会本部役員も明るくあいさつをするので、生徒のみなさんも明るくあいさつをしましょう。」

 

まだまだ寒い日が続きますが、元気なあいさつで一日をスタートさせてほしいと思います。