文字
背景
行間
活動の記録
【中学】校内英語スピーチ発表会
今日、令和3年度校内英語スピーチ発表会が行われました。
令和3年11月10日(水)の7校時に、第1体育館で校内英語スピーチ発表会が行われました。本来であれば、代表生徒が高円宮杯英語弁論大会栃木県大会や佐野市英語スピーチコンテストに出場し発表する予定でしたが、新型コロナウイルスの影響により発表する機会を失ってしまいました。英語科の先生方が協議を重ね、「発表する機会を生徒に提供したい」という思いから、今日の発表会の開催に至りました。
校内英語スピーチ発表会のようす
<英語であいさつする校長先生>
<代表生徒による発表のようす>【 】内はタイトル
★佐野市英語スピーチコンテスト代表生徒(4名)
【KD】1年生
【For our treasure and our friends】2年生
【Once in a lifetime】2年生
【Difference and uniqueness】3年生
★高円宮杯英語弁論大会栃木県大会代表生徒(1名)
【With a wish of paper cranes】3年生
<ALTによる講評>
<高校の先生方も参観しました>
スピーチを聞き、その質の高さに驚かされました。発表した生徒、発表を聞いていた生徒、どちらにとっても大変有意義な時間であったと思います。これからの生活や学習に生かしていけることを願っています。
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
0
7
3
3