文字
背景
行間
活動の記録
【高校】地理総合の授業 桃太郎電鉄教育版の使用
2/29(木) 高校1年4組の地理総合で桃太郎電鉄教育版Lite〜日本っておもしろい〜を使用した授業を行いました。
『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』は、教育現場を想定して作られたゲームで、日本全国を巡りながら物件を買い集めることで資産額日本一を目指すというゲーム内容を活かして、地理や経済などを楽しみながら学ぶことができます。
また授業で使えるように、教育版は無料かつタブレットやスマホでプレーできるようになっています。
桃鉄のゲームを活用し、地域のトピックや物件などの情報から、その地域の地理的な特色や観光名所、歴史などを学びます。
画面では、このように地域トピックや物件などが表示されます。
ここから地域の情報を収集します。
次回以降は、今回調べた中で惹かれたトピックをさらに調べて深掘りしてその地域を深く知る→その情報をもとに問題を作る→みんなで解く
という流れで進めていきます。
今後問題が仕上がっていくのが楽しみです。
タグ 地理総合
緊急情報
特にありません。
カウンター
8
8
1
5
0
0
2