4.沿革

 

大正 13 5 1 佐野町立佐野商業学校、佐野第一小学校(仮校舎)内に開校
  15 4 5 佐野市大橋町(現在佐野西中)校舎に移転
昭和 18 4 1 佐野町立佐野工業学校と改称
  21 4 1 佐野市立佐野商業学校と改称
  23 4 1   〃 佐野商業高等学校と改称(夜間部新設)
  24 4 1   〃 佐野実業高等学校と改称(農業科新設)
  25 4 1 佐野市立佐野実業高等学校は佐野高等学校と合併し、栃木県立佐野高等学校として発足、普通科、商業科、農業科、定時制を置く
  47 2 14 佐高分離商業高校建設委員会が設けられ設立計画案作成に着手(普通科教室18室、商業科特別教室10室、準備室4室、北棟に管理室、家庭科特別教室)
  48 1 24 起工式挙行(佐野市出流原町643-5)敷地64.391㎡、南棟3,944㎡、北棟3,765㎡
佐野商業高等学校
昭和 49 1 1 栃木県立佐野商業高等学校設置(栃木県条例第50条)
  49 3 31 普通教室棟・産振棟(鉄筋3階建)竣工
  49 4 1 栃木県立佐野商業高等学校開校(栃木県立佐野高等学校商業科分離独立、赤見分校普通科移転)
  49 4 11 第1回入学式挙行(全日制男子200名、女子100名、定時制15名入学)
  49 7 1 応援歌「燃えよ魂」制定(三村都夫作詞、茂木幸子作曲)
  49 10 20 管理特別教室棟竣工(鉄筋3階建)
  50 1 4 体育館兼講堂竣工(鉄筋造1,588㎡)
  50   1   29 校歌制定式(岡きよし作詞、飯田隆作曲)
  50 2 5 開校落成記念式典挙行
  50 6 16 校旗樹立式挙行
  51 1 6 正門完成(表札の校名、船田譲栃木県知事筆)
  51 2 13 格技場竣工(鉄骨造356㎡)
  52 3 31 定時制普通科課程・栃木県立佐野高等学校へ統合(生徒35名移籍)
  52 4 23 弓道場完成(木造平屋建射場32.8㎡、的場19.4㎡)
  53 6 12 プール竣工(25mプール)
  53 9 30 国旗掲揚塔完成
  54 3 25 生活指導室「真摯館」竣工(409㎡)
  58 4 1 募集定員変更(男子135名、女子135名)
  58 11 12 創立10周年記念式典挙行
  59 7 23 交通安全祈願の塔(田村了一制作)設置
  62 4 1 商業科コース制の設定(商業コース、会計コース、流通経済コース)
  63 4 1 生徒募集定員変更282名(男女共)
  63 4 1 「商業コース」を「情報事務コース」と名称変更
平成 2 4 1 流通経済科設置、募集定員商業科(男女)235名、流通経済科(男女)47名
  3 4 1 生徒募集定員変更商業科(男女)225名、流通経済科(男女)45名
  「会計コース」を「会計事務コース」
  「情報事務コース」を「情報処理コース」と名称変更
  4 4 1 1年生より男女とも新制服に変更
  5 3 19 格技場移転および部室竣工
  5 4 1 生徒募集定員変更商業科(男女)220名、流通経済科(男女)44名
  5 12 8 工業科棟竣工(鉄筋3階建2,429㎡)
佐野松陽高等学校
平成 6 4 1 学科再編総合選択制専門高校となる、工業科(情報制御科)設置
            募集定員情報制御科(男女)80名、商業科(男女)120名、流通経済科(男女)40名
  6 4 1 校名変更「栃木県立佐野商業高等学校」を「栃木県立佐野松陽高等学校」に改める
  (栃木県条例第14号)正門門標校名、渡辺文雄栃木県知事筆
  6 6 15 新校旗樹立式挙行
  6 10 19 創立20周年記念式典・記念音楽会挙行(会場佐野市文化会館)
  6 11 6 創立20周年記念「学校公開」挙行
  9 2 12 第二体育館竣工(1,262㎡)
  10 4 1 商業科コース制の廃止(選択制による学習系列の展開)(10年度入学生から)
  14 4 1 商業科1クラス減、募集定員、情報制御科(男女)80名、商業科(男女)80名、流通経済科(男女)40名
  16 10 20 創立30周年記念式典・記念講演会(ピーター・フランクル氏)挙行(会場:佐野市文化会館)
  16 10 30 創立30周年記念「学校公開」実施(~10.31まで)
  23 1 1 県立学校後期再編実行計画に基づき、栃木県立田沼高等学校と栃木県立佐野松陽高等学校が統合し、
            栃木県立佐野松桜高等学校が設置される(栃木県条例第45条)