文字
背景
行間
ボストン研修2日目
<モントリオール>
7:30 朝食会場オープン(約3か所)に合わせ集合。
→配布されたミールクーポンを利用し、食事。
朝食終了後: この時点ではボストンへ向かう手段が確定していなかったので生徒はお部屋で待機。
11:30 現地ガイドと合流。今後の予定について検討を重ねる。
12:00 この時点で、ほぼ本日中にボストンに向かうことが困難ということが判明する。→陸路・空路ともに満席など
12:15 昼食の購入。ここは各班長に集合してもらい班員の分を購入し、部屋で食事。
13:00 本日移動するのは厳しい・または深夜に移動するとしても宿泊施設の確保は必須の為延泊手配の判断。
14:00~16:00 再チェックインの手続きや、明朝のバス手配の確認
16:30 班別周辺散策開始(~18時30分まで)
16:45 明日の明朝5時にバスが正式に手配可となった。
→到着がお昼前後なので、その後のスケジュールを確認
→それに合わせて明日以降の必要な手配を進める。
18:30 班別周辺散策終了。
18:45 全員で夕食(ピラフ、鶏むね肉焼き、ポテト、サラダ、ワンプレート)
20:00 生徒集合・解散
→新しいカードキーの配布
→翌日の集合時間(4時45分)案内。
21:00 点呼及び健康チェック
本日も残念ながらボストンに向けて出発することはできませんでしたが、生徒たちは積極的にモントリオールを散策し、日本とは異なる文化を体験することができました。明日は朝早くからの移動となりますが、これまで体調不良等の生徒もなく、全員無事に参加できています。明日からのボストンでの研修が楽しみだという声が多く寄せられたことが印象的でした。
栃木県立
栃木高等学校
〒328-0016
栃木県栃木市入舟町12-4
TEL 0282-22-2595
FAX 0282-22-2534
※ 画像等の無断転載・引用を禁止します
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |