平成元年 記念図書館(養正寮)改修。
〃3年 地学教室をコンピュータ室に改修
〃7年 県庁堀復元
〃8年 創立百周年記念音楽祭(東京フィルハーモニー)。
創立百周年記念式典挙行
〃10年 講堂・記念図書館の文化庁、文化財登録
〃11年 第二体育館竣工 南通用門新設
第二体育館
〃11年 栃高HP開設
〃12年 記念館が文化庁の登録有形文化財となる。
武道館兼生活指導室(和信寮)竣工
〃13年 新プール竣工
〃14年 校内LAN整備工事竣工
〃15年 全日制各学年7学級、生徒総数838名(5月1日現在)となる。
〃16年 東校舎受水槽改修、体育館放送設備改修
〃17年 全日制1学年1学級減(6学級)、生徒総数799名(5月1日現在)となる。
定時制閉課程
〃18年 第1・第2学年各6学級、第3学年7学級、生徒総数757名(5月1日現在)となる。
創立110周年記念式典・記念講演会
図書室空調設備設置工事
普通教室空調設備設置(PTA)
〃19年 全学年6学級、生徒総数716名(5月1日現在)となる。
本館・東校舎給水管改
〃20年 北校舎外壁補修
〃21年 「高校教育活性化プラン ―とちぎの誇れる人材育成プラン―」指定校
〃22年 〃
〃24年 SSH(スーパーサイエンスハイスク-ル)事業に指定
〃26年 本館及び東校舎トイレ改修工事
〃27年 第2多目的ホール整備完成
創立120周年記念ブロンズ像設置
創立120周年記念自習室「學成寮」完成
〃28年 創立120周年記念式典挙行
〃29年 SSH事業第2期に指定