ボランティア/福祉活動

カテゴリ:報告事項

タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑭について

◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑭について

 11月16日(水) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑭車椅子修理活動を行いました。
 また、外務省海外旅行登録「たびレジ」に参加者全員とタイ王国ボランティア交流研修の情報登録を行い
ました。

タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑬(タイ語研修③)について

◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑬(タイ語研修③)について
 
 11月8日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑬」が行われました。
 内容は、「タイ語研修③」です。タイ語の講師は、久保 哲夫 氏です。

  タイ語研修① タイ語研修②
        タイ語研修の様子①                タイ語研修の様子  

タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑫について

◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑫について

 11月4日(金) 放課後、11月1日(火)に引き続き「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑫車椅子
修理活動
を行いました。
 研修を通して、今年度、「空飛ぶ車椅子活動」として持参する12台の車椅子を修理します。
 車椅子修理① 車椅子修理②
 車椅子修理③ 車椅子修理④

タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑪について

◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑪について

 11月1日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑪車椅子修理活動を行いました。
 前回交流研修参加者がリーダーとなって、工具の使い方、ねじの種類と使い方、車の修理活動の仕方
等を他のメンバーに教えました。活動の様子をご覧ください。
 
 車椅子修理活動① 車椅子修理活動②
 車椅子修理活動③ 車椅子修理活動④

タイ王国ボランティア交流研修・タイ語研修②について

◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑩(タイ語研修②)について
 
 10月31日(月) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑩」が行われました。
 内容は、「タイ語研修②」です。タイ語の講師は、久保 哲夫 氏です。
  สวัสดีครับ(sa wàt dii kʰráp こんにちは)
 タイ語研修① タイ語研修②
       タイ語研修の様子①                タイ語研修の様子    

タイ王国ボランティア交流研修について

◇タイ王国ボランティア交流研修⑧について

 10月27日(木) 昼休みから 研修団員、引率者全員、インフルエンザワクチン接種」と「健康相談」を
行いました。                                              注射イラスト

とちぎ協働まつり2016へ参加報告

◇とちぎ協働まつり2016へ参加報告

 10月23日(日) 8:40~17:00 「タイ王国ボランティア交流研修団」は、栃木市総合運動公園にて開催の
とちぎ協働まつり」に参加しました。

 参加内容は、スマイルハーツエリアにて、①車椅子修理デモ、②福祉謎解きゲーム手伝い、③福祉
カフェ手伝い
 です。活動している様子を写真で紹介します。

 担当者からレクチャー 車椅子修理デモ①
         担当者からレクチャー               車椅子修理デモ①
 車椅子修理デモ② 車椅子修理デモ③
          車椅子修理デモ②               車椅子修理デモ③
 福祉謎解きゲーム手伝い① 福祉謎解きゲーム手伝い②
      福祉謎解きゲーム手伝い①            福祉謎解きゲーム手伝い②
 福祉謎解きゲーム手伝い③ 福祉謎解きゲーム手伝い④
      福祉謎解きゲーム手伝い③            福祉謎解きゲーム手伝い④
 記念撮影① 記念撮影②
            記念撮影①                      記念撮影②

※とちぎ協働まつり2016について
       http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000008000/hpg000007752.htm
                                    (栃木市ホームページより)

タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑤について

◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑤について

 10月4日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修⑤」が行われました。
 内容は、地歴・公民科の阿部先生から「とちぎ協働まつり2016 (10月23日(日))」への参加内容等に
ついて説明を受けました。
※主な活動内容:車椅子修理実績謎解きゲーム福祉体験スタッフ、福祉カフェスタッフ、片付け

※とちぎ協働まつり2016について
       http://www.city.tochigi.lg.jp/hp/menu000008000/hpg000007752.htm
                                    (栃木市ホームページより)

 また、電気科の高田先生から「ボランティア交流研修の日程」等について説明を受けました。
 次回は、10月25日(火) 放課後に実施予定です。

タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ

◇タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ

 9月30日(金) 「タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ」が行われました。
 内容は、「タイボランティア活動の準備進行状況報告及び今後の予定等」です。

1  研修旅程の変更について
2 各種手続きの進捗状況について
3 「とちぎ協働まつり2016(10月23日(日))」について
4 今後の事前研修内容(修理活動、語学研修等)と活動場所等について
5 来年度以降の交流研修について(意見交換等)
6 その他