文字
背景
行間
ボランティア/福祉活動
カテゴリ:報告事項
タイ王国ボランティア交流研修・校内研修④について
◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修④について
9月27日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修④」が行われました。
内容は、「平成27年度タイ王国ボランティア交流研修」参加者から、パワーポイントを使っての昨年度の
活動報告をしてもらい、その後、質疑応答等を含め話し合いを行いました。また、交流研修団の係分担を
決めました。
次回は、10月4日(火) 放課後に実施予定です。
9月27日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修④」が行われました。
内容は、「平成27年度タイ王国ボランティア交流研修」参加者から、パワーポイントを使っての昨年度の
活動報告をしてもらい、その後、質疑応答等を含め話し合いを行いました。また、交流研修団の係分担を
決めました。
次回は、10月4日(火) 放課後に実施予定です。
タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ
◇タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ
9月16日(金) 「タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ」が行われました。
内容は、「タイボランティア活動の準備進行状況報告及び今後の予定等」です。
1 交流研修先、研修内容等について
2 各種手続きの進捗状況について
3 「栃木市高校生合同文化祭(9月19日(月))」、「とちぎ協働まつり2016(10月23日(日))」への参加者、
参加内容等について
4 今後の事前研修内容と活動場所等について
5 その他
9月16日(金) 「タイ王国ボランティア交流研修・引率教員打合せ」が行われました。
内容は、「タイボランティア活動の準備進行状況報告及び今後の予定等」です。
1 交流研修先、研修内容等について
2 各種手続きの進捗状況について
3 「栃木市高校生合同文化祭(9月19日(月))」、「とちぎ協働まつり2016(10月23日(日))」への参加者、
参加内容等について
4 今後の事前研修内容と活動場所等について
5 その他
タイ王国ボランティア交流研修・校内研修③について
◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修③について
9月13日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修③」が行われました。
内容は、9月19日(月) 蔵の街大通りで開催される「栃木市高校生合同文化祭」の内容について、阿部先生
と打合せを行い、掲示物や発表資料等の準備を行いました。
また、10月23日(日)栃木市総合運動公園で開催される「とちぎ協働まつり2016」への参加について、阿部
先生から説明を受け、参加内容を検討しました。
次回は、9月27日(火) 放課後に実施予定です。
内容は、昨年度タイボランティア参加者との対談、係分担決め等を行う予定です。
9月13日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修③」が行われました。
内容は、9月19日(月) 蔵の街大通りで開催される「栃木市高校生合同文化祭」の内容について、阿部先生
と打合せを行い、掲示物や発表資料等の準備を行いました。
また、10月23日(日)栃木市総合運動公園で開催される「とちぎ協働まつり2016」への参加について、阿部
先生から説明を受け、参加内容を検討しました。
次回は、9月27日(火) 放課後に実施予定です。
内容は、昨年度タイボランティア参加者との対談、係分担決め等を行う予定です。
タイ王国ボランティア交流研修・校内研修②について
◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修②について
9月6日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修②」が行われました。
内容は、9月19日(月)蔵の街大通りで開催される「栃木市高校生合同文化祭」の参加者と担当について
と10月23日(日)栃木市総合運動公園で開催される「とちぎ協働まつり2016」の参加者と担当について決定しました。
次回は、9月13日(火) 放課後に実施予定です。
9月6日(火) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修②」が行われました。
内容は、9月19日(月)蔵の街大通りで開催される「栃木市高校生合同文化祭」の参加者と担当について
と10月23日(日)栃木市総合運動公園で開催される「とちぎ協働まつり2016」の参加者と担当について決定しました。
次回は、9月13日(火) 放課後に実施予定です。
タイ王国ボランティア交流研修・校内研修①について
◇タイ王国ボランティア交流研修・校内研修①について
8月31日(水) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修①」が行われました。
内容は、参加承諾書の回収とパスポートの確認等と、「今後の活動」についてでした。
「今後の活動」では、これからの事前研修についてと、9月19日(月)蔵の街大通りで開催される「栃木市
高校生合同文化祭」への参加についてと10月23日(日)栃木市総合運動公園で開催される「とちぎ協働
まつり2016」への参加について説明がありました。
次回は、9月6日(火) 放課後行われます。
8月31日(水) 放課後、「タイ王国ボランティア交流研修・校内研修①」が行われました。
内容は、参加承諾書の回収とパスポートの確認等と、「今後の活動」についてでした。
「今後の活動」では、これからの事前研修についてと、9月19日(月)蔵の街大通りで開催される「栃木市
高校生合同文化祭」への参加についてと10月23日(日)栃木市総合運動公園で開催される「とちぎ協働
まつり2016」への参加について説明がありました。
次回は、9月6日(火) 放課後行われます。
平成27年度タイ王国ボランティア交流研修報告書について
◇平成27年度タイ王国ボランティア交流研修報告書について
「平成27年度タイ王国ボランティア交流研修」について報告いたします。
下記のファイルをご覧ください。よろしくお願いいたします。
平成27年度タイ王国ボランティア交流研修報告書.pdf
「平成27年度タイ王国ボランティア交流研修」について報告いたします。
下記のファイルをご覧ください。よろしくお願いいたします。
平成27年度タイ王国ボランティア交流研修報告書.pdf
タイ王国ボランティア研修の記事について(下野新聞に掲載)
◇タイ王国ボランティア研修の記事について(下野新聞に掲載)
1月19日(火) 下野新聞に本校の「タイ王国ボランティア研修」の記事が掲載されました。
どうぞご覧になってください。
なお、下記の下野新聞SOONのホームページでもご覧いただけますので、よろしくお願い
いたします。
※下野新聞SOON(栃木工業高 現地生徒と車いす修理 タイでボタンティア交流の記事)
http://www.shimotsuke.co.jp/category/life/education/school/news/20160119/2209338
(下野新聞SOONホームページより)
1月19日(火) 下野新聞に本校の「タイ王国ボランティア研修」の記事が掲載されました。
どうぞご覧になってください。
なお、下記の下野新聞SOONのホームページでもご覧いただけますので、よろしくお願い
いたします。
※下野新聞SOON(栃木工業高 現地生徒と車いす修理 タイでボタンティア交流の記事)
http://www.shimotsuke.co.jp/category/life/education/school/news/20160119/2209338
(下野新聞SOONホームページより)
タイ王国ボランティア交流研修団の様子②
◇タイ王国ボランティア交流研修団の様子②
12月12日(土)~20日(日) タイ王国サコンナコン市等において活動をした「タイ王国ボランティア交流
研修団」の第7日(12月18日(金))~第8日(12月19日(土))までの活動の様子を写真でご覧ください。

【第7日】 お世話になっているサハタイ財団訪問 【第7日】 日系企業(㈱吉野工業所タイ工場)訪問 ①

【第7日】 日系企業訪問②(会社説明等) 【第7日】 日系企業訪問③(講義・情報交換会等)

【第8日】 バンコク市内等視察(水上マーケット) ① 【第8日】 バンコク市内等視察(水上マーケット) ②
なお、研修の詳細等については来年ご紹介いたしますので、またご覧になってください。
よろしくお願いいたします。
12月12日(土)~20日(日) タイ王国サコンナコン市等において活動をした「タイ王国ボランティア交流
研修団」の第7日(12月18日(金))~第8日(12月19日(土))までの活動の様子を写真でご覧ください。
【第7日】 お世話になっているサハタイ財団訪問 【第7日】 日系企業(㈱吉野工業所タイ工場)訪問 ①
【第7日】 日系企業訪問②(会社説明等) 【第7日】 日系企業訪問③(講義・情報交換会等)
【第8日】 バンコク市内等視察(水上マーケット) ① 【第8日】 バンコク市内等視察(水上マーケット) ②
なお、研修の詳細等については来年ご紹介いたしますので、またご覧になってください。
よろしくお願いいたします。
タイ王国ボランティア交流研修団の様子①
◇タイ王国ボランティア交流研修団の様子①
12月12日(土)~20日(日) タイ王国サコンナコン市等において活動をした「タイ王国ボランティア交流
研修団」の第1日(12月12日(土))~第6日(12月17日(木))までの活動の様子を写真でご覧ください。

【第1日】 出発式において記念撮影 【第1日】 これからタイ王国へ出発(成田空港)
【第2日】 サコンナコン市内歴史文化研修 【第3日】 サコンナコン病院にて修理活動開始

【第3日】 サコンナコン病院にて記念撮影① 【第3日】 サコンナコン病院にて記念撮影②

【第4日】 サコンナコン市の高校生と修理活動 【第5日】 サコンナコン病院にて修理活動①

【第5日】 サコンナコン病院にて修理活動② 【第5日】 贈呈した車いすといっしょに記念撮影

【第5日】 贈呈した車いす総数が2000台を達成① 【第5日】 贈呈した車いす総数が2000台を達成②

【第5日】 サコンナコン病院にて記念撮影 【第6日】 サコンナコン市内見学より
12月12日(土)~20日(日) タイ王国サコンナコン市等において活動をした「タイ王国ボランティア交流
研修団」の第1日(12月12日(土))~第6日(12月17日(木))までの活動の様子を写真でご覧ください。
【第1日】 出発式において記念撮影 【第1日】 これからタイ王国へ出発(成田空港)
【第2日】 サコンナコン市内歴史文化研修 【第3日】 サコンナコン病院にて修理活動開始
【第3日】 サコンナコン病院にて記念撮影① 【第3日】 サコンナコン病院にて記念撮影②
【第4日】 サコンナコン市の高校生と修理活動 【第5日】 サコンナコン病院にて修理活動①
【第5日】 サコンナコン病院にて修理活動② 【第5日】 贈呈した車いすといっしょに記念撮影
【第5日】 贈呈した車いす総数が2000台を達成① 【第5日】 贈呈した車いす総数が2000台を達成②
【第5日】 サコンナコン病院にて記念撮影 【第6日】 サコンナコン市内見学より
タイ王国ボランティア交流研修団無事帰国
◇タイ王国ボランティア交流研修団無事帰国
12月20日(日) タイ王国ボランティア交流研修団が研修を終え、無事に帰国いたしました。
お疲れ様でした。
研修の様子は、後日、ホームページ等で紹介をしていきますので、どうぞご覧になってください。
12月20日(日) タイ王国ボランティア交流研修団が研修を終え、無事に帰国いたしました。
お疲れ様でした。
研修の様子は、後日、ホームページ等で紹介をしていきますので、どうぞご覧になってください。