ボランティア/福祉活動

カテゴリ:報告事項

タイ王国ボランティア交流研修団【第1日】

◇タイ王国ボランティア交流研修団【第1日】

 12月3日(日) 4:30 タイ王国ボランティア交流研修団が、タイ王国に向けて出発し、現地時間
17:30にホテルに無事に到着しました。 
 参加者全員元気です。9日間、交流研修活動をがんばります。

 【第1日 日程等】  (時間はすべて現地時間)
   4:30 学校発              
   7:30 成田空港着
   9:45 成田空港発(タイ国際空港TG641)
 15:05 バンコク スワンナプーム国際空港着 (ここから現地時間)
    17:30 Jasmine Hotel 着
 19:00 夕食
 20:00 ミーティング

 学校長挨拶 柏崎リーダー挨拶
        学校長挨拶              柏崎リーダー挨拶 
 出発式参加者 成田空港機内預かり荷物手続
       出発式参加者           成田空港機内預かり荷物手続 
 成田空港にて記念撮影 バンコク上空より
               成田空港にて記念撮影                                バンコク上空より
 スワンナブーム空港にて スワンなブーム空港より
     スワンなブーム空港より        スワンなブーム空港より
 バンコク市内 ジャスミンホテルの夕食
     
  バンコク市内            ジャスミンホテルの夕食
 夕食より ジャスミンホテル近郊
     ジャスミンホテルの夕食          ジャスミンホテル近郊         
 夕食後のミーティング 活動用シャツ贈呈
    
 夕食後のミーティング    サイワルンさんとパニーさんに活動用シャツ贈呈
 
第1日の乾燥より
                           機械科3年2組 中村 玲音

 今日はタイへの出発日、少々アクシデントはあったものの無事にタイ王国へ到着しました。 
 タイへ来る前に、車いすの修理など事前準備をしっかりと行って気たので、それらを少しでも
活かせるようがんばりたいと思います。 
 また、これから9日間、様々な体験をすると思うのでがんばれるように今日はじっくり休み、
研修を楽しくやっていこうと思います。

タイ王国ボランティア交流研修第2回保護者説明会について(報告)

◇平成29年度タイ王国ボランティア交流研修第2回保護者説明会について(報告)


 11月20日(月)、18:00~20:00 校長室において、「タイ王国ボランティア交流研修第2回保護者説明会
が開催されました。

【保護者説明会内容】

 (1)  学校長挨拶
 (2)  国際ソロプチミスト栃木 代表挨拶と文具代贈呈
 (3)  研修の進捗状況および今後の予定
 (4)  タイ王国ボランティア交流研修について
   ・緊急時の対応  ・研修旅程  ・服装及び持ち物
 (5)  保護者の送迎人数の確認
 (6)  手荷物および海外保険内容について
 (7)  その他・質疑応答
 学校長挨拶 国際ソロプチミスト栃木代表挨拶
           学校長挨拶             国際ソロプチミスト栃木 代表挨拶

 文房具代贈呈 研修について説明
           文房具代贈呈                 研修について説明    

第25回 タイ王国ボランティア交流研修 保護者説明会について

◇第25回 タイ王国ボランティア交流研修 保護者説明会について

 6月20日(火) 18:00~19:00 本校会議室において、「第25回タイ王国ボランティア交流研修
保護者説明会
」を下記のとおり行いました。

第25回 タイ王国ボランティア交流研修 保護者説明会

1 日 時  
 平成29年6月20日(火)18:00~19:10

2 場 所 
 本校図書室

3 内 容
(1)学校長挨拶(引率教員紹介)
(2)参加許可証交付式
(3)参加生徒及び保護者自己紹介
(4)タイボランティア活動の準備進行状況報告及び今後の予定
(5)参加費の納入について
(6)出発までの注意事項
(7)質疑応答     
 学校長挨拶 参加許可証交付式
           学校長挨拶                   参加許可証交付式  
 参加許可証交付式2 リーダー挨拶
        参加許可証交付式                      リーダー挨拶

栃木西ロータリークラブにて「タイ王国ボランティア交流研修」説明

◇栃木西ロータリークラブにて「タイ王国ボランティア交流研修」説明

 6月20日(火) 13:00~13:30 ホテルサンルート栃木において、交流研修やインターアクトクラブ等で
支援をしていただいております「栃木西ロータリークラブ6月20日例会において、校長より「タイ王国
ボランティア交流研修」や「栃工高国際ボランティアネットワーク」「今後の課題」
等について説明いたしました。

※栃木西ロータリークラブ
  http://tochigi-west-rotary.com/
          (栃木西ロータリークラブホームページ)

タイ王国ボランティア交流研修について(新聞掲載)

◇タイ王国ボランティア交流研修について(新聞掲載)

 3月31日(金)朝日新聞の地域版に「車いす修理世界へ2023台 栃木工高生、活動受け継ぎ四半世紀
として、タイ王国ボランティア交流研修について掲載されました。どうぞご覧ください。

※「朝日新聞デジタル 栃木)「空飛ぶ車いす」、世界へ2023台 栃木工業高」(2017年3月31日)

          「空飛ぶ車いす」、世界へ2023台 栃木工業高
                                 (朝日新聞 デジタルより)