文字
背景
行間
ブログ
第37回全国高校生プログラミングコンテスト第1次予選結果について
◇第37回全国高校生プログラミングコンテスト第1次予選結果について
8月中旬に実施されました、「第37回全国高校生プログラミングコンテスト第1次予選」の結果が出て、
情報技術科3年 水戸部 祐輝 君が、1次予選を通過しました。
第2次予選もがんばってください。
◇第37回全国高校生プログラミングコンテスの概要
1 趣旨
全国の工業高校等に学ぶ生徒に、創造力を発揮した新鮮な発想でのプログラムの作成を通して、
作る喜びや達成感、ものづくりへの興味関心を高めさせるとともに、次世紀を担うスペシャリストと
しての資質を向上させる。
2 コンテスト日程
平成28年11月4日(金) 受付14:00~14:30 接続確認 14:30~16:00
平成28年11月5日(土) 受付 9:10~ 9:30 コンテスト 9:30~
3 会場
大宮ソニックシティ4階市民ホール(多目的ホール)
4 予戦及び本戦
第1次予戦
平成28年8月17日(水)より8月30日(火)19:00までの期間内に、オンラインにより規定の対 戦に
参加をする。その結果が集計され、上位16チームが第2次予戦に進出する。ただし、同一校で複数
チームが上位16位以内に入った場合、第2次予戦進出チームはより上位の1チームのみとする。
参加校数が16校未満の場合は、更に2チーム目を上位から補充し全16チームとする。
第2次予戦
第1次予戦を通過したチームは、平成28年9月16日(金)までに上位クライアントを担当校に提出
する。運営委員会により第2次予戦を実施し、上位8チームを決め本戦進出チームとする。ただし、
同一校で複数チームが上位8位以内に入った場合、本戦進出チームはより上位の1チームのみと
する。
本 戦
本戦進出チームを対象とし、全国高校生プログラミングコンテスト会場において、参加者の機器
操作を伴う対戦形式で競技を行い順位を決定する。
8月中旬に実施されました、「第37回全国高校生プログラミングコンテスト第1次予選」の結果が出て、
情報技術科3年 水戸部 祐輝 君が、1次予選を通過しました。
第2次予選もがんばってください。
◇第37回全国高校生プログラミングコンテスの概要
1 趣旨
全国の工業高校等に学ぶ生徒に、創造力を発揮した新鮮な発想でのプログラムの作成を通して、
作る喜びや達成感、ものづくりへの興味関心を高めさせるとともに、次世紀を担うスペシャリストと
しての資質を向上させる。
2 コンテスト日程
平成28年11月4日(金) 受付14:00~14:30 接続確認 14:30~16:00
平成28年11月5日(土) 受付 9:10~ 9:30 コンテスト 9:30~
3 会場
大宮ソニックシティ4階市民ホール(多目的ホール)
4 予戦及び本戦
第1次予戦
平成28年8月17日(水)より8月30日(火)19:00までの期間内に、オンラインにより規定の対 戦に
参加をする。その結果が集計され、上位16チームが第2次予戦に進出する。ただし、同一校で複数
チームが上位16位以内に入った場合、第2次予戦進出チームはより上位の1チームのみとする。
参加校数が16校未満の場合は、更に2チーム目を上位から補充し全16チームとする。
第2次予戦
第1次予戦を通過したチームは、平成28年9月16日(金)までに上位クライアントを担当校に提出
する。運営委員会により第2次予戦を実施し、上位8チームを決め本戦進出チームとする。ただし、
同一校で複数チームが上位8位以内に入った場合、本戦進出チームはより上位の1チームのみと
する。
本 戦
本戦進出チームを対象とし、全国高校生プログラミングコンテスト会場において、参加者の機器
操作を伴う対戦形式で競技を行い順位を決定する。
緊急連絡
現在、緊急のお知らせはありません
一日体験学習
保護者の皆さまへ
栃工祭
学校情報・入試情報
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
アクセスカウンター
3
6
0
4
4
6
1