文字
背景
行間
ボランティア/福祉活動
2016年12月の記事一覧
タイでいただいたプレゼント
◇タイでいただいたプレゼント
「タイ王国ボランティア交流研修」で、クラビー病院 様から「舟の模型」を、クラビー専門学校 様から
ゾウの装飾のある「小物入れ」をいただきました。

舟の模型 小物入れ
栃木工業高校の正面玄関に、この二つを飾っておりますので学校へ来た時にはどうぞご覧ください。
クラビー県は、アンダマン海に面するタイ南部の県で、バンコクからはおよそ820kmのところにあり
ます。隣接する県としては、海を隔てたプーケットやパンガーがあります。クラビー県の中心は
クラビーです。
クラビ-は130以上とも言われる非常に多くの島があり、白い砂浜のビーチ、綺麗な海やサンゴなど
を求めて多くの観光客が訪れます。映画などでも有名な「ピーピー島」もクラビー県にあります。
島が多いこともあり、クラビーは舟が有名です。いただいた舟の模型は、川下りをした時に乗った舟
と同じ形をしていました。

クラビーで宿泊したホテル近くの川と舟 川下りで乗った舟
【いただいたプレゼント】

舟の模型 ゾウの装飾がある小物入れ
「タイ王国ボランティア交流研修」で、クラビー病院 様から「舟の模型」を、クラビー専門学校 様から
ゾウの装飾のある「小物入れ」をいただきました。
舟の模型 小物入れ
栃木工業高校の正面玄関に、この二つを飾っておりますので学校へ来た時にはどうぞご覧ください。
クラビー県は、アンダマン海に面するタイ南部の県で、バンコクからはおよそ820kmのところにあり
ます。隣接する県としては、海を隔てたプーケットやパンガーがあります。クラビー県の中心は
クラビーです。
クラビ-は130以上とも言われる非常に多くの島があり、白い砂浜のビーチ、綺麗な海やサンゴなど
を求めて多くの観光客が訪れます。映画などでも有名な「ピーピー島」もクラビー県にあります。
島が多いこともあり、クラビーは舟が有名です。いただいた舟の模型は、川下りをした時に乗った舟
と同じ形をしていました。
クラビーで宿泊したホテル近くの川と舟 川下りで乗った舟
【いただいたプレゼント】
舟の模型 ゾウの装飾がある小物入れ
下野新聞に「タイ王国ボランティア交流研修」の記事が掲載されました
◇下野新聞に「タイ王国ボランティア交流研修」の記事が掲載されました
12月25日(日) 下野新聞の県南・両毛版に「タイで車椅子修理 生徒12人、貢献活動」の記事が掲載
されました。
下野新聞をご覧ください。
◇タイ王国ボランティア交流研修関連記事
「タイ王国ボランティア交流研修」は、以下のホームページに詳細が掲載されておりますので、ご覧
ください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=123
(栃木工業高校ホームページより)
12月25日(日) 下野新聞の県南・両毛版に「タイで車椅子修理 生徒12人、貢献活動」の記事が掲載
されました。
下野新聞をご覧ください。
◇タイ王国ボランティア交流研修関連記事
「タイ王国ボランティア交流研修」は、以下のホームページに詳細が掲載されておりますので、ご覧
ください。
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/?page_id=123
(栃木工業高校ホームページより)
タイ王国ボランティア交流研修最終日
◇タイ王国ボランティア交流研修最終日
12月18日(日) 8:10、成田空港に到着し、入国審査後、バスにて栃木工業高校へ向かいました。
学校に得着後、解散式を行い、その後、最後のミーティングを行いました。
このミーティングで、全員無事に帰国できたこと、満足のいく活動ができたことをお互いに確認し
合いました。
活動の成果等は、この後作成する「報告書」にしっかりまとめ、2月3日(金)の「生徒活動報告会」
での発表を初め、いろいろな場面で発表・報告をしてきたいと思います。
(明日は、午前中授業です。)
最後の活動の様子を写真でご覧ください。
【第8日】

成田空港に到着 成田空港でお母さん方の対面

バスに荷物をつめ学校へ 解散式団長挨拶

解散式リーダー挨拶 最後のミーティング
12月18日(日) 8:10、成田空港に到着し、入国審査後、バスにて栃木工業高校へ向かいました。
学校に得着後、解散式を行い、その後、最後のミーティングを行いました。
このミーティングで、全員無事に帰国できたこと、満足のいく活動ができたことをお互いに確認し
合いました。
活動の成果等は、この後作成する「報告書」にしっかりまとめ、2月3日(金)の「生徒活動報告会」
での発表を初め、いろいろな場面で発表・報告をしてきたいと思います。
(明日は、午前中授業です。)
最後の活動の様子を写真でご覧ください。
【第8日】
成田空港に到着 成田空港でお母さん方の対面
バスに荷物をつめ学校へ 解散式団長挨拶
解散式リーダー挨拶 最後のミーティング
タイ王国ボランティア交流研修第8日(追加)
◇タイ王国ボランティア交流研修第8日(追加)
12月17日(土) 午前中、バンコク市内のWat PhoやWat Arunを見学しました。そして、午後はCentral
Worldで買い物をし、Baiyoke Sky Hotekで夕食を食べ、スワンナブーム国際空港より、「タイ国際
TG642便」(45分遅れ)で、タイに別れを告げました。
Wat Arunでは、タイ南部のナコンシータマラートからWat Arunに来ていたお客のより、「テレビ
放映で車いすの修理活動を見たよ」と声をかけられました。
活動の様子を写真でご覧ください。
【第8日】

ワット ポー① ワット ポー②

ワット ポー③ ワット ポー④
チャオプライヤー川のボートの上から チャオプラヤー川のボートの上で

ワットアルン①(タイ様式がよくわかります) ワットアルン②(穏やかな顔)

ワットアルン③(修復中で登れませんでした) タンマサート大学

国立博物館入口 国立博物館

Sky Tower Hotel で最後の食事を Sky Tower Hotel にて

Sky Tower Hotelからの景色 Sky Tower Hotelからの夜景

Sky Tower Hotel タイのお面 スワンナプーム国際空港にて

8日間支援してくれたサイワルンさんとパニーさんと タイでの最後の記念撮影
◇タイ王国ボランティア交流研修のテレビ放送
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=jondi2b55-167#_167
12月17日(土) 午前中、バンコク市内のWat PhoやWat Arunを見学しました。そして、午後はCentral
Worldで買い物をし、Baiyoke Sky Hotekで夕食を食べ、スワンナブーム国際空港より、「タイ国際
TG642便」(45分遅れ)で、タイに別れを告げました。
Wat Arunでは、タイ南部のナコンシータマラートからWat Arunに来ていたお客のより、「テレビ
放映で車いすの修理活動を見たよ」と声をかけられました。
活動の様子を写真でご覧ください。
【第8日】
ワット ポー① ワット ポー②
ワット ポー③ ワット ポー④
チャオプライヤー川のボートの上から チャオプラヤー川のボートの上で
ワットアルン①(タイ様式がよくわかります) ワットアルン②(穏やかな顔)
ワットアルン③(修復中で登れませんでした) タンマサート大学
国立博物館入口 国立博物館
Sky Tower Hotel で最後の食事を Sky Tower Hotel にて
Sky Tower Hotelからの景色 Sky Tower Hotelからの夜景
Sky Tower Hotel タイのお面 スワンナプーム国際空港にて
8日間支援してくれたサイワルンさんとパニーさんと タイでの最後の記念撮影
◇タイ王国ボランティア交流研修のテレビ放送
http://153.127.209.180/ooruri/tochigikogyo/nc2/index.php?key=jondi2b55-167#_167
タイ王国ボランティア交流研修第8日
◇タイ王国ボランティア交流研修第8日
12月17日(土) 午前中、バンコク市内のWat PhoやWat Arun、博物館などを見学予定です。
そして、午後、Central Worldで買い物をし、Baiyoke Sky Hotekで夕食を食べ、スワンナブーム
国際空港より、「タイ国際 TG642便」で、日本に帰国します。
12月17日(土) 午前中、バンコク市内のWat PhoやWat Arun、博物館などを見学予定です。
そして、午後、Central Worldで買い物をし、Baiyoke Sky Hotekで夕食を食べ、スワンナブーム
国際空港より、「タイ国際 TG642便」で、日本に帰国します。