R05 学校生活

PTA学校美化活動を実施しました

 7月22日(土)、栃木翔南高PTAでは学校美化活動を行いました。
 この日の参加者は保護者41名と教職員8名。朝8時から10時までの2時間、グラウンド(サッカー場・陸上トラック)の除草や学校敷地北側のあじさいの剪定などをしました。

 

 本校PTAの学校美化活動は、令和2年11月に駐輪場の塗装をして以来、3年ぶりとなります。昨年度はコロナ蔓延のため、一昨年度は候補箇所に県による修繕が入ることになったため、実施できませんでした。今年は久々の実施です。(なお、令和2年の駐輪場塗装の記事は ここ からご覧いただけます。)

 

 当日の様子です。
 朝8時に参加者が南風寮に集まりました。

 

 

 PTA会長挨拶・校長挨拶の後、作業説明を受け、作業へ。

 

 作業は校庭(サッカー場・陸上トラック)の除草と、

  

  

 

学校敷地北側のあじさいの剪定、

 

それと草刈り機を持ってきてくださった方がいて、野球場南側や南風寮周辺の刈込みもしていただきました。

 

 

 途中に休憩をはさんで、10時ごろまで作業に励み、最後に草を集めて終了。
 

 


 開始から2時間、グラウンドはとてもきれいになりました。
 

 

 

 このように、今年度の美化作業を成功裏に終わることができました。
 ご協力いただいた皆様に感謝申し上げます。どうもありがとうございました。