文字
背景
行間
11月18日~19日、白楊祭が行われました。
この度の白楊祭は、新型コロナウイルス感染防止対策のため、
一般公開は保護者限定の開催とさせていただきました。
今年のテーマは「白楊カンタビーレ~心を燃やせ!強く楽しく七色に響け!」
開始時間の前から、入り口にはたくさんの保護者の方に並んでいただき、生徒会・白楊祭実行委員の元気な声と鐘の音、そして吹奏楽部の素敵な演奏で始まりました。
新型コロナウイルス感染防止対策のため、今年も様々な制限がありましたが、販売・催し物など各科・クラスで準備し、開催しました。
生徒たちが頑張って準備し、楽しんだ白楊祭の様子をどうぞご覧ください。
学科・部活動などの発表
|
|
|
|
服飾デザイン科の生徒達による3年間の集大成を披露!こだわった舞台演出の中、生徒達は生き生きと発表していました。
生徒達にとって思い出に残る素晴らしい学校祭になりました。
また、一般公開は新型コロナウイルス対策のため、保護者限定の公開となり、地域の皆様にはが参加いただくことができず、誠に申し訳ございませんでした。
例年通りの開催が実施できることができました時には、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
11月11日~13日にかけて白楊祭を開催しました。
この度の白楊祭では、新型コロナウイルス感染防止対策のため開催内容を3日間に分け、
最終日の一般公開は3年生の保護者限定の開催とさせていただきました。
新型コロナウイルス感染症防止対策のため、様々な制限はありましたが、
昨年度は実施できなかった販売や催し物も各クラスで準備し開催しました。
今年の生徒達ががんばって準備し、楽しんだ白楊祭の様子をどうぞ
~~白楊祭の様子~~
<ステージ発表>
ステージ発表では「琴」「吹奏楽」「軽音楽」の演奏、「ダンス」で学校祭を盛り上げてくれました!!
<校内催し物>
お菓子の販売や多種多様なゲーム、撮影スポット、
いろいろな作品展示など楽しい空間がいっぱいです!!
<ファッションショー>
服飾デザイン科の生徒達による3年間の集大成を披露!!
オリジナリティ溢れるすばらしい衣装の数々♪かわいい
生徒達にとって思い出に残るすばらしい学校祭になりました。
一般公開は新型コロナウイルス対策のため、今回が最後となる3年生の保護者限定の公開となり、1,2年生の保護者の皆様、地域の皆様にご参加していただくことができず、誠に申し訳ございません。
来年度以降、より状況が改善し、例年通りの開催が実施することができましたときには皆様のご参加を心よりお待ちしております。
11月13日(金)、白楊祭校内発表会が行われました。
新型コロナウィルス感染対策をしっかり行い、例年より大幅に縮小し、学年毎の発表会という形で行いました。
催しは体育館ではダンス部・吹奏楽部・邦楽部・軽音楽部の公演、校内展示では写真部・美術部・コミックイラストレーション部・華道部、茶道部ではお茶会を開催しました。食品科学科では、お赤飯や味噌の販売を行いました。
<公演の様子>
各部活動による公演はすばらしいパフォーマンスで生徒たちは見入っていました
<展示・お茶会・販売等>
|
||
服飾デザイン科によるファッションショーは、3学年での発表となりました。
<服飾デザイン科ファッションショー>
例年は一般公開日にて地域のお客様を歓迎していましたが、今年度は新型コロナの状況を鑑み、誠に残念ながら一般公開は中止させていただきました。
来年度は状況が改善され、皆様方とお会いできることを心待ちにしております。
今年度の白楊祭は、新型コロナウィルス感染症の影響により、例年行っていたクラス・学科の展示、文化部の発表について、一般の方への公開を中止いたします。
開催を楽しみにお待ちいただいていた皆様には申し訳ございませんが、どうかご理解をいただきますようお願い申し上げます。
11月16日(土)、白楊祭の一般公開が行われました。
当日は3500人を超えるお客様にお越しいただき、誠にありがとうございました!
お陰様で大盛況のうちに終了することができました。心より御礼申し上げます。
今年のテーマは「白楊の星月夜~7つの星が輝く時~」でした。
開始時間よりも前から、入り口にはたくさんの方に並んでいただき、生徒会・白楊祭実行委員の元気の良い掛け声と鐘の音、そして吹奏楽部の素敵な演奏で始まりました。
生徒が心を込めて育てた白楊舞、野菜、果物、シクラメンやパンジーもたくさんの方に並んでお買い求めいただきました。ありがとうございました!
たくさんのPTAの方々にもご協力いただきました。
野菜等農産物、白楊の焼き印入りどら焼き、焼きたての焼き芋も大人気でした!
学科・部活動ならではの発表や販売
服飾デザイン科によるファッションショーは、体育館に立ち見が出るほどのお客様に見ていただきました。3年間学び、熱を注いで作成した衣装に身を包み、こだわった舞台演出の中、たくさんのお客様の視線を浴びて生徒たちは生き生きと発表していました
本校に足をお運びくださり、誠にありがとうございました。
また来年の白楊祭もよろしくお願いいたします!
2019年
白 楊 祭
白楊の星月夜
~7つの星が輝く時~
11月16日(土)白楊祭が9:30から行われます。
白楊祭は盛りだくさんの内容です!プログラムをご覧になって、白楊祭を100倍楽しんでください。本校生徒一同、お待ちしております。
学校祭プログラム2019内面.pdf
今年も白楊祭の季節がやってきました!
白楊高校は、農業系4学科の他に、工業系・商業系・家庭系が各1学科ずつ、計7学科があります。各学科の特色ある催し物を楽しんでいただけたらと思います。
本校で生産した農産物や調理品等の販売、また、服飾デザイン科によるファッションショーなども行っています。ぜひ、足をお運びください。
学校祭のプログラムはこちら↓です。白楊祭をお楽しみください。
【お知らせ】
・スリッパが不足し、例年ご迷惑をおかけしています。ご来校の際には、スリッパをご持参ください。
・駐車場はご用意しておりません。公共の交通機関、またはシャトルバスをご利用ください。
シャトルバス(JR宇都宮駅東口 ↔ 本校 20~30分間隔で折り返し運転)
始発 9:00 発 駅東口
最終 15:00 発 本 校
※シャトルバスは無料です。
11月15日(日)、白楊祭一般公開が行われました。あいにくの雨模様でしたが、開会の頃には雨も上がり、3,400名を越えるお客様にご来校いただきました。
本校の各科、HR、各部の特色ある教育活動をご覧いただきました。
生徒会・実行委員長挨拶 開始の合図
即売会 と PTAによる協力