文字
背景
行間
白楊祭の一般公開日11月16日(土)の自家用車での来場についてのお知らせです。次の案内をよく読んでいただき、ご来校くださるようお願いいたします。ご協力お願いいたします。
・校内の駐車可能台数は100台程度となります。
・駐車場はすぐに満車になることが予想されますので、公共交通機関をご利用ください。
・学校内への車両の乗り入れは、8時45分から可能です(公開は9時30分開始)。
生徒の登校時間と重なるため、8時45分までは本校への入校をお控えください。
《本校駐車場利用の場合》
・本校南側道路の渋滞を避けるため、下の図のような順路での入校にご協力をお願いします。
敷地内は多くの来場者がおり、混雑が予想されますので必ず徐行してください。
今年度も白楊祭の季節となりました!
白楊高校の各学科、各クラス、各部活動がそれぞれの特色ある催し物を行う予定です。
現在、生徒たちも力を合わせて準備を行っています!
また本校で生産した農産物や調理品等の販売、ステージ発表なども予定していますので、一般公開にぜひ足を運んでください。
令和6年度 白楊祭日程
校内公開 11月15日(金)
一般公開 11月16日(土)9:30~14:30
令和6年度 白楊祭テーマ
「白楊開花~七人七色で花を彩れ~」
令和6年度 白楊祭ポスター
【お知らせ】
・ご来校の際には、スリッパや靴を入れる袋をご持参ください。ご協力お願いいたします。
・駐車場は100台程度しかご用意できません。できるだけ公共交通機関をご利用ください。
2023白楊祭のパンフレットが完成しました。
白楊祭の参加団体の案内やお知らせなど様々な情報が記載されています!
パンフレットをご活用いただき、白楊祭をお楽しみください!
生徒一同、お待ちしております!!
※パンフレットに一部訂正があります。
2枚目の参加団体案内図 左下の「★スタンプラリースタンプ設置所」は「★クイズラリークイズ設置所」となります。
※先日掲載した運行予定表が変更になりました。下記の運行予定表が正しいものになります。
白楊祭の一般公開日11月18日(土)にシャトルバスをご用意します!
発着場はJR宇都宮駅東口とマロニエプラザになります。
時刻表を参考にぜひご活用ください!
※時刻表の時間はあくまで目安になります。道路の状況に応じて発着が遅れることもございますので、あらかじめご
了承ください。
マロニエプラザ バス乗降場位置
皆さん、こんにちは!生徒会です!
3月上旬より、烏山線100周年記念ポスターを制作しています。前回のJR東日本宇都宮運輸区の職員の方々との打ち合わせで、100周年を盛り上げることを目的として、ポスター制作を行っています。
現在烏山線で運行されている車両や烏山駅、JR職員の方々が着用している制服など、ポスター制作に必要な写真をJR職員の方が用意してくださいました。それらの写真や、自分たちで収集した情報も元に、生徒会役員の「デザイン選抜組」がポスター制作を担っています。
描きあげたポスターはJR職員の方にチェックしていただき、修正や加筆を行っています。要望に応えられるように、迅速で丁寧な対応を心がけています。描いていく過程で烏山線沿線地域の新しい知識が増えると同時に、100周年記念イベントがとても楽しみになりました!
私たちが制作したポスターは、完成次第、4月15日(土)より、宇都宮駅、宝積寺駅、仁井田駅、大金駅にて順次掲出される予定です。楽しみにお待ちください!