文字
背景
行間
9月27日に1-2組で、道の駅うつのみや ろまんちっく村にて『農村地域活躍人材育成講座』へ参加しました。
グリーン・ツーリズムによる地域活性化についてや、農産物直売所の先進的な取り組みについての講演していただきました。午後はろまんちっく村内にて昼食を取り、施設見学し地産地消について学びました。
講演ではろまんちっく村の歴史を知り、栃木でおこなっているグリーンツーリズムの実例や魅力などの内容にうなずいたり感銘を受けていた生徒もいました。
昼食はろまんちっく村内にてラーメン、カレー、蕎麦、アイスなど美味しい地産地消を味わうことができました。
生物工学科2年生の9名はエソジマモチ保存会の方の圃場で、横川西小学校の5年生と稲刈り交流会を行いました。生徒が先生役になり、小学生に刈り取りの作業を教えてました。