キャリア形成支援事業

キャリア形成支援事業

11月14日(木)工業技術科2・3・4年生を対象に、一般財団法人 関東電気保安協会 栃木事業本部 広報担当課長 高橋 亮 様、塩谷 彰伸 様をお迎えして、講義と実験を行っていただきました。

 まず講義では、「電気工作物の分類」「電気供給の仕組み」「省エネ対策の電気利用」などをスライドを用いて説明していただきました。

 次に実験では、「短絡実験」「漏電遮断模擬板を用いた漏電箇所の推定」を実演していただきました。0.15mmの銅線を短絡することで激しく放電する様子や、模擬板を利用して漏電が起きたときの対処方法を知ることができました。

 今回の講義で電気の安全性に関する知識を学んだことで、これからの学習や将来の仕事に生かすことができると思います。

  

 教頭より講師紹介       保安協会の方々      受講する生徒達

  

    短絡実験        漏電遮断実験        お礼の挨拶