沿革
大正12. 4.20. ・創立 栃木県立宇都宮工業学校と称する。
昭和16. 3.31. ・第3本科電気機械科を置き夜間授業とする。
  
・第2本科土木建築科を土木科、建築科に分け、第2本科建築科を夜間授業とする。
  19. 3.28. ・第2本科建築科、第3本科電気科を栃木県立宇都宮第二工業学校とし、機械科を増設して夜間授業とする。
  20. 3.28. ・第二工業学校建築科を廃止する。
  23. 4. 1.


・学制改革により宇都宮工業学校と宇都宮第二工業学校(夜間)が合併し、新制高等学校に昇格、宇都宮工業高等学校と称し、全日制(昼間授業)および定時制(夜間授業)とし、定時制に電気科、機械科に加え、新たに普通科(男女共学)を置く。
  37. 2.16. ・定時制に建設科を置く。
  38. 4. 1. ・定時制普通科の募集を停止する。
  54. 4. 1. ・定時制課程で3年編入制度を始める。
平成 7. 4. 1. ・定時制課程で三修制を実施する。
  15. 11. 6. ・創立80周年記念式典を挙行する。
  17. 4. 1. ・定時制電気科、機械科、建設科の募集を停止する。定時制に工業技術科を置く。定時制を単位制とする。
  23. 9. 1.  ・宇都宮市雀宮町52番地に移転、授業を開始する。
  25. 10.25. ・創立90周年記念式典を挙行する。
令和 2. 4. 1.  ・夜間部工業技術科2学級を1学級に減らし、午後部普通科1学級を新たに設置して、昼夜間の二部制とする。