給食紹介

行事給食などを紹介

給食・食事 11月10日の給食

 今日のメインは、秋の味覚「さつまいも」を使ったカレー です。さつまいもは収穫してすぐよりも、貯蔵することで甘みが増しておいしくなります。やさしい甘さがカレーのスパイスとよく合います。デザートのヨーグルトには、柿・りんご・洋梨を加え、季節を感じられる味わいにしました。

0

給食・食事 11月7日の給食

 明日11月8日の「いい歯の日」にちなんで、今日は“かむ力”を育てる献立にしました。歯の健康に良いとされる食材をたっぷり使い、かみごたえのあるメニューをそろえました。主菜のチキンチキンごぼうは、山口県の学校給食が発祥の料理です。カリッと揚げた鶏肉とごぼうに甘辛いタレが絡み、生徒にも大人気でした!副菜には、切干大根や海藻など栄養たっぷりの食材を使い、さらに筑前煮で食物繊維やミネラルもしっかりと補えます。かむことの大切さを感じながら、おいしく食べることができた一日でした。

0

給食・食事 11月6日の給食

 今日の主菜は、魚料理の中でも人気の高いさばの味噌煮です。ご飯が進むしっかりとした味付けで、おいしそうに食べる姿がたくさん見られました。飛鳥汁(あすかじる)は、奈良県に伝わる郷土料理です。牛乳を使ったまろやかな味わいが特長で、鶏肉や野菜がたっぷりと入っているため、栄養バランスも抜群です。デザートのオムレットは、ふわふわの生地とクリームが相性抜群で、生徒に大好評でした!

0

給食・食事 11月5日の給食

 今日の主食は、生徒からのリクエストで揚げパンです。ココア味ときなこ味のリクエストがあったので、今回はセレクトにしました。「どっちにしようかな?」と迷いながら選ぶ姿が見られ、食べる前からワクワクした気持ちを感じてもらえたようです。結果は、ココア味が人気でしたが、きなこ味を選んだ生徒からも「おいしい!」との声があがっていました。

0

給食・食事 10月30日の給食

 この日は一足早いハロウィン献立でした。メインのオムライスは、生徒からのリクエストです。かぼちゃ型のハンバーグや、ジャック・オー・ランタンの形のかまぼこをトッピングした紫キャベツのマリネなど、見た目でもハロウィン気分を楽しめる給食でした!

0
献立
給食室より

給食室よりお知らせ

キラキラ 手洗い指導


給食指導の一環として、給食の前に手洗い指導を行いました。
専用の薬剤を塗布してから手洗いをして、ブラックライトで洗い残しを確認しました。

 
 
0