給食紹介

2023年3月の記事一覧

給食・食事 3月24日の給食

 ビーフストロガノフはロシアの煮込み料理です。サワークリームを加えて仕上げるのが本場の味ですが、今日の給食では生クリームとレモン果汁を加えました。オリヴィエサラダもロシア料理の一つで、角切りにした肉や野菜などをマヨネーズで和えたサラダです。

 今日は今年度最後の給食でしたが、食べ残しゼロでした花丸春休み中も3食しっかり食べて、規則正しい生活を心がけてください。

0

給食・食事 3月17日の給食

 今年度最後の餃子給食の日です。今年度、有限会社さくら食品様より3,360個の餃子を無償提供していただきました。食材価格の高騰が続く中、大変ありがたく存じます。餃子はとても好評で、今日も餃子の食べ残しはゼロでした!

 いよいよ今年度の給食も残り1回となりました。

0

給食・食事 3月15日の給食

 さばのみぞれがけは、片栗粉と小麦粉をまぶしたさばをカラッと揚げて、大根おろしを醤油や砂糖、みりんなどで煮たみぞれだれをかけました。今日はさばを使用しましたが、鮭などの他の魚や鶏肉にも合います。

0

給食・食事 3月14日の給食

 3月14日はホワイトデーですイベント

 ホワイトデーは、1970年代に日本で始まったイベントです。今日は「ホワイト」にちなんだ献立にしました。ホワイトカレーは、北海道発祥の白色のカレーです。クリームシチューのような見た目ですが、一般的なカレーと同じくスパイスの辛さがあります。ご飯はホワイトカレーが映えるターメリックライスにしました。デザートは、白いミルクプリンです。

0

給食・食事 3月13日の給食

 今日の主菜は豚肉コロッケです。栃木県産の豚肉を使用していて、ホクホクとした食感のコロッケです。

 副菜の鶏肉ときのこのバター醤油炒めは、下味をつけた鶏肉と3種類のきのこ、にんじん、玉ねぎを炒めて、バター醤油味に仕上げました。バター醤油のコクや香りが食欲をそそります。

0