行事給食などを紹介
10月23日の給食
今日の給食を楽しみにしていた生徒が多くいました。今日のメインは、自分で好きな具材をはさんで食べるピタパンサンドです。チキンケバブは2年生と3年生からのリクエストでした。プルコギやコールスロー、ラタトゥイユなど、どの具材をはさんでもおいしく、組み合わせを楽しみながら食べている生徒の姿が見られました。デザートのプリンも人気で、笑顔あふれる給食時間になりました。
10月22日の給食
今日の汁物は、生徒からのリクエストですまし汁を提供しました。具材の希望もあり、手鞠麩とわかめ、豆腐を加えた優しい味わいのすまし汁に仕上げました。主菜のさばの香辛焼きはご飯に合うしっかりとした味付けで、さばが苦手な生徒からも「これなら食べられる!」「美味しかった!」という声が聞かれました。今日はおかわりでご飯から汁物まできれいになくなりました!
10月21日の給食
今日の主菜は、生徒に大人気のヤンニョムチキンです。食堂では「今日の給食最高じゃん!」と嬉しそうな声があがっていました。甘辛いソースがご飯によく合い、おかわりもあっという間になくなりました。
10月17日の給食
なめこの味噌汁とりんごは、生徒からのリクエストメニューです。とろっとしたなめこの食感が人気で、味噌汁をおかわりする生徒も多くいました。デザートのりんごは今が旬の果物で、食物繊維やビタミンCが豊富に含まれています。さっぱりとした甘さで、食後にぴったりの一品です。
10月6日の給食
今日の給食は、十五夜にちなんだ献立です。主菜の秋鮭のもみじ焼きは、鮭にマヨネーズとにんじんを混ぜたソースをのせて焼いたもので、見た目も鮮やかです。生徒からは「意外とおいしい!」と好評でした。デザートは、生徒からのリクエストでクレープです。さつまいもクリームが入ったクレープで、十五夜の日にぴったりのデザートになりました。
今夜は曇り空ですが、雲の合間からきれいなお月さまが見えるといいですね!