第2学期 終業式
本日で2学期が終了となります。
終業式に先立って賞状伝達式が行われました。
柔道では、坂本君が県1年生大会3位、磯君が県中部支部大会3位
吹奏楽部では、県総合文化祭講師特別賞、関東吹奏楽コンクール銀賞
アンサンブルコンテストでは クラリネット三重奏銀賞、金管八重奏銀賞
演劇部では、うつのみやジュニア芸術祭 学校演劇祭優良賞
とちぎの高校生人権劇場事業奨励賞をいただきました。
また、日本漢字能力検定 合格者の表彰も行われました。
終業式での校長講話では、この1年を振り返ってみてどうであったか。学校と
してはキーワードの一つは国際交流ではないか。新しくALTとしてアイルランド
からステイシー先生をお招きし、キャリア教育講演会ではオリンピックなどの
国際的なお話が聴け、2週間と短い期間であったが体験留学でアメリカから
ワトソン君が滞在していたことなどが話された。また、各学年について心構え
を話され、3学期には元気でそれぞれ成長した姿を見せて欲しいと締めくくった。
終業式後には生徒部長と学習部長の講話があった。
生徒部では、ネット関係の事件・事故に注意することと、「脳で汗をかける人」
本質をとらえるため、ものごとをとことん掘り下げて考えることができる人間に
なって欲しいと話された。
学習部では、学校としての今年度の取り組みとアンケート調査による生徒の
意識について触れ、先送りせず今日一日を大切にし、一生懸命やるべきことを
やっていただきたいと話があった。
3学期始業式は1月8日(水)となります。
みなさん、お身体にお気をつけて良き新年をお迎えください。