本校で物理の研究授業がおこなわれました 投稿日時 : 2014/12/18 教頭 11月19日 本校で県内の物理の先生方が集まり研究授業が行われました。光波の長さを干渉を利用して求める実験の授業です。レーザー光線を利用しました。清陵高校には、他校では1つぐらいしかないレーザー光線が16台もあります。2本の隙間(ダブルスリット)を通過したレーザー光線は干渉して明るい・暗いの干渉縞が出来ます。光の干渉で利用するダブルスリットも自作して利用しました。科学技術リテラシー教育を実践している清陵高校ならではの物理の授業です。