産業技術センター見学
本日は、科学技術リテラシー教育の一環として、栃木県の施設の産業技術センターと
隣接する計量検定所を2年生の理系クラスが見学に行きました。


施設正面 ロービー
産業技術センターは、地域ものづくり産業に寄与することを目的に、栃木県により設置
された公設試験研究機関です。様々な実験が行われていますが、今回はそのいくつ
かを見学させていただきました。


大型電波暗室 振動試験装置
大型電波暗室は外部からの電磁波を遮断するとともに、内部の壁も電磁波を反射し
ない構造となっていて、電子機器などが出す電磁波の強度を調べることができます。
振動試験装置は製品が輸送中の振動で故障しないかなど耐久性を調べる装置です。
帝京大学が来年打ち上げる人工衛星の振動試験にも使われています。


X線CT装置 計量検定所の基準分銅や計測器など
X線CT装置では機器を分解することなく、内部を調べることができます。箱の中の
チョコレートの形や数もわかってしまいます。
計量検定所は、適正な計量を確保するために設置されている県の行政機関です。
測定器が正しく量ることができているかなどを調べます。


トラックの積載検定なども行います。タクシーメーターもここで毎年検査されます。
今回、製品開発においてこのような実験や検査などが行われていることが分かり大変
勉強になりました。また、このような施設が身近にあることも知ることができました。
施設の皆さま、親切な対応とわかりやすい説明をありがとうございました。
隣接する計量検定所を2年生の理系クラスが見学に行きました。
施設正面 ロービー
産業技術センターは、地域ものづくり産業に寄与することを目的に、栃木県により設置
された公設試験研究機関です。様々な実験が行われていますが、今回はそのいくつ
かを見学させていただきました。
大型電波暗室 振動試験装置
大型電波暗室は外部からの電磁波を遮断するとともに、内部の壁も電磁波を反射し
ない構造となっていて、電子機器などが出す電磁波の強度を調べることができます。
振動試験装置は製品が輸送中の振動で故障しないかなど耐久性を調べる装置です。
帝京大学が来年打ち上げる人工衛星の振動試験にも使われています。
X線CT装置 計量検定所の基準分銅や計測器など
X線CT装置では機器を分解することなく、内部を調べることができます。箱の中の
チョコレートの形や数もわかってしまいます。
計量検定所は、適正な計量を確保するために設置されている県の行政機関です。
測定器が正しく量ることができているかなどを調べます。
トラックの積載検定なども行います。タクシーメーターもここで毎年検査されます。
今回、製品開発においてこのような実験や検査などが行われていることが分かり大変
勉強になりました。また、このような施設が身近にあることも知ることができました。
施設の皆さま、親切な対応とわかりやすい説明をありがとうございました。