校外奉仕作業&LRT車両基地見学【1学年】
7月20日(火)、
本来なら合唱コンクールの日でしたが、
新型コロナウイルス感染対策のため今年も中止になってしまいました。
この日、1学年は、
校外奉仕作業と、現在建設中のLRT車両基地の見学に行ってきました。

あいにくの(!)梅雨明け後の晴天のもと、
暑さ対策を各自行っての元気な出発です。
下平出町の車両基地まで、徒歩・片道5キロ。

途中と目的地に2ヶ所、救護所を設け、
健康チェックを行いました。

LRT車両基地では、宇都宮市の担当職員の方から
ライトラインの説明をいただきました。

最初に納入されたライトラインの車両です!
中に入って見学させていただきました。

↑ 中はスズシイ♡
宇都宮の特産品を反映したステキなデザインです。
開通したら、清陵生いっぱいのこんな風景になるのでしょうか…!?

↑ 運転席ダゾー

↑ 清陵高校前まで線路がつながるのが楽しみです!

↑ 運賃の設定も!

↑ 快適な車両からなかなか出てこられません。
もう帰りの出発だよ~

↑ 帰路は道沿いのゴミなどを拾いながら歩きました。

最後の5組は、夕立が来る前に学校に到着できました。

↑ たくさんのゴミを学校に持ち帰りました。
暑い一日、お疲れ様でした!!
本来なら合唱コンクールの日でしたが、
新型コロナウイルス感染対策のため今年も中止になってしまいました。
この日、1学年は、
校外奉仕作業と、現在建設中のLRT車両基地の見学に行ってきました。
あいにくの(!)梅雨明け後の晴天のもと、
暑さ対策を各自行っての元気な出発です。
下平出町の車両基地まで、徒歩・片道5キロ。
途中と目的地に2ヶ所、救護所を設け、
健康チェックを行いました。
LRT車両基地では、宇都宮市の担当職員の方から
ライトラインの説明をいただきました。
最初に納入されたライトラインの車両です!
中に入って見学させていただきました。
↑ 中はスズシイ♡
宇都宮の特産品を反映したステキなデザインです。
開通したら、清陵生いっぱいのこんな風景になるのでしょうか…!?
↑ 運転席ダゾー
↑ 清陵高校前まで線路がつながるのが楽しみです!
↑ 運賃の設定も!
↑ 快適な車両からなかなか出てこられません。
もう帰りの出発だよ~
↑ 帰路は道沿いのゴミなどを拾いながら歩きました。
最後の5組は、夕立が来る前に学校に到着できました。
↑ たくさんのゴミを学校に持ち帰りました。
暑い一日、お疲れ様でした!!