平成26年度 修業式
平成26年度 修業式が行われました。
賞状伝達式、学年末表彰では多くの生徒が表彰されました。
○HR対抗小倉百人一首かるた大会 ○第3回図書館クエスト

優勝1-4 準優勝2-2 第3位1-2 優勝 2-5飯村さん、2-2鈴木さん
○県吹奏楽ソロコンテスト高校生の部 金賞 ○県高文連 連盟賞

バスクラリネット 吉住さん 齋藤さん
○高体連中部支部テニス大会女子団体3位 ○書初中央展 金賞3名、銀賞10名

代表 上野さん 代表 大森さん
○実用英語技能検定合格 準2級14名、3級9名

代表 森島さん
○学業賞

2年 阿部さん、渡邊さん、中村君、石川さん
1年 石井さん、廣田さん、須永君、堀井さん、森岡さん
○皆勤賞 2学年88名、1学年76名 精勤賞 2学年23名、1学年27名

皆勤賞2学年代表 川元さん 皆勤賞1学年代表 齋藤さん
○生徒会活動功労賞 ○部活動等功労賞(銀メダル)

生徒会副会長(現会長) 渡邊さん 陸上競技2年女子800m 山口さん
その他
○図書館利用奨励賞 2年菊池君(239冊) 1年関本君(298冊)
○漢字コンクール成績優秀賞
2年 齋藤さん、石川さん、島田さん
1年 石井さん、桜井さん、手塚君、小坂さん、中村さん
○英単・構文コンクール成績優秀賞
2年 島田さん、石川さん、大森さん、小菅さん、小林さん
1年 菊池君、須永君、奧冨さん
校長式辞

校長式辞では、この1年間を振り返り『達成感』はありますか?と生徒に問いかけ、
1学年、2学年にそれぞれ、新学年に向けての心構えなどを話されました。最後に
『より広く より深く そして より高く』と学校指標を贈り、来年度に向けがんばるよ
うにと締めくくりました。
修業式後、卒業生による『合格体験講話』が行われました。

この3月に卒業した先輩方が、高校生活および受験・合格に至るまでの体験を在校生に
語ってくれました。これから進路を決定していく1.2年生にとって大変貴重な講話となり
ました。先輩方ありがとうございました。
賞状伝達式、学年末表彰では多くの生徒が表彰されました。
○HR対抗小倉百人一首かるた大会 ○第3回図書館クエスト
優勝1-4 準優勝2-2 第3位1-2 優勝 2-5飯村さん、2-2鈴木さん
○県吹奏楽ソロコンテスト高校生の部 金賞 ○県高文連 連盟賞
バスクラリネット 吉住さん 齋藤さん
○高体連中部支部テニス大会女子団体3位 ○書初中央展 金賞3名、銀賞10名
代表 上野さん 代表 大森さん
○実用英語技能検定合格 準2級14名、3級9名
代表 森島さん
○学業賞
2年 阿部さん、渡邊さん、中村君、石川さん
1年 石井さん、廣田さん、須永君、堀井さん、森岡さん
○皆勤賞 2学年88名、1学年76名 精勤賞 2学年23名、1学年27名
皆勤賞2学年代表 川元さん 皆勤賞1学年代表 齋藤さん
○生徒会活動功労賞 ○部活動等功労賞(銀メダル)
生徒会副会長(現会長) 渡邊さん 陸上競技2年女子800m 山口さん
その他
○図書館利用奨励賞 2年菊池君(239冊) 1年関本君(298冊)
○漢字コンクール成績優秀賞
2年 齋藤さん、石川さん、島田さん
1年 石井さん、桜井さん、手塚君、小坂さん、中村さん
○英単・構文コンクール成績優秀賞
2年 島田さん、石川さん、大森さん、小菅さん、小林さん
1年 菊池君、須永君、奧冨さん
校長式辞
校長式辞では、この1年間を振り返り『達成感』はありますか?と生徒に問いかけ、
1学年、2学年にそれぞれ、新学年に向けての心構えなどを話されました。最後に
『より広く より深く そして より高く』と学校指標を贈り、来年度に向けがんばるよ
うにと締めくくりました。
修業式後、卒業生による『合格体験講話』が行われました。
この3月に卒業した先輩方が、高校生活および受験・合格に至るまでの体験を在校生に
語ってくれました。これから進路を決定していく1.2年生にとって大変貴重な講話となり
ました。先輩方ありがとうございました。