活動報告

サッカー部の12月

 12月になりました、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 サッカーに興味がある方にとっては、12月の初旬は日本のサッカー界にとって大きな出来事がありました。まずは、来年ロシアで行われるワールドカップの組合せ抽選会があり日本の対戦相手が決定しました。宇都宮清陵高校のサッカー部員も憧れの選手が国内外問わずにいますので、よいプレーを参考にして自分たちの技術を上げてもらいたいと思います。
 次にJリーグの全日程が終了しました。J1は川﨑フロンターレ、J2は湘南ベルマーレ、J3はブラウブリッツ秋田がそれぞれのカテゴリーで優勝となりました。特にJ1の優勝は大逆転での優勝となって大いに盛り上がり、その瞬間を等々力競技場のピッチで迎えられたのはこちらも感動しました。そしてJ3の2位は我らが栃木SC、見事J2昇格を決めてくれました。J1、J2、J3、ともに優勝したチームは悔しさを持っていたと思います。川﨑は今まで一度も優勝したことはなく何度も2位を経験した悔しさ、湘南はJ1昇格やJ2降格を経験した悔しさ、そして栃木は昨年J2昇格を目前に逃した悔しさ。各チームがそれぞれの悔しさを晴らした姿勢は、ぜひ本校サッカー部員にも見習ってほしいです。
 栃木県立宇都宮清陵高等学校は県内サッカーの聖地、栃木県グリーンスタジアムから車で3分という立地です。栃木SCホームゲームの運営補助員も年に1回行っています。ということは!?宇都宮清陵高校サッカー部も運営補助員としてJ2のピッチに戻ります!!
 本年も大変お世話になりました、皆さまも健康に留意され来年も宇都宮清陵高校サッカー部の応援をよろしくお願いいたします。