活動報告

サッカー部の10月

 10月になりました、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
9月中には台風が2つも通過し、サッカーグラウンドにあるテント2つもろとも持ち去っていきました。サッカーグラウンドには、テントの他に様々な建物がありますが、壊れないように大切に使用しております。本校にはカラスが多く生息し、今まで部員のお弁当やチーム物品が多々被害にあっており、カラス対サッカー部の知恵比べの様相を呈してきました。あれこれ対策をしたのですが、結局のところカラスが好むものを外に出しておかないことが大切だと分かりました。例えば練習中にもカラスは建物内に侵入して物を取っていくので、しっかりと建物の扉を閉めておくなどするとかなり被害は少なくなりました。本校は県内の高校で2番目に敷地が広いそうで、サッカーグラウンド北側には清陵の森と呼ばれる森林があります。森なのでトレーニングにも使えますが、普段なかなか見ることがない生き物や食べ物などが豊富にあります。そのような長閑な環境でしっかりとトレーニングに励んでいます。
 1年生は清陵高校の初めての秋を迎えます。日没の時間もかなり早くなりましたが、交通事故等にはくれぐれも注意するように指導しております。
 皆さまも体調に留意され、引き続き栃木県立宇都宮清陵高等学校サッカー部へのご声援をお願いいたします。