文字
背景
行間
活動報告
2021年6月の記事一覧
最近の活動報告
○5月21日(金)中間テスト終了後の午後の部活動で、25日(火)の「みんなで募金」(あしなが学生募金)の打ち合わせと、保護犬のポスター制作、おもちゃ作りをしました。ダンボールで作る自動販売機は、なかなか難しそうですが、知恵を出し合い頑張っていました。
○5月25日(火)東西昇降口でタスキを掛けて募金協力を呼びかけました。今年は事前に各クラスに協力のポスターを貼ってもらったり、昼休みに募金協力の放送をしたりしたので、昨年度の3倍くらいの募金を集めることができました。ご協力ありがとうございました。あと2回、6月4日(金)と11日(金)にまた募金活動を行いますのでよろしくお願いします。
○6月4日(金) 3年生は放課後模擬テストのため、1・2年生だけで募金活動をしました。3年生が模擬テスト中なので声を出して呼びかけることはできませんでしたが、優しい清陵高生は、協力の呼びかけの表示を見て募金してくれました。予想以上に集まり、実施してよかったとみんな嬉しそうでした。

○6月5日(土) Zoomで中部地区交流会がありました。3年生は模擬テストで参加できなかったので、1年生3名、2年生3名 計6名が参加しました。各校の取り組みなど様々な情報交換ができて、とても有意義な交流会となりました。

○6月11日(金)あしなが学生募金最終日。部員全員で昇降口で協力を呼びかけました。毎回協力してくれる友人や先生方のおかげで、去年よりも多くの募金を集めることができました。本当にありがとうございました。
○5月25日(火)東西昇降口でタスキを掛けて募金協力を呼びかけました。今年は事前に各クラスに協力のポスターを貼ってもらったり、昼休みに募金協力の放送をしたりしたので、昨年度の3倍くらいの募金を集めることができました。ご協力ありがとうございました。あと2回、6月4日(金)と11日(金)にまた募金活動を行いますのでよろしくお願いします。
○6月4日(金) 3年生は放課後模擬テストのため、1・2年生だけで募金活動をしました。3年生が模擬テスト中なので声を出して呼びかけることはできませんでしたが、優しい清陵高生は、協力の呼びかけの表示を見て募金してくれました。予想以上に集まり、実施してよかったとみんな嬉しそうでした。
○6月5日(土) Zoomで中部地区交流会がありました。3年生は模擬テストで参加できなかったので、1年生3名、2年生3名 計6名が参加しました。各校の取り組みなど様々な情報交換ができて、とても有意義な交流会となりました。
○6月11日(金)あしなが学生募金最終日。部員全員で昇降口で協力を呼びかけました。毎回協力してくれる友人や先生方のおかげで、去年よりも多くの募金を集めることができました。本当にありがとうございました。
サイト内検索
学校紹介パンフレット
PDFダウンロードは
こちら
⇒2025清陵高学校パンフ.pdf