足南通信

足南通信

1日体験学習

月30日(金) 本校の1日体験学習が開催されました。コロナの中での開催ということで、感染対策を徹底した中での実施となりました。多くの中学3年生及び保護者の方々に参加していただいた中で、本校の教育活動の紹介や体験授業、部活動見学などが行われました。ぜひこの1日体験を進路決定の参考にしていただき、来春本校で新入生とお会いできることを本校職員一同楽しみにしております。ご来場された方々、お越しいただきありがとうございました。

全体会
中学生の方々(全体会)

体験学習(英会話)
体験学習(英会話)

体験学習(美術)
体験学習(美術)

プログラミング
体験学習(プログラミング)
 

全校登校日・一日体験学習準備

 本日は全校登校日ならびに一日体験学習の準備が行われました。一日体験学習では、学校説明のほか各教科の体験授業や部活動見学など足利南高校について知ることができる豊富な内容が用意されています。

 明日は中学生のほか保護者、引率の先生など多くの人が参加します。全国的に新規感染者数が急増している中ですが、会場は感染症対策をしっかりと施しております。生徒、教職員一同、参加者のみなさんのお越しを心からお待ちしております。

説明会場
全体説明会場
感染症対策のため各教室で行われる

体験
体験授業教室
※写真は英会話の授業

 
 
 

新型コロナ感染症対策(最新)

 一時は小康状態を保つかに見えた新型コロナ感染症が、再び急拡大の様相を見せ始めています。栃木県においても新規感染者数が高止まりする状態が続いており、より一層の感染症予防対策の必要性が高まっています。

 本校では以前より検温、アルコール手指消毒、机やドアなど消毒、昼食の摂り方など感染症対策には万全を期していますが、さらに徹底すべく新しい機器を導入しました。今後も継続して感染症対策には力を入れて取り組んでいきます。

○非接触式壁掛け検温計
壁検温計

○非接触式セルフ検温計(サーマルカメラ)
スタンド検温計

○アルコール消毒液スタンド
アルコールスタンド

7月26日(月)家庭科技術検定2級

 連休中に、被服製作技術検定2級(洋服)と、食物調理技術検定2級が実施されました。被服はファッション造形基礎Ⅱを選択した3年生が、食物はフードデザインⅡを選択した3年生が受検しました。1年次、家庭基礎での4級検定から努力を積み重ね、受検者全員合格を目指して挑みました。
家庭技術検定1

家庭技術検定2

保護者面談

 7/21より夏季休業が始まりました。これに伴い保護者面談実施されます。この面談では、1、2学年が担任と保護者の2者面談で、3学年は進路決定という時期のため、生徒を含めた3者面談という形で行われます。

 この面談では、1学期の学習の成果を含めた生徒の学校での様子やご家庭での様子などについて情報交換が行われるとともに、夏休みは生徒が長期にわたり学校を離れることになるため、その期間中、生徒が規則正しい生活を送り、健康で安全に夏休みを過ごせるよう保護者に協力をお願いするという目的で行われるとても大切な行事となります。
保護者面談1
待合場所(廊下
保護者面談2
面談場所(教室)

1学期終業式

7月20日(火)、1学期の終業式が行われました。まず式に先立ち、1学期に優秀な成果をあげることのできた、部活動や各種検定の取得者へ賞状が伝達されました。表彰伝達を受け、関東大会出場を決めた女子テニス部と全国大会出場を決めたウエイトリフティング部の生徒に対して壮行会が行われ、大会での活躍を期待し学校をあげて激励の意を伝えました。

終業式では、校長先生の式辞の中で、夢の実現のために自ら目標を決める勇気をもち、自ら行動を起こす勇気をもつ大切さについてお話がありました。自分自身で考え、動き出すことは面倒くさいと考える者も多いと思われますが、自らを変えるためには、変えようとする一歩を踏み出す勇気を持つことが大切ではないでしょうか。

 今回の終業式はコロナ感染症の影響によりリモートで行われました。未だに収束の見通しがたたない中、引き続き感染対策をしっかりし、安全で有意義な夏休みを過ごしてもらいたいと思います。
壮行会
 表彰伝達および壮行会

中庭風景
 暑さに気をつけてよい夏休みを!

PTA2年次部会

 7月16日(金)メディアホールにてPTA2年次部会が開催されました。今回の議題は3年次の時間割編成と修学旅行に関することです。ご参加いただいた保護者の皆様、貴重なご意見ありがとうございました。

野球部夏の大会2回戦!!

 7月15日(木)栃木市の木の花スタジアムにおいて足利南高校と鹿沼高校の試合が行われました。試合中に雨の中断があったり、暑い時間帯があったりと難しい条件でのゲームとなりました。攻撃ではチャンスは作るもののなかなか中盤まで得点をすることができない展開が続きました。守備では2回の裏に鹿沼高校に4点を先制されるものの、その後は相手を0点で抑え、相手の攻撃をしのいでいきます。そんな中4対0で迎えた8回、足南連打でチャンスを作り、タイムリーヒットで1点を返します。スタンドの応援団も大盛り上がりで逆転を信じ応援を続けます。しかし、残念ながら最終回に得点を奪うことはできず、4対1で敗戦となりました。試合には敗れましたが、グランドの選手もスタンドの応援団も一体となって相手に立ち向かっていくことができたと思います。野球部の皆さん、お疲れ様でした。
応援旗 足南の応援旗
応援団 応援風景
ナイン 試合終了時スタンドへ挨拶する足南ナイン 
スコアー 最終スコアー 足南1-4鹿沼

夏の高校野球栃木予選1回戦突破!

 7/11(日)、清原球場において、第103回高校野球栃木予選が行われました。

 本校の1回戦の相手は佐野松桜高校、本校は序盤から順調に得点を重ねてきましたが、9回表に点数をひっくり返されてから接戦となり、相手が2点リード、タイブレークでむかえた延長13回裏、長打を含む2本のヒットで逆転に成功、7-8のさよならで見事初戦を勝利で飾りました。

 2回戦は7/14(水)、とちぎ木の花スタジアムの2試合目、鹿沼高校と対戦します。引き続き応援をお願いします。
応援団
応援団も気合いが十分
プレー
本校の攻撃の様子
校歌斉唱
本校勝利収め校歌斉唱

前期スポーツデイ

 6/9(水)に前期スポーツデイが行われました。新型ウイルス感染症の影響で、多くの学校行事が制限されているため、生徒はこの日を心待ちにていました。中には朝早くに登校し、校庭や体育館で朝練をしているクラスもありました。また全てのクラスが事前に各々クラスTシャツを作り結束を強くし盛り上がっていたようでした。クラスTシャツは様々な色が揃い、開会式などで全クラスが一同に集まると彩りが鮮やかで、賑やかな雰囲気になります。

 競技では、コートでの密を回避するために各教室を開放され出番を待ったり、応援は声を出さないなど感染防止のための制限が厳しい中ではありましたが、自分たちの出番になると競技や自分のクラスの応援に夢中になっていました。

 2学期にはまた、後期スポーツデイも予定されています。この日までには、新型コロナの状況が少しでも改善し、生徒が伸びのびと行事に取り組める日がくることを願うばかりです。
スポーツデイ1
開会式
スポーツデイ2
クラスの応援にも熱が入ります

進路ガイダンス

 6月4日(金)、本来であれば1・2学年はスクールインターンシップにて大学や専門学校を訪問予定でした。しかし、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からスクールインターシップを中止せざるをえなくなりました。
 その代わりとして、この日は1~6限まで校内にて学年ごとに進路ガイダンスをおこなうことになりました。以下が各学年の概要です。

【3学年】
自己PR、志望動機の書き方について
書いて考える進路
学校別分科会(進学)
筆記試験対策講演会(就職)
一般常識テスト実践(就職)
模擬面接指導

 

【2学年】
オープンキャンパスに行く前に(進学)
オープンキャンパス事前指導(進学)
会社内の職種、役割マップ(就職)
高卒就職の準備と心構え(就職)
小論文の書き方
書いて考える進路

 

【1学年】
文理選択ワーク
社会人基礎力・自己分析簡易検査
大学・短大・専門学校個別説明会
文理選択ワーク
文理選択ワーク
個別説明会1
 
急な日程変更だったためブースの作成が間に合わず
講師の方とお互い体育館の床に座っての説明会

交通安全講話

 6月2日(水)6限において、足利警察署より講師を招いて交通安全に関する講話を聞きました。DVDの視聴後、指名された生徒が質問に答える形で、交通安全に関する知識を身につけていきました。
 どんなところに危険が潜んでいるか分かりません。ちょっとした油断によって自分が被害者だけでなく、加害者になってしまうこともあります。場合によっては命を落としたり、奪ってしまうこともあります。他人事と考えず、常に危機意識を持って生活していきましょう。

現職教育(タブレットの活用)

 GIGAスクール構想におけるタブレットの整備をうけて、全教員を対象に現職教育(タブレットの活用)が行われました。主にTeamsの活用方法をグループに分かれて、実践しました。授業等で効果的に活用していきたいと思います。

研修1
4人1組のグループで実施

研修2
課題の作成や投稿などの動作を学ぶ


1学期中間テスト

 2,3年生は今日から中間試験が始まりました。1年生は試験期間が3日間のため、明日から試験です。1年生にとっては高校生になって初めての定期試験となります。これまでの学習の成果があらわれることを期待しています。
中間テス

生徒総会及び壮行会

 517日月曜日6限目に、前期生徒総会と壮行会が行われました。今年度も、コロナ対策のため各教室で放送での実施となりました。今年度の生徒会行事の予定や予算の配分が生徒会から伝えられました。また生徒からの要望が議論されました。

 壮行会では関東大会への出場を決めたテニス部とウエイトリフティング部の紹介が行われました。全力を出し切っていい結果を出せるよう、足南全体で応援していきたいと思います!!

教室

公開授業・PTA総会・学年部会が実施されました

 5/1(土)、平成3年度PTA総会が行われました。総会に先立ち4校時目の授業が公開されましが、多くの保護者が教室に足を運んでいました。公開授業を通して、お子さまが毎日受けている授業の様子を垣間見ることができたのではないでしょうか。

 PTA総会では、提出されていた議題はすべて承認され滞りなく総会を終えることができました。総会後は、各学年の会場に分かれ学年部会が実施されました。学年からは、新年度が始まってからの学校や生徒の様子、行事予定や進路などについて説明がありました。

 今回の総会はゴールデンウイークの初日にもかかわらず、また新型コロナ感染対策にとても神経をとがらせながらの実施となりましたが、多くの保護者に参加していただけました。今後しばらくは、学校を取り巻く環境は不安定で、また先行きが不透明な状況がつづくと予想されます。そのような中では、学校と保護者が密に連携していく必要性はますます高まっていくと思われ、今回の総会が開催できたことはとても意義深いことでした。
公開授業
公開授業(多くの保護者が参観しました)
総会
総 会
学年部会
学年部会(写真は1学年)

離任式・新任式

 4/8(木)に離任式が、4/9(金)に新任式が行われました。離任式では昨年までお世話になった先生方の挨拶があり、それぞれの先生から在校生に向け送別のメッセージが送られお互いの別れを惜しんでいました。新任式では本校に新しく着任された先生方の紹介と挨拶があり、生徒たちは、自分たちがこれから教わる先生に関心の眼差しを向けていました。

 今回の式も感染症対策のため、1・2学年が体育館で、3年生はリモートで教室のモニターを通して式に参加しました。
離任式
離任式
着任式
着任式

令和3年度第46回入学式

 4/7(水)春の柔らかな日差しにつつまれ、第46回入学式が行われました。感染の防止から規模を大幅に縮小しての実施でしたが、来賓のご臨席と多くの保護者の出席のもと、新入生の新しい門出が祝福されました。

 学校長式辞の中で校長先生から、新入生への祝福と歓迎の意が述べられるとともに、校訓「聡く」、「寛く」、「健やかに」が示され、これから高校生活を始めるにあたり3つの期待が寄せられました。その1つ目は、何事にも積極的に挑戦すること、2つ目は、夢や希望を持つこと、3つ目は思いやりと感謝の気持ちを忘れないこと。これらの校訓と期待を胸に高校生活を全うし、新入生の皆さんがそれぞれの夢を実現してほしいと思います。

会場
入学許可
新入生宣誓
新入生宣誓


第2回オリエンテーション

 4/6(火)、新1年生のオリエンテーションが行われました。この日は自分たちのクラスと担任の先生が分かる日です。少し緊張した表情で、昇降口に貼られたクラス分けを確認し、これから1年過ごすことになる教室へと向かいました。

 教室で学級担任の先生と初顔合わせと提出物の回収、諸連絡が済まされた後、翌日予定されている入学式の予行が会場となる体育館で行われました。

 また今年度は予行に続き、生徒会主催の部活動紹介が行われました。部活動紹介は例年、入学後に在校生が新入生のために簡単なパフォーマンスを披露しながら活動内容紹介し、加入の呼びかけをするものですが、新型コロナ感染症予防のため対面での実施を見直し、あらかじめ部員によって作成された動画を流す形で加入が促されました。新入生はこの紹介を見て、どの部活に加入するのかを決めていきます。

 明日は入学式。感染症予防対策のため内容が縮小された形で行われる予定ですが、高校生活のスタートを飾るにふさわしい、また思い出に残るような式典になることを期待したいです。

昇降口
昇降口で新クラスを確認
予行
会場での予行
校歌歌詞
校歌の歌唱練習はCDの音源のみ