足南通信

足南通信

教育実習生が来ています!!!

 みなさんこんにちは。今日は、本校にきている教育実習生についてご紹介します。

 先生は、10月5日(月)から10月23日(金)までの3週間いらっしゃいます。

 専門教科は「美術」で、大学ではデザインの勉強をしているそうです。
 HRは1-1で行っていて、美術の授業全般を担当しています。
 今日がちょうど折り返し日なので、お話を聞いてみました!!!


★1週間を終えてみてどうですか?

 「最初は生活リズムの変化に対応することでいっぱいいっぱいでしたが、2週目でようやく慣れ、生徒ともたくさん話すことができて楽しいです。」

 

★残りの期間の抱負

 「残り1週間、まだ話したことのないHRの生徒や関わりのある生徒たちとの時間を大切にし、まだ見学へ行っていない教科の授業を見学し、全教科コンプリートを目指します。」
実習風景1 実習風景2
 2・3年生や美術の授業をとっていない生徒のみなさんはなかなか会う機会も少ないかと思いますが、空き時間は美術準備室や職員室にいますので、ぜひ、声をかけてみてください。
 また、美術系の進学を考えている生徒は、学年関係なく、先輩からのアドバイスとしてお話を聞いてみるのもいいかと思います。進路選択の幅を広げるための参考にしましょう。



 
 

 

生徒会役員選挙実施

 本日、生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。一連のコロナの影響で、立会演説は体育館ではなく放送で行われました。今回の選挙は生徒会長1名、生徒副会長(2年)1名、生徒副会長(1年)1名の定員で争われました。

 立会演説では、各候補の応援者と候補者本人が生徒会の運営や学校行事の活性化、学校設備などの改善等に関して熱弁をふるい、自らへの投票を訴えかけていました。

 立会演説後の投票は各クラスで行われ、即日放課後に選挙管理委員の手で開票され当選者が判明し、当選発表は翌日の朝になります。学校の活性化に重要な役割を果たす生徒会。そのリーダーは誰に決まるのでしょうか?
演説
演説で投票を訴える

投票
投票の様子

開票
開票の様子

スクールインターンシップ(1学年)

 本日、1学年は、スクールインターンシップを行いました。

 今回は、規模を縮小し、栃木県内と茨城県の大学、短期大学、専門学校を見学してきました。例年に比べると、見学内容などにも制約がある中でのインターンシップとなってしまいましたが、生徒はとてもよい経験ができました。

 現在、産業社会と人間では、2、3年生での授業の時間割を作成している真っ最中です。自分の進路を明確にし、それにあった授業選択ができるよう、今回のインターンシップを活かして欲しいです。
インタ1 インタ2

安全講話実施(1学年)

 本日1年生を対象とした安全講話が実施されました。今回は講師に足利警察署生活安全課の警察官をお迎えして実施されました。

 講話の内容は、交通安全、薬物使用の危険性、SNSに潜む危険性についてです。交通安全では、自転車のイヤホンを着けての走行の危険性やスマートフォンを片手の“ながら運伝の危険性について、薬物に関しては薬物の種類と体に及ぼす悪影響と身近に潜む薬物の危険性について、SNS関係では投稿した画像を発端とした犯罪の危険性や、ふざけ半分の投稿による大きな代償についてなど、生徒が日常生活を送る上で知っておかなければならない内容でした。

 今回の講話において、実際に事故や事件の解決に携わっている警察官のお話を直に聞くことができたことはとても貴重です。この講話を通して、この先いつ巻き込まれるか分からない事故や犯罪から自分の身を守る自己防衛の意識を高めていくがいかに大切であるかを学ことができました。

講話風景


PTA1年次部会が実施されました

 本日1600よりメディアホールに於いて、PTA1年次部会が実施されました。全体会Ⅰでは、校長をはじめ学習・生活・進路の各部よりこれまでの生徒の様子や学校の取組みについて説明があり、続いて全体会Ⅱでは学年の概況や次年度以降の時間割作成、修学旅行などの学校行事予定について説明がありました。
 今日は朝から雨が降り続く悪い天候の中でしたが、多くの保護者皆さんが出席され、各説明に熱心に耳を傾けていました。今回の部会は保護者の皆さんにとってだけでなく、学校にとっても大変貴重な時間となりました。

部会風景