足南通信

足南通信

3年 租税教室

 2月2日(金)、関東信越税理士会足利支部より講師をお迎えし、3年生を対象に租税教室が行われました。

 1月に発生した能登半島地震において、税金がどのように使われているかということから話されていました。

 また、税金が警察・消防・ごみ収集・福祉などの公共サービスや学校・公園・道路などの公共施設に使われていること、給与明細や源泉徴収票について、国全体における財政の現状についての講話をしていただきました。

 災害時も含め、税金は私たちの生活を私たちの生活を支えています。納税は国民の義務なので、納めるのは当然ですが、その税金がどんなことに使われているのかを考えて生活していってほしいです。

 

  

 

3年 スーツ着こなしセミナー

 1月31日(水)、卒業に向けて、社会人としてのマナーや礼儀を考えるきっかけにしてもらうために、3年生を対象とした『スーツ着こなしセミナー』を実施しました。
 株式会社コナカ足利店より、講師をお迎えして、スーツの着こなし方やネクタイの結び方等について講演をしていただきました。

 男女各2名の生徒が実際にモデルになったことで、より身近に感じたと思います。

 これから進学・就職する生徒たちにとって、スーツの着こなしだけでなく、「社会人としてのマナー」について考える良い機会になったのではないでしょうか。

 

 

 

石川県能登半島地震義援金募金

 「困っている人たちのために、私たちに何かできることを」と考え、生徒会役員を中心に、1月11日、12日のお昼休みに、石川県能登半島地震義援金を集めました。二日間という短い期間の中でしたが、生徒たちや先生方が協力してくれたおかげで、5万1480円というたくさんの義援金が集まりました。そして、先日公民館へ預け、社会市社会福祉協議会を通して、日本赤十字社から、能登半島地震で被害にあわれた地域や人々のための支援に役立てられます。

 生徒の皆さん、先生方の御協力、ありがとうございました。

 

 

1年平和学習

1月26日(金)午後、メディアホールにて1学年の平和学習を実施しました。

 来年度の沖縄修学旅行を深い学びのあるものとするため、太平洋戦争末期の沖縄戦についての映画『島守の塔』(2022年7月公開)を鑑賞しました。

 この映画は、沖縄戦の激しい戦闘の中で県民の命を必死に守ろうとした栃木県出身の警察部長 荒井退造と、島田叡知事(兵庫県出身)の苦悩や葛藤を通して「命どぅ宝(ぬちんどぅたから)」の心、すなわち「人間の命の尊さ」を伝えています。

 事前に歴史総合の授業で太平洋戦争について学習しており、生徒たちも真剣に見入っていた様子でした。

 沖縄県 摩文仁の丘の中央には、沖縄県職員の戦没者を慰霊する「島守の塔」があり、その奥には、島田と荒井の連名の「終焉の地」の碑があります。隣には、栃木県の慰霊塔「栃木の塔」が立っています。

 実際に修学旅行で訪れる機会に向けて、荒井さんと島田さんの心を継承し、「人間の命の尊さ」についてよく考えていってほしいと思います。

2年次就職ガイダンスの実施

ガイダンスの様子1 1月23日(火)に本校において、2年次就職希望者を対象としたガイダンスを実施しました。

  

 今回は外部講師の方をお招きして、午前中はコミュニケーションの基本や自己紹介文を作るなどの座学を中心に取り組みました。

 

 

ガイダンスの様子2 午後は講師の先生を相手に、集団面接の練習を行いました。面接の姿勢や受け答え方に対して、講師の先生から的確なアドバイスをいただきました。

 

 

 

 

 ガイダンスの様子3

 就職試験に関するガイダンスはほとんど初めてであったので、参加生徒はとても熱心に講師の先生の話に耳を傾けていました。また、集団面接の練習時には、「今、何もできていない状態を知ろう」とのアドバイスをいただき、自分に足りないものを改めて学ぶことができました。

 

 

 まだまだ学ぶことが多いようですが、自分の進路と向き合う良いきっかけになった行事でした。