JRC部より

JRC

プール清掃の実施

 6月7日(火)と6月8日(水)の放課後に全JRC部員でプール清掃を行いました。

滅多にすることのできないプール清掃ということで、普段よりいきいきと楽しく活動している様子でした。

皆さんのおかげで暑い夏クラスメイトが気持ちよくプールに入れますね。お疲れ様でした。


〈プール清掃の様子〉
  
0

ウクライナ人道支援の募金活動の実施

5月16日(月)~5月18日(水)の3日間、朝とお昼の時間を使い、3年生8名によりウクライナ人道支援の募金活動が実施しました。

 ウクライナの情勢を知り、自分たちにできることを考え、不安の中過ごしているウクライナの人々の力に少しでもなれたらという思いからこの活動が始まりました。

 各教室のポスターや全校生徒分のチラシ作成など一生懸命な呼びかけとたくさんの生徒や先生方のご協力により、17,002円の支援金が集まりました。たくさんのご協力ありがとうございました。

〈募金活動の様子〉
 

0

フードドライブの実施

 7月5日(月)~7月9日(金)の5日間、お昼休みの生徒ホールにて、JRC部3年生6名によってフードドライブが実施さ
れました。フードドライブとは、様々な理由で破棄されてしまう食材(フードロス)を寄付などで集めることをいいます。

 本校JRC部でのフードドライブの活動は今年度から新たに始まったもので、3年生を中心に積極的に働きがけをしていました。

3年生にとっての残りわずかなJRC部での活動が皆さんのご協力のおかげでとても有意義なものになったかと思います。

たくさんのご協力ありがとうございました。

〈フードドライブの様子〉

0

子ども食堂OZ@アシコタウン

 5月2日(日)・3日(月)のゴールデンウィークの2日間、アシコタウンにて「キッズフェスティバル」内に出店した「子ども食堂kitchenOZ」のボランティアに行って参りました。
 去年の9月に参加させて頂いた時と同様、かき氷やカレーなどの無料配布・販売、イベント終了後の片付けをお手伝いさせて頂きました。参加した生徒は慣れた様子で積極的に動いてくれていてとても頼もしかったです!たくさんの小さなお子さんの喜ぶ様子が見られ、エネルギーをもらいながら楽しく活動できたと思います。
 生徒の皆さん、2日間の長い時間お疲れ様でした!!

<無料のカレーを配布している様子>
 
0

子ども食堂OZ@アシコタウン


9月20日(日)、アシコタウンで「キッズフェスティバル」内に出店した「こども食堂kitchenOZ」のぼらボランティアを行いました。
この日は焼きそばやかき氷などの無料配布・販売や、イベント終了後の片づけのお手伝いをさせていただきました。
連休中ということもあり、お昼の時間帯には多くの親子連れの方が来てくださり、こども食堂や同時に設営された「フードバンクあしかが」の周知活動も行われました。
今回は生徒自身がボランティア募集をみつけ、参加させていただき充実した活動を行えたと思います。
ちなみに、たまたまアシコタウンに来ていたALTのドニー先生にも焼きそばを買っていただきました!
0

令和2年度 訪問ボランティア開始

 7月15日(水)、今年度初めてとなる訪問ボランティアを実施させていただきました。
 訪問させていただいたのは、学童クラブ3施設、高齢者福祉施設1施設、子ども食堂です。
 新型コロナウイルス対策に注意を払いながらの活動で、普段よりもより気を引き締め活動となりましたが、
生徒たちは子どもたちやお年寄りの方との触れ合いが楽しかったと話していました。
 子ども食堂は、現在お弁当配布に切り替えています。部員は受付や、袋詰めなどの作業の手伝いをさせていただきました。
コロナウイルス流行の中での、子ども食堂の在り方などを考える機会にもなったと思います。
 今後も、ウイルスの状況をみながら、できる限りのボランティアを行って参りたいと思いますので、よろしくお願いします。

【子ども食堂での様子】
  
0

令和元年度JRC振り返り

3学期の活動は、新型コロナウイルスの影響で訪問やボランティアを辞退させていただきました。そのため、子ども達とや福祉施設の方々との交流ができずに年度の活動を終えることになります。

令和元年度は、毎週水曜日に子ども館や学童クラブ、高齢者福祉施設への訪問ボランティアをさせていただきました。
また、コミュニティセンターよこまちで行われる子ども食堂にも1年間参加しました。
毎年ボランティアで参加させていただいているイベントはもちろん、私たちの活動を知った方からの募集もたくさんいただき、地域に貢献できる喜びを生徒は感じていると思います。
さらに、3年に1度の学校祭では子ども達のプラ板体験コーナーと、「コミュニティーカフェよこまち」様と「愛光園」様の協力を得てメレンゲのお菓子とクッキーを販売いたしました。購入して下さった方に差し上げた生徒の手作りアロマストーンはとても喜んでいただきました。

様々なイベントやボランティアに参加できたことは、きっと生徒達の力になると思います。ご協力いただいた関係者の方々にこの場をお借りしてお礼を申し上げます。
来年度はさらにたくさんの方々と交流し、地域に根ざした活動をしていければと思います。
1年間ありがとうございました。

活動の様子


0

12月18日3年生お別れ会&クリスマス会

12月18日に、3年生のお別れ会とクリスマス会を実施しました。
今年は学校祭などもあり、少し3年生には長く活動してもらっていました。
部員の進路も決定したこともあり、クリスマス会と平行してお別れ会を行いました。
JRCでは、普段各グループで施設に訪問しているため、あまり部員間の交流がありません。そのため、学期に一度は全員でレクリエーションをして仲を深めています。
はじめはグループ対抗でイントロクイズ等を行いました。
クリスマス会のあとは2年生から先輩に色紙のプレゼントをして会は終了しました。

2学期の活動では、指導力不足で施設の方にご迷惑をおかけしたことも多く、顧問としても反省しています。
3学期は体調面など気をつけつつ、積極的に活動してもらいたいと思います。

クリスマス会の様子
0

12月14日 法玄寺焼き芋の会

12月14日(土)
足利の法玄寺で焼き芋の会が行われ、ボランティアに参加しました!
「子どもの居場所OZ」という施設の方が主催し、今回初めて行われました。
JRC部から、2年生2名、1年生1名のボランティアが参加し、焼き芋を作るための準備と、子ども達との交流をしました。

たき火で焼いたサツマイモはとてもほくほくで、とてもおいしかったです。
天気も良く、イベントは大成功でした。
たき火をする機会が少ない中、とても貴重な経験をさせていただきました。

準備の様子


イベント時の様子
お寺の本堂で塗り絵をしました。         お芋の他にお餅も焼きました。


焼き芋の様子                 おいしいお芋をいただきました!
0

11/9(土)足利中央特別支援学校みどり祭ボランティア

1年生5名で足利中央特別支援学校みどり祭のボランティアに行って参りました。
本校生徒は高等部での販売補助、作品展の巡回を行いました。
販売補助では、生徒同士の交流ができた生徒がボランティア終了後に笑顔で楽しかったと話してくれました。
また作品展には、たくさんの発想が詰め込まれた作品が数多くあり、生徒も興味深く見ていました。
今回のボランティア活動で考えたことや学んだことを今後活かしていってほしいと思います。1日お疲れ様でした。
0

坂西軽トラ市

毎年6月の第1日曜日に行われる『坂西軽トラ市』に
今回もボランティアとして参加させていただきました!

今回は、出店者数が過去最高と言うこともあり、
朝早くからたくさんのお客様が来ていました!
本校のビジネス研究部も出店いたしました:-)

JRC部の生徒は、卵のつかみ取りのブースをお手伝いしますが、
まずは、商工会の方と卵のパック詰めから・・・。
もちろん、顧問もお手伝いさせていただきました☆
8時になると、たくさんの方が長い列を作って卵のつかみ取りに来て下さいました。

子どもから大人まで楽しめるイベントで、
生徒も顧問も毎回楽しみにしています。
朝早くからの活動でしたが、生徒は笑顔を絶やさずお客様へ対応していました。
おつかれさまでした!

0

令和元年 訪問開始!

今年度も、高齢者福祉施設、子ども館、児童館への訪問をさせていただくことになりました。
生徒の訪問を快く引き受けて下さる施設の方々に感謝申し上げます。

今年度はGWの関係で少し遅めの訪問スタートです。
初めて訪問する1年生を、2・3年生の先輩が連れて行く姿を見ると、生徒達の成長を感じることができます。

利用者の方や子ども達との関わりを通して、さらに成長することを期待しています☆

訪問の様子
子ども館ではそれぞれ好きなことをして過ごしたり、小学校へ行って遊びます。



高齢者福祉施設では生徒が考えたレクリエーションを行います。
0

平成31年度(令和元年)JRC部活動開始!

今年度JRC部は、
3年生19名、2年生26名、1年生19名 計56名でのスタートです!

昨年度も水曜日の施設訪問をはじめ、
たくさんのボランティアに参加させていただき、生徒にとってとても貴重な経験になりました。

今年度はさらにボランティアに積極的に取り組み、地域の方々との交流を深めることを目標にしています。
また、充実した部活動にすべくどんなことをしたら良いかなど、部員と共に考案中です。
そのための取り組みの一つとして、福祉施設で行うレクリエーションの準備をしました!
グループごとにお年寄りの方と楽しめるレクリエーションを考え、準備を行いました。
自作のパズルや、イラストを書いたカードゲーム、貼り絵など...
オリジナリティあふれるレクリエーションばかりで、訪問が待ち遠しく思います。


5月15日より施設訪問をさせていただきます。
今年度もJRC部の活動をよろしくお願いします!

レクを考えている様子
0

同窓会長賞をいただきました!

平成30年度 卒業生表彰伝達式にて、
JRC部の3年生11名が「同窓会長賞」をいただきました!

3年生は、入部当時から様々なボランティア活動に積極的に参加したり、
校内の募金活動をはじめ、文房具を回収し社会福祉協議会へ寄付をするなど、地域貢献にも尽力して参りました。

なかなか活動を伝える機会や、形として評価をしていただくことがありませんでした。
決して見返りを求めて活動しているわけではありませんが、生徒は「3年間がんばってきてよかった。うれしい。」と口にしていました。

今回このような素晴らしい賞をいただけたのは、日頃からJRC部の活動にご協力していただいている施設や多くの方々のおかげだと存じております。心からお礼申し上げます。
また、今後さらによりよい活動ができるようご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。


3年生、おめでとう!!
0

2学期反省会・レクリエーション

12月19日(水)
2学期の反省会とレクリエーションを行いました!
普段グループ別で活動しているため、
1・2年生が混ざってレクリエーションをするのはとても貴重です!
はじめはなかなか話をすることができませんでしたが、
グループで同じ目標に向かって活動するにつれ、溶け込んでいきました。

2学期は訪問活動も積極的に参加し、
校外ボランティアも多く声を掛けていただきました。
活動を通して、部活に対する意識も変わった生徒も居ます。

3学期は活動日が少なく、そのため生徒個人個人の力ややる気が試される期間です。
訪問やボランティアを通してさらに成長してほしいt思います。
顧問も生徒をサポートできるように精進します!

2学期、お疲れ様でした!
良いお年を♪



0

足利尊氏公マラソン

11月4日(日)
足利尊氏公マラソン大会のボランティアに参加しました。
足利尊氏公マラソン大会は足利を代表するイベントの一つで、今年は4,000人を超えるランナーが参加し、応援や観客を含めたくさんの人で盛り上がっていました。

生徒は昨年参加した部員3名と、福祉委員会の生徒1名でした。
走り終えたランナーにラッキー賞があったら景品を配るという内容のお仕事でした。

走り終えたランナーに「おつかれさまでした」「ラッキー賞おめでとうございます」などと1人1人声をかけて景品を渡していました。
朝早くから寒い中での活動でしたが、がんばっていました!

ボランティアの様子


0

坂西軽トラ市

10月21日(日)
坂西軽トラ市に参加してきました!

年に2回あるイベントで、毎回声をかけていただいています。
生徒からも人気のイベントで、商店街や町の方々との交流を楽しんでいます。

今回は一ヶ所で、たまごのつかみ取りをお手伝いしました。
なれた様子で説明をしたり、お客さんとの交流をしたり、参加する生徒の成長を感じることができました。
「また来年度もよろしくね!」と言っていただき、
地元の温かさを感じ地域貢献への意欲も増しました。

ボランティアの様子
0

3年生お別れ会

7月18日(水)
3年生が引退するため、お別れ会を開催しました。

2年生の新部長・副部長がレクリエーションや色紙などを用意してくれ、
少しの間ですが楽しい時間を過ごせました。

3年生は施設訪問や校外清掃以外にもボランティアに積極的に参加し、
後輩に対しても丁寧に親しみを持って活動方法を教えたり、
目配り気配りができる本当に素晴らしい先輩でした。
そんな先輩の姿を見て入部した後輩も多く居ます。
そのため、大所帯でなかなか全員が集まることが難しい部活ですが
この日は出席率100%でした!

先輩の姿を見てきた後輩が、今後の活動にどのように繋げていくのか楽しみです。
3年生、本当にお疲れ様でした。



0

坂西軽トラ市

6月3日(日)坂西軽トラ市のボランティアに参加してきました!
毎年6月と10月に行われる軽トラ市には、たくさんのお客さんがいらっしゃっていました!

生徒の中には地元で何度も来たことがあるという子や、家族がお店を出しているという子もいました。
小島東洋堂さんの販売をお手伝いしたり、たまごのつかみどりのお手伝いをしました。

子どもからお年寄りまで笑顔が多いイベントに参加させていただき、生徒も楽しんでいる様子でした。

販売の様子


たまごのつかみどりの様子
0

足利織姫神社観光ボランティア

足利織姫神社にて観光客に案内をするボランティアが行われました。
昨年度から参加させていただいており、6月上旬までの毎週土曜日・日曜日に活動しています。

初日は足利織姫神社奉賛会の方のご挨拶と、織姫神社についての説明をしていただき、11時頃から活動しました。
このボランティアは『おせっかいボランティア』というもので、観光客にお節介をして足利をより深く知ってもらうことを目的としています。
1年生は外部のボランティアは初めてなので、はじめは緊張してしまい自分から話しかけることができませんでしたが会話のきっかけを見つけて徐々に声を掛けられるようになっていました。

歴史ある織姫神社で貴重な体験をさせていただけることに感謝し、観光客に足利の魅力を伝えていけるよう努めます。

説明の様子


活動の様子
0

今年度も活動開始!

今年度JRC部は
1年生25名、2年生20名、3年生11名
計56名という大所帯でのスタートです。

5月2日から各施設への訪問を開始させていただきました。
1年生は初めての訪問なので少し緊張した面持ちでしたが、頼りになる先輩にしっかりついて行きました。
3年生は6月までが活動になるので、残り少ない訪問やボランティアを後悔のないように取り組んでもらえればと思います。

訪問の様子


0

第21回ボランティア・スピリット賞

JRC部は今年、第21回ボランティア・スピリット賞のコミュニティ賞を受賞することができました!
4年目の応募で、初めていただくことができた賞です。
(ボランティア・スピリット賞 http://www.vspirit.jp/index.html

11月26日(日)に北関東・信越ブロックの表彰式があり、参加してきました。

本校の活動内容が紹介されると、部長は「緊張した!!!」と言っていましたが、壇上で堂々と質問に答えていました。
また、他校の高校生・中学生が語る、活動内容、工夫点、原動力、これからの目標などにも、とても刺激を受けました。

自分たちにできることをコツコツと続け、さらに気持ちを入れて活動に取り組んでいきたいと思います。

   
0

災害ボランティア講座

11月19日(日)に「災害ボランティア講座」を聴講してきました。
この講座は足利市社会福祉協議会の主催で、福祉委員2名が参加しました。

日本はなぜ災害が多いのか、防災士の役割や那須水害について、などのお話しを聞き、
その後、新聞紙で折れるスリッパや簡易トイレなどの防災グッズを作りました。

講座の途中には防災に関するクイズがあり、生徒は授業中より(!?)
考えながら回答していました。

災害はいつどこで起こるかわかりません。
今回の講座は、災害やその備えについて、考え直し、見直すよい機会となりました。
   
0

足利尊氏公マラソン大会

11月5日(日)足利尊氏公マラソン大会でのボランティアに
JRC部5名、福祉委員1名で参加してきました。

生徒たちはラッキー賞の係になり、ゴール後、当選したランナーさんたちに
景品として足利の名産品を渡しました。

当日は5千人近いランナーさんがおり、交換がばたつく場面もありましたが、
慣れてからは笑顔もみられ、手際よく作業ができていました。

朝早くの集合、さらに、北風が強い中でしたが、お疲れ様でした!

  
0

あしかが坂西軽トラ市

10月15(日)に部員4名が「あしかが坂西軽トラ市」で、ボランティアに参加してきました!
 

今回もたまごの掴み取りと、和菓子販売のお手伝いをしました。
  

当日は生憎の雨で寒かったのですが、たくさんの方が来場されており、
初めて参加した部員は、その賑わいに驚いていました。

部員たちは軽トラ市の雰囲気を楽しみながら、積極的にお客様にお声かけをして、頑張っていました。
0

子ども服の寄付

JRC部では、5月から6月にかけて、全校生徒と職員に呼びかけをして、
着なくなった子ども服を集め、地域の施設に寄付をしました。

きっかけは部長の「着なくなった子ども服を生かせないか」という意見でした。

初めての活動ということもあり、思うように服が集まらない期間もありました。
部員たちは、全クラスに直接呼びかけに行ったり、集める期間を延ばしたりと、
試行錯誤を重ねて取り組んでいました。
 

集めた子ども服はサイズで分け、
100cmまでの39着を佐野市の乳児院「夢」に、
110cmから160cmまでの55着を足利市の児童養護施設「イースターヴィレッジ」に、
寄付しました。
  
                    「夢」の様子                          「イースターヴィッレッジ」からのお礼状



今回の取り組みの中で感じたことや反省を、次回に生かし、
長く続く活動にしてほしいと思います。
0

特別養護老後ホーム「まごごろ」納涼祭

部員2名が、8月26日(土)に特別養護老人ホーム「まごごろ」
の納涼祭のお手伝いに行ってきました。

かき氷を担当し、色々な味のかき氷を作りました。
 

2人と少ない人数でのボランティアでしたが、
利用者さんにもご家族の方にも、喜んでいただけました。
0

3年生お別れ会

7月19日に3年生のお別れ会が開かれました。

2年生の新部長を中心にレクレーションを考え、
○×ゲームやビンゴで盛り上がりました。

最後に後輩たちからメッセージや写真が貼られた色紙をプレゼントされ、
感動していた3年生も…

15名の3年生が引退しました。
3年間お疲れ様でした!

 
0

文房具を寄付してきました!

昨年度、新たな活動として未使用文房具の回収を行い、
生徒や先生方からたくさんの寄付をいただくことができました。
その文房具を「足利市社会福祉協議会」へ届けに行きました!
JRC部3年生の2名とともに届けました。
さすが3年生、職員の方とも笑顔で対応できました。

JRC部の活動内容など興味をもっていただけたので
今後の活動に繋げていきたいと思います!

文房具寄付の様子(写真の文房具は一部です。)
0

足利坂西軽トラ市 ボランティア

6月4日(日)足利市坂西地区で行われた
軽トラ市に参加してきました。

坂西地区にある小売店が出店し、50台近くある軽トラの荷台で
お菓子、野菜、洋服など、様々なものが販売されます。

生徒たちは、和菓子の販売、卵のつかみ取り、のお手伝いをしました。

初めは戸惑いもあったようでしたが、
慣れてくると、「いらっしゃいませ!」と元気に声を出し、
笑顔で対応をしていました。

生徒たちは次回の軽トラ市にも参加したいと
意欲を見せていました!

 
0

織姫神社 観光ボランティア

5月と6月の週末に、織姫神社で観光ボランティアをしてきました!

いらしていた方にパンフレットをお渡しししたり、
自撮りをしている方に声を掛け、写真をお撮りしたりと、
生徒は地元足利のために、積極的に活動していました。

 
0

JRC部始動!

5月に入り、今年も地域の福祉施設や児童館への訪問が始まりました。

1年生は先輩が施設への案内や利用者さんや子ども達との接し方のアドバイスをすることが伝統になりつつあります。
先輩と一緒に緊張した面持ちで各施設に向かった1年生でしたが
学校へ帰ってくると笑顔でどんなことをした話してくれました。

訪問させていただいているという感謝の気持ちを忘れず、
今年度も利用者さんや子ども達と楽しい時間を過ごせたら良いと思います。

訪問の様子
一緒に歌を歌ったり、
塗り絵をしながら戦時中の貴重なお話を聞きました。
子ども達とは鬼ごっこなど身体を使って遊びました!
    
0

JRC今年度も始動!

4月に部活動集会が行われ、今年度活動するメンバーがそろいました!

3年生:15名
2年生:12名
1年生:20名
  計:47名

今年度は47名という大所帯でのスタートです。
3年生は1学期で引退となりますが、
昨年度より一層ボランティアに積極的に参加し、
活動を広げていきたいと思います。
JRC部員、今年度もよろしくおねがいします。
0

あしかが坂西軽トラ市

10月16日(日)に行われた『あしかが坂西軽トラ市』に
ボランティアとして参加してきました。



JRC部員は
・小島東洋堂さんの和菓子販売


・卵のつかみ取り
 
のお手伝いをしました。

当日はたくさんのお客様で賑わっていました!
接客が未経験なため大変な部分もありましたが、普段はできない体験ということもあり、
部員たちは自分から声かけをするなどして、積極的に活動していました。
0

佐野プレミアムアウトレットにおける献血ボランティア

9月17日(土)
佐野プレミアムアウトレットにおいて、
赤十字社主催 献血推進ボランティアに参加しました!



献血への呼びかけはもちろん
赤十字の活動を理解していただくため、
パズルや骨密度計測、血圧計測、健康相談など
様々なブースが開かれました!



お子様からお年寄りの方まで幅広い年代に
赤十字社の活動を知っていただくことができ、
本校JRC部員も勉強になった一日でした。
0

清風祭

清風祭でJRC部は

・プラバン体験
・折り紙教室
・クッキー販売

を行いました。

クッキーは足利市にある「愛光園 一歩」さんから仕入れて販売をしました。
売上金と募金とを合わせた、10,130円を台風10号の被害に遭われた方々に、
義援金として送金することができました。

ご協力ありがとうございました。

 
0

JRC通信③~献血推進ボランティア~

6月4日(土)にイオン佐野新都市店で行われた、
献血推進ボランティアに参加してきました!

プラカードを持っての呼びかけや、ティッシュ配りを行いました。
初めは恥ずかしさや緊張でガチガチでしたが、
慣れてくると徐々に声も大きくなり、
たくさんの方に声掛けをすることができました!



また、AEDの操作や心臓マッサージの仕方も教えてもらえ、
貴重な体験をすることができました。

0

JRC通信②~熊本地震災害募金~

5/9(月)~13(金)の5日間、福祉委員会とJRC部とで協力をして
熊本地震災害への募金活動をしました。

福祉委員は各教室で、JRC部員は購買前で行い、
20,519円が集まりました!

募金は日本赤十字社に送金しました。

0

JRC通信①~2016年始動~

今年度のJRC部は40名です!
 
 

   1年生→13名
   2年生→14名
   3年生→13名

たくさん1年生が入部してくれたので、積極的に活動をしていきたいと思います♪

0

JRC部活動の様子



1月27日グループに分かれ、地域の清掃活動を実施しました。
また、別のグループはボランティアとして学童の子どもと遊んだり
宿題のお手伝いをしました。


0

JRC部、軽トラ市で販売のお手伝い

6月14日(日)に「あしかが坂西軽トラ市」が行われ、JRC部の生徒3名が参加しました。

小島東洋堂さんのブースで、お菓子やお赤飯などの販売のお手伝いをし、生徒は目の前で商品が飛ぶように売れていく様子に、やりがいを感じていました!

これからも地域のイベントに積極的に参加していきたいと思います。

  
0

「福祉・介護の仕事」出前講座

5月12日に栃木県社会福祉協議会から鈴木 佐苗氏と三谷 知子氏、一般社団法人 栃木県介護福祉士会から小林 英子氏にお越しいただき、福祉・介護の仕事についての講座を開いていただきました。

JRC部員、福祉委員、参加希望の生徒、併せて48名が出席しました。

初めに、栃木県社会福祉協議会の三谷先生から、介護福祉士の仕事内容や必要となる資格について説明をしていただきました。

その後、実際に介護福祉士として働いていらっしゃる小林先生のお話を聞きました。
実体験から来る小林先生の、利用者の方への声掛けの仕方や、考え方などは、グループホームに訪問ボランティアに行っているJRC部員にとって、参考になるものばかりでした。

講座を通して、生徒たちは福祉・介護の仕事の全体像や、仕事のやりがいを学びました。
今回の講座が、将来の道を考える上で、役立つものになればと思います。

0

2015年、始動!

2015年のJRC部は、1年生17名・2年生13名・3年生10名の計40名で活動します!
1年生がたくさん入部してくれました。

今年度初めての活動は校外清掃です!
5月8日(金)に、6つのグループに分かれて、学校周辺や山前駅周辺のゴミ拾いを行いました。

タバコの吸い殻や粉々になった紙などの、細かいゴミが多く見られましたが、生徒たちは熱心に拾っていました。

0

平成26年度 活動報告

足利清風高校JRC部活動の記録
2年生9名・1年生14名の計23名で主に水曜日の放課後に活動しています。
平日の活動は、放課後児童クラブ(小学生を対象とした学童クラブ)や高齢者福祉施設でのボランティアや通学路や駅などの校外清掃を行っています。
 また、週末にはローテーションを組んで定期的に児童館を訪問しボランティア活動を実施しています。不定期で各種ボランティアにも積極的に参加し、今年度は献血の呼び込みのボランティアにも参加しました。

 

【平日の活動】

・放課後児童クラブ訪問

 学校の近くにある放課後児童クラブ四カ所(山前プーさんのおうち・学童クラブピース スマイル・学童クラブピース キッズ・山下学童クラブ)で活動班を決め、ローテーションを組み、ボランティアを行っています。小学校が終わって帰ってきた児童と遊んだり、宿題を教えたりしています。

・高齢者福祉施設訪問

   ひなたの広場とさんぽみちという二つのグループホームで活動班を決め、ローテーションを組み、ボランティアを行っています。一緒に体操をしたり、お話をしたり、風船バレーなどをして交流を楽しんでいます。

・校外清掃

   二つのグループに分かれて、学校から近い山前駅や三重小学校までの通学路に落ちているゴミ拾いをしています。駅ではトイレ清掃や駐車場のゴミ拾いなどを実施しています。

 

【土日の活動】

・児童館訪問

 足利にあるにし児童館と八幡児童館の二カ所で活動班を決め、ローテーションを組み、ボランティアを行っています。遊びに来た児童と一緒に遊んだり,児童館の清掃をしたりしています。

・赤十字活動への参加

9月佐野アウトレット・11月佐野イオンで行われた献血の呼び込みに参加しました。

 

【リーダーシップ・トレーニング・センター】

  2年生2名1年生3名の5名が参加した。赤十字の成り立ちや、活動などについて多く知ることができました。他校のJRC部の活動内容についても知ることができました。

 

<生徒感想>

他校が活発に活動していること知り、私たちも他校に負けないようにJRC部員としての誇りを持ち、今後も活動していきたいと思います。来年度は平日の校内での活動を充実させたいと考えています。

0

JRC部

 JRCとは青少年赤十字の略称で、社会貢献や国際親善を目的とした、小学生から高校生までが活動する組織です。本校のJRC部は、足利の児童館で児童の遊び・勉強相手となるボランティア活動に特化した活動をしています。
 JRC部員が2グループに分かれ、その中で決めた分担に従って活動をしています。活動日は、土曜日の午前中と決めて活動しています。
 大変な時もありますが、さまざまな個性の子どもたちと楽しい時間を過ごしています。
 多少なりとも興味のある人、一緒に楽しい時間を過ごしましょう。

medium
0