学校の様子

さくら清修高校日誌

短期留学7日目

 短期留学のプログラムも、早いもので残すところあと2日となりました。生徒たちからは「日本に一回帰ってアメリカにまた来たい」などの声も聞こえてきました。
 本日は、朝7時にシャパレル高校に集合しました。アメリカの学校は、朝7時30分に1時間目が始まるのです。シャパレル高校は公立の学校で、何と全校生徒が4000人もいます。それぞれのバディと対面し、バディが受けている授業を一緒に受けます。日本の学校とは全く違う雰囲気に圧倒されながらも、数学、歴史、体育、スペイン語など、さまざまな授業に刺激を受けていたようでした。また、語学学校から、バディに質問してくるように、という宿題も出ていたので、好きな食べ物や、興味があることなどを質問していました。
   
  午後は語学学校CSEに行き、今日バディに質問したことに対するこたえを発表していきました。その結果、アメリカの高校生にはKポップが人気があり、好きな色は青の人が多いということがわかりました。
 また、みんなで順番に一文ずつホワイトボードに書いていき、一つの物語を完成させるという活動もしました。「私は昨夜ハロウィンパーティがあるので教会に行きました。」という一文から始まった物語は、途中でガイコツの鼻をパンチしたり、プールに落ちたり、スーパーマンが登場したり、好きなキャンディの種類がハイチュウだったりしましたが、最終的にはそれは夢で、「本当のハロウィンは今夜です」という言葉で物語をしめくくりました。
 また、昨日はハロウィンだったので、どんな仮装をしたか、好きなキャンディの種類は何か、という質問にこたえていきました。ガードゲームのトランプの仮装、ゴーストの仮装、顔へのペインティングなど、みんなそれぞれのハロウィンを楽しんだようです。
 明日で、短期留学のプログラムも終わりです。悔いの残らないよう、精一杯頑張ろうと、心に誓う生徒たちでした。

短期留学6日目

 本日の午前中は、語学学校CSEでの授業でした。まず、昨日出されたホームワークの確認をしていきます。先生が指定した品物の値段をスーパーで調べてくるというものでした。
 その後はクイズゲームをしました。先生が1つの言葉をホワイトボードに記入し、1人が解答者となり、ホワイトボードに書かれた言葉が何かを当てるゲームです。他の生徒はその言葉に関するヒントを英語で出していきます。例えば、答えがpumpkinだとしたら、color is orange などのヒントを出します。何とか正解させようと、みんな必死にヒントを考えました。
 また、明日からはシャパレル高校に行くので、その時に一緒に学校をまわってくれる生徒への質問も考えました。

 今日はハロウィンだったので、午後からはアートスクールに行き、パンプキンにペインティングをしました。ホストファミリーにプレゼントするパンプキンにみんなそれぞれの顔を描いていきます。どのパンプキンも、生徒たちがホストファミリーへの日頃の感謝を込めて一生懸命作った素敵なものとなりました。
 

短期留学5日目

今日は2度目の語学学校CSEでの授業でした。最初の授業では緊張のあまり、大きな声で発言できませんでしたが、今回はだいぶ大きな声で発言できるようになっていました。
 授業では、これまでにアメリカで買った物のレシートを用意し、どこで何を買ったか、総額はいくらか、どの種類のお金を何枚使えば良いか、などを説明しました。
  また、グループに分かれて、日曜日に行ったディズニーランドに関するワードをできるだけ多く出し、ホワイトボードに記入していくゲームをしました。
 
 ホームワークも出されました。スーパーに行き、先生が指定した品物の値段を調べてメモしてくるというものです。
  午後からはヒップホップダンスをしました。最初は恥じらっていましたが、ダンスの先生の明るさにより、音に合わせて体を動かすことをみんなエンジョーイしていました。

  ヒップホップダンスレッスンで爽やかな汗を流したあとは、パンプキンパッチに向かいました。パンプキンパッチとは、ハロウィン用のかぼちゃを販売する場所で、ハロウィン前に期間限定で町のあちらこちらに出店されます。かぼちゃの販売をおこなっているいるだけでなく、ミニ動物園やとうもろこし畑の迷路などの子ども向けのアトラクションが併設されています。日本では見ることはできない、一面に広がるかぼちゃに、みんな感動していました。
 

短期留学3,4日目

 短期留学の3日目は土曜日ということもあり、ホストファミリーと一緒に
過ごす日でした。ショッピングに連れて行ってもらったり、サンディエゴの
ビーチを見せてもらったりと、それぞれが休日を満喫しました。
   4日目は、待ちに待ったディズニーランドです。今回行ったカリフォルニアの
ディズニーランドは最初にできたディズニーランドです。東京ディズニーランド
には無いアトラクションやお土産にも生徒たちは大興奮の様子でした。
    
 また、午後7時の集合ではあらかじめ準備しておいた日本の国旗と点滅させたヘッドライトが大活躍し、混雑の中、迷うことなく全員無事に集合できました。
 月曜日からまた語学学校での勉強がはじまります。頑張っていきましょう!

短期留学2日目

 本日から英語レッスンが本格的にスタートしました。レッスン内容は、まず米国のお金について教えていただいた後、自己紹介をしました。
 1セントはペニー、10セントはダイムといった独特な硬貨の名称や紙幣の種類を学んだ後、実際にお金を使う練習を英語でしました。
  
 自己紹介は、名前と家族構成などを話し、2人が質問役と答える側になって、交互に質問をして発表しました。また、本当のことを2つ、嘘を1つを言って、聞いている人が嘘を見つけるという方法で行われました。
 全員が聴く、話す、読む、書くの4技能を使い、単語から始まり、次第に文章を徐々に使わせるようにレッスンは組み立てられており、とてもためになりました。

  
 30℃以上の真夏の太陽のもと、庭のテーブルで昼食をとり、午後はテメキュラ市役所、歴史博物館、市中心部のオールドタウンの市内ツアーに出かけました。 
 インディアン居留地だった土地が、スペインやメキシコ領地の時代、ゴールドラッシュ時代の200人程の小さな町の時代を経て、現在のテメキュラ市になる歴史を博物館で学びました。そして、その後のオールドタウン散策は一段と味わいあるものになり、西部劇映画の一場面を彷彿とさせました。その後ハローウィーン前のスーパーマーケットでショッピングを満喫してホストファミリーのピックアップ(お出迎え)で1日を終えました。

 明日、土曜日は1日ホストファミリーと過ごし、日曜日はいよいよみんなが楽しみにしている本場のディズニーランドに行きます。

短期留学1日目

現地時間、26日午前10時頃にロサンゼルス空港に到着しました。(日本は27日午前2時頃)緊張しながらも何とか無事に入国審査を終え、空港を出た途端、ロサンゼルスの真夏のような燦々と輝く太陽に迎えられ、みんなでアメリカを感じました。

  語学学校CSEの校長であるクリス先生のはからいで、お昼はダウンタウンディズニーで食べることに。ランチやショッピングを満喫しました。

  その後、語学学校に行き、そこではボディビルダーの世界で日本女性初のチャンピオンとなった先生からホームステイの心得などの話しをしてもらいました。

  そして、その後いよいよホストファミリーと対面し、ホームステイの始まりです。プレゼントを用意してくれたホストファミリーの方もいらっしゃり、みなさんとても歓迎してくれました。

国際医療福祉大学とさくら清修高等学校の連携協力に関する覚書

 本日、国際医療福祉大学キャンパスにて、大友 邦学長と若杉 俊明校長との間で、
高大連携協力に関する覚書が交わされました。

  

 国際医療福祉大学には、これまでも本校の様々な教育活動に対してご協力を
いただいておりましたが、今回の高大連携に関する覚書への調印によって、
より円滑な連携関係を築くことができます。本校のキャリア教育を推進する上
でもとても心強く、感謝しております。

 今後さらにご指導いただくことになりますが、生徒ともどもよろしくお願いいたします。

台風21号による10月23日の臨時休業について

 明日(平成291023日(月))は、台風21号の影響により、部活動等の活動を含め『一日休校』といたします。
 生徒の皆さんは、不要不急の外出は避け、自宅学習に努めてください。

なお、1024日(火)は、通常通りとなりますので、気をつけて登校してください

全商英語スピーチコンテスト結果報告

9月30日(土)、全商英語スピーチコンテストに参加しました。
練習の成果を十分に発揮でき、スピーチ部門で優秀賞
レシテーション部門で最優秀賞
をいただくことができました。
次の全国大会に向けて努力をしていきたいと思います。

体育祭結果

10月3日(火)、体育祭が行われました。
組別にチームを分け、どの組も一生懸命に競技に参加していました。

結果は以下の通りです。
優勝  5組(青組)
準優勝 4組(紫組)
3位  1組(赤組)

       

校内ミニビブリオバトル2017

チャンプ本は、2年の岸さんが紹介した
『群青に沈め―僕たちの特攻』熊谷達也(角川書店) 
 
平成29年9月15日(金)放課後、図書館でミニビブリオバトルを行いました。

今年度は実施時期を「読書感想文」を書いた後の9月に前倒ししました。残念ながら、ボランティア活動や就職進学試験などで認欠者が多く、参加者(バトラー)は25名、観戦5名でした。

5名ずつ5班の予選を経て、決戦に進んだのは、上記の他、次の4冊です。

『こころ』夏目漱石(新潮文庫)2年小田林さん
『ぼくは明日、昨日のきみとデートする』七月隆文(宝島社文庫)2年渡辺さん
『新釈走れメロス他4篇』森見登美彦(角川文庫)2年新保さん
『江戸川乱歩傑作選』江戸川乱歩(新潮文庫)2年續田さん

桜花祭 一般公開

本日は、天候が悪い中のスタートでしたが,午後には天気が回復し,900組以上の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。これからもさくら清修高校をよろしくお願いします。
 
 

9/2(土)は学校祭です!

さくら清修高等学校学校祭「桜花祭」が開催されます!
一般公開は、9月2日(土)9:30~14:30です。
さくら清修高校生の情熱をぜひ感じて下さい!
皆様のお越しをお待ちしております。
  ※なるべく公共交通機関をご利用下さい。
  ※上履き(スリッパ)、マイバッグ等をご持参下さい。
  ※許可のない撮影はご遠慮下さい。

会場図・催し物案内.PDF

アカデミアさくら清修が開催されました

市民・保護者・在校生が参加しアカデミアさくら清修が開催されました。
8月21日(月)「もう一度読む古典」
 校長先生が「安倍晴明とは何者か」に物語と日記の位相の違いを押さえた読み較べで鋭く迫りました。魅惑的な映像を折り込みエネルギッシュに語る講義は、引き込まれずにはいられないものでした。受講者からは「晴明の実像に多方面から迫る楽しい講座だった。」「日記との比べ読みが実像に迫る有効な手段だと気付かされた」「ゲーム・アニメの映像がおもしろかった」などの感想が寄せられました。
      

8月22日(火)「植物史話 幕府採薬使と薬園」
 竹末先生が、徳川吉宗時代の採薬使(本草学者・薬草採集人)の活躍が自然の宝庫日光ブームのきっかけになったことを、資料をたどりながら紹介されました。懐かしい植物遊びで和んだものの、戦場ヶ原の百花繚乱の美しさが絶滅の危機にあるという現実には心が塞ぎました。受講者からは「植物と歴史の組み合わせが新鮮な講義だった」「栃木の植物や関わった人々をたくさん知ることができた」「植物の背景がわかり興味がわいた」などの感想が寄せられました。
             

栃木県民福祉のつどい知事表彰

    さくら清修高校は、8月29日(火)に宇都宮市文化会館で開催された「第23回栃木県民福祉のつどい」において、知事表彰を受けました。当日は、若杉校長と斎藤留里恵先生が本校を代表して出席し、表彰状を授与されました。
          
 本校では、家庭クラブや福祉委員会の生徒だけではなく、たくさんの生徒たちが積極的にボランティア活動に携わっています。そうした永年にわたる活動が、地域社会の福祉に貢献するものとして高く評価されたものと考えております。さくら市社会福祉協議会の皆様をはじめ、活動を支えて下さったすべての皆様に、この場をお借りして感謝申し上げます。
    今後も、生徒たちが社会貢献活動を通じて人間的な成長を遂げることができますよう、よろしくお願いいたします。

2学期始業式

8月28日(月)、2学期の始業式が行われました。校長先生から、「自分で自分をコントロールする力」を持つこと、2学期は進路実現に向けての重要なポイントであることなどのお話をいただきました。

赤十字救急法講習会を実施しました

 8月7日(月)~9日(水)の3日間、赤十字救急法の基礎講習と救急員養成講習が行われ、今年度は生徒26名と一般の方5名が受講しました。県内では数少ない救急員養成講習実施校であり、特に医療看護系に進む生徒たちには、進学の励みとなっています。
 受講生は、体育祭の救護で実際に応急手当に携わる予定です。

 
    

一日体験学習を実施しました

 本日、一日体験学習を実施しました。
 全体会での「校長あいさつ」「学校紹介」のあと、各教室へ移動して班別学習会を行いました。そこでは、本校の2年生から系列の説明があり、中学生には時間割作りを体験してもらいました。
 中学生・保護者・引率の先生 合わせて約950名の皆様に参加いただきました。
 ありがとうございました。

読書感想文書き方教室

 7月25日(火)9:30~12:00、7月28日(金)15:00~17:30
校長先生による読書感想文の書き方教室を開催しました。
 まず先生は、「なぜ読書感想文を書くのか?」という根本的な疑問に対して「書くことを通して本と対話するため」と説き始め、その後「自分の中では、本の世界に肉薄し、その世界の人物と対話できていても、いざそれを言語化して『感想文』にしようとすると困惑してしまう」ことがないよう、カードを使った感想文の書き方を紹介してくださいました。
 参加した生徒たちは各自、真剣に、本と、そして自分と、格闘して、考えが整理され、思いが言葉となっていったようです。「わかりやすかった」「夏休みの前半に読書感想文がほぼできあがりうれしい」と言い、晴れ晴れとした表情で、会場を後にしていました。

H29「アカデミアさくら清修」開催のお知らせ

※本校を会場として公開講座「アカデミアさくら清修」を開催します。
アカデミアさくら清修 8/21(月

「もう一度読む古典」
  陰陽師SEIMEI その虚像と実像

 一度読んだことのある古典でも、他の作品と比較してみると新しい面白さを見せてくれます。今回は、「宇治拾遺物語」「源平盛衰記」「小右記」「御堂関白記」「大鏡」・・・それぞれの作品に見られる安倍晴明の姿の多様性をとらえ、作品の位相に迫ります。

 講師 プロフィール
   若杉 俊明 栃木県立さくら清修高等学校校長
   以下、すべて共著
   『豊かな言語活動が拓く 国語単元学習の創造(Ⅶ高等学校編)』
   『太宰治『走れメロス』作品論集(近代文学作品論集成8)』
     『栃木県近代文学全集』『新しい国語教育の基層』  など

アカデミアさくら清修 8/22(火)
「植物史話 幕府採薬使と薬園」
 近世、御山(日光)の豊かな自然は青山紅葉を賞する人びとを引きつけ、本草家や植物愛好家を迎え入れた。小野蘭山の採薬記や岩崎灌園の植物画を資料に、御山の植物と人びととの関わりを探る。

 講師 プロフィール
   竹末 廣美 栃木県立さくら清修高等学校 地歴公民科教諭
   著書  『下野じまん』『日光の司法』『日光の狂歌』
       『下野の俳諧』『大王とみやまの植物』『下野狂歌の歌びと』
       その他 「日光御種人参」(獨協医科大学『とちぎメディカルヒストリ-』) 
時間  
 午後1時30分~4時
申込方法
 はがきに、住所・氏名・年齢・電話番号・受講希望講座 を明記し郵送して下さい。
 (在校生及び保護者の皆さまには申込用紙が配布されていますので、
  そちらをご利用ください。)
申込先
  栃木県立さくら清修高等学校
  〒329‑1311  栃木県さくら市氏家2807
  ☎ 682‑4500
申込期限
  8月15日(火)
※ 各講座とも、本校教員が日頃の研究の成果をまとめた大変興味深い内容です。
  どうぞ、お気軽にご参加いただけますようにお願いいたします。両方の受講も可能です。
  多くの皆様のご参加をお待ちしています。

1学期終業式

7月20日(木)、1学期の終業式が行われました。校長先生から学年ごとのメッセージをいただき、生徒たちも夏休みの過ごし方を思案するきっかけとなりました。

創立記念式典・芸術鑑賞会


7月5日(水)、第12回創立記念式典・芸術鑑賞会が行われました。創立記念日である7月5日は、氏家高校と喜連川高校が統合し、さくら清修高校となった日です。芸術鑑賞会では、和泉宏隆氏、岩見和彦氏、須藤満氏、石川雅春氏の4人編成のフュージョンバンドによるコンサートを鑑賞しました。会場は心地よい音色に包まれ、生徒たちが一流のものに触れる良い機会となりました。
  

2年 上級学校訪問

本日、2年生は上級学校訪問を実施しました。
①国公立コース
②私立文系コース
③私立理系コース
④看護医療コース
⑤専門学校コース
に分かれて、見学をしてきました。模擬授業や実習、大規模な施設を見学し、貴重な経験をしてきました。上級学校および学部学科の理解への理解が深まり、今後の進路選択の参考になったことと思います。
  
プラズマ研究センター見学     模擬授業
 
  
  実習(看護医療)      実習(専門)     

大賀ハス 開花しました!

 本年も、大賀ハスの花が咲き始めました。

このハスは二千年ハスともよばれ、故大賀一郎博士が、太古の遺跡から見いだした実を開花させたもので、本校にも昭和40年に株分けされました。

 
 今年のハスは生育がよく、たくさんの開花がみられる予感がします。

1年次生 上級学校訪問

本日、帝京大学 宇都宮キャンパスにて開催された「カレッジインターンシップ」に参加してきました。
生徒は模擬講義を受けたり体験型イベントに参加したり、1日大学生体験を満喫することができました。
また、生徒の感想には
    ・学部学科への理解が深まった。
    ・今後の進路(選択)の参考となりました。
    ・大学はのびのびしていて面白そう。
などが挙げられていました。

【体験型イベントの様子】
   
 3Dプリンタ+CATIA       重力だけで歩くロボット    トップアスリートのテーピング

  
 ドライビングシュミレータ    看護のスキル (赤ちゃん抱っこ)       調剤体験

球技大会が行われました

天気が心配されましたが、球技大会を実施することができました。
    ・男子はバスケットボール、サッカー
    ・女子はバスケットボール、バレーボール、卓球
 が実施され、どの種目も白熱した試合となりました。

 総合優勝 3年1組
 準優勝  3年6組
 第3位  3年4組  でした。

         

サッカー部 関東大会応援ありがとうございました

6/3から行われました、関東高校サッカー大会では、
たくさんの応援をありがとうございました。

Aグループ準決勝では、 0-3 で敗戦いたしましたが、

貴重な経験ができました。

インターハイ、選手権に向けて今後も頑張って練習に臨んでいきます。

今後とも、応援よろしくお願いします。

速報 サッカー部 勝利! 

本日、関東高校サッカー大会において、Aグループ1回戦が行われ、
 1-0  勝利 しました!! 

準決勝は、埼玉スタジアム第2グランド にて、
 明日の10:00 キックオフです。

 準決勝も頑張ります。応援よろしくお願いします!

新部室が完成しました!

 念願の部室が6/1(木)に完成しました。

    
 部員たちは、待ちに待った、新しい部室を喜び、うれしそうに引っ越しをしました。
 
 また、気持ちも新たに、これまで以上に練習に励み、活発な活動をはじめています。

薬物乱用防止講話が実施されました

本日⑥⑦時間目に、薬物乱用防止講話が実施されました。薬物は一度でも使用したら乱用であること、防止には、自分自身が大切であることを知ることを改めて学びました。また、ドーピングについても触れてくださり、風邪薬、漢方、サプリメントにも注意が必要なことを講話していただきました。

キャリア形成支援職業観育成講演会が実施されました

本日の6,7時間目を利用して、キャリア形成支援職業観育成講演会がパネルディスカッションの形式で実施されました。製造、保育、看護、福祉の分野で活躍されている方々を講師として迎え、それぞれの職業で、印象に残ったことや、失敗したこと、各職業に向いていることは何か、などをテーマに講話を頂きました。

サッカー部 県高校総体 優勝!

速報
 本日、平成29年度栃木県高等学校総合体育大会サッカー大会 兼 第60回関東高校サッカー大会県予選会の決勝戦が、県グリーンスタジアムにて行われ、
  優勝!(関東大会出場)しました。

 応援してくださった、保護者・卒業生をはじめ関係の方々、ありがとうございました。
 関東大会でも、一戦必勝で頑張ります!

「御衣黄」が満開です!

正門を抜けた正面に1本だけ、緑色の花びらをつけるサクラ、「御衣黄」があります。
本年も、去る417日開花がはじまりました。今、満開です。
   

1年次生 初期指導

4月12日(水)講堂にて、1年次生240名を対象に学習に関する初期指導が行われました。


  

学習指導部長、1年次主任および各教科の先生方から、教科を通してどういった力を身につけるか、授業への心構え、予習・復習の仕方等、丁寧な指導がありました。

高等学校での学習に対する不安は多いと思いますが、本日の初期指導を参考に、ぜひ自分の学習スタイルを確立してください。

ようこそ!さくら清修へ

本日、講堂にて、今年度本校へ赴任された先生方をお迎えし、新任式が行われました。
 

最初に、校長先生より、着任された先生方のお名前、担当する授業や部活動等の紹介がありました。
次に、新任者を代表し、教頭先生より、米国自動車メーカー、フォード社の創始者であるヘンリー・フォード氏の『どんな人間も、自分が思っている以上のことができる』という格言を引用し、「自分の限界を作らずに、高い目標を掲げ、一緒に頑張りましょう!」と、熱い言葉をいただきました。

この言葉に応えられるように頑張ります。どうぞ、よろしくお願いします。

離任式・始業式・対面式

本日新学期が始まり、離任式、始業式、対面式が行われました。
       
 はじめに離任式が行われました。校長先生の離任者紹介の後、お一人ずつ離任の挨拶がありました。今までお世話になった先生方が異動や退職で本校を去るのは本当に寂しいことです。
 離任される先生方の教えを胸に、精一杯学校生活を送っていきます。ありがとうございました。

 また、始業式の後、在校生と新入生の対面式が行われました。
新入生も在校生と力を合わせて、さくら清修高校を盛り上げていきましょう。

祝 入学式

 本日、平成29年度入学式が盛大に行われました。
 240名のみなさん入学おめでとうございます。
 一人ひとりの進路実現に向けて、新たな仲間と共に、頑張りましょう。
 
 保護者の皆様、関係者の方々、ご列席いただきありがとうございました。 

祝 卒業式

 3月1日 さくら清修高等学校第9期生の卒業式が挙行されました。
 卒業生240名全員 が笑顔で卒業しました。
 卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。
 今後、ますますの活躍を期待しています。
  
 ご列席いただいた、関係者の皆様、ありがとうございました。

第9回芸術合同発表会

 音楽・美術・書道からなる、本校の芸術系科目の受講者および関係部活動の日頃の成果を公開いたします。
   
 第9回芸術発表会要項    H28芸発⑤ポスター(PDF版).pdf
 
 ★演奏会(音楽)    平成29年1月18日(水)16:00~18:00
              さくら市氏家公民館ホール
             開場15:30/開演16:00 入場無料
                                               平成28年度芸術合同発表会演奏会プログラム.pdf
                  

 ★作品展(書道・美術) 平成29年1月18日(水)~22日(日)作品展示・公開
              さくら市氏家図書館 2階エントランス・会議室
             【公開時間】9:00~19:00
             ※18日(水)13:30~19:00
              20日(金)休館日
              23日(日) 9:00~15:00

大学入試センター試験2日目

1月15日です。大学入試センター試験第2日目です。
宇都宮の今朝の最低気温は-4.0℃。大田原では-8.4℃を記録しています。
(宇都宮地方気象台発表)
さくら市では、未明に降った雪がうっすらと地面を覆い、朝の光に白くまぶしく輝いていました。
そんな中、本校の受験生たちは宇都宮共和大学に集まってきました。
今日は、教頭先生、進路指導部長、3年担任が激励!
今日も「さくら サクッ」サブレで、がんばろう。

3年生にとっては昨年の10周年記念式典以来の配布です。

「ありがとうございます!」(写真は1日目)
女子からは「わあっ☆『さくらサクッ』サブレだ!」という歓声も。

今日は最終日。きっとがんばったよね。
今晩はしっかり食べて、温かいお風呂につかって、ゆっくり休みましょう。

そして明日は自己採点。新しい気持ちで戦いに臨むぞ!

大学入試センター試験1日目

1月14日(土)、大学入試センター試験1日目です。
さくら清修の生徒は宇都宮共和大学で受験しました。

この日の宇都宮の最高気温は4度!(宇都宮地方気象台発表)
昼前からは雪もちらつきました。
会場には、校長、主幹、進路指導部長、3年担任の各先生方が
応援に駆けつけました。

受験生たち、おいでおいで!

糖分と勇気とリラックスをあげるよ。

1日目は、地歴公民・国語・英語が実施されました。
あす2日目は理科・数学です。

現役生も、浪人生も、
夢をつかむために、がんばろう。
さくら清修は受験生をみんなで応援しています。

第2学期終業式

本日、賞状伝達式、壮行会(写真部)、第2学期終業式が行われました。
賞状伝達式では、例年を大幅に上回る延べ264名の生徒が表彰されました。
また、写真部の2年生の作品が関東地区高等学校写真展への出展が決まり壮行会が行われました。
終業式では、校長先生から表彰者をはじめとする今学期の生徒の皆さんの活躍を振り返るとともに、3学期(新しい年)に向けた励ましを、それぞれの学年に対していただきました。

1年生 第2回「産業社会と人間」講演会

本日6~7時間目、1年生を対象に第2回「産業社会と人間」講演会が実施されました。
演題は「将来の進路の選び方」。
「偉い人の話はなぜ、おもしろくないのか?」から始まり、講師の山内先生のトークにどんどん生徒が引き込まれていきました。
「能動的な学習」の大切さ、「制服で宿題」「15分勉強法」「好きになるよう工夫する」など、今日から実践できることにもキーワードを通じて触れていただき、今後、前向きに取り組むきっかけを与えてくれた講演会でした。
 
 

福祉講演会

本日、4時間目、福祉講演「東日本大震災が教えてくれたこと」が実施されました。
震災当時の映像や体験談を交えて、命の大切さを改めて考えるきっかけとなる貴重な講演会でした。
 

第70回記念栃木県芸術祭

 本校の芸術科講師である井野維子先生が、「第70回記念栃木県芸術祭」の書道部門において、「芸術祭奨励賞」を受賞しました。去る127()には、栃木県公館にて執り行われた表彰式に出席し、表彰を受けました。
  
発表した作品は、濃墨、草書体による『燃(ネン)』。縦4.5(135)×横3.5(105)というサイズの作品です。井野先生のお話しによれば、表したかったものは「ウチナルヒ モユルサマ」。心に灯る火、命の火を燃やし、〈生きる〉ということ――です。

平成28年度修学旅行【最終日】

 最終日は午前中、海遊館を訪れました。巨大水槽で環太平洋の海を再現した水族館で、ジンベエザメをはじめとした多くの水棲生物を観賞しとても楽しんでいました。
 午後は大阪を後にし、新幹線で移動。予定通り全員無事宇都宮駅に到着し全日程を終了しました。
 この修学旅行で広島を通して平和について学び、関西の文化にも触れることができました。また3泊4日の旅行全体を通して級友との絆を深めることができ、高校時代のかけがえのない思い出ができたことでしょう。この経験をこれからの人生に生かしてほしいと思います。
  
  

平成28年度修学旅行【第2日目】

 修学旅行2日目、午前中は平和記念公園で平和学習を行いました。修学旅行の事前指導として原爆を投下された広島のDVDを視聴したり、被爆された方から講話をいただいたりしてきました。実際の原爆ドームを見学し広島平和記念資料館に展示されている被爆者の遺品、写真や資料の数々を目の当たりにして、あらためて原爆被害の大きさやその悲惨さを感じることができ、平和の大切さを考えることができました。
  
 また、平和記念公園では原爆の子の像の前で平和を祈念するセレモニーをおこないました。原爆死没者へ黙祷をささげたのち、2年次生全員で心をこめて折った千羽鶴を奉納し、代表生徒が平和への誓いを述べました。
  
 

 午後は神戸に移動し、班別研修をおこない異国情緒溢れる神戸の街を散策しました。
  

平成28年度修学旅行【第1日目】

 平成28年度修学旅行がスタートしました。第一日目は新幹線で広島に移動し、世界文化遺産であり日本三景の一つでもある宮島の厳島神社を参拝しました。シカに出迎えられ、荘厳な社殿の美しさを楽しんでいました。
 
  

インターンシップ発表会

本日、7時間目に講堂にて2年生によるインターンシップ発表会が実施されました。
発表者は、1,2年生、お招きした保護者の方々の前で緊張しながらも立派に実習先での体験談や感想そして1年生へのアドバイスなどをパワーポイントを使用して発表しました。
 

アメリカ短期留学通信③

 短期留学7日目が終了しました。
 昨日と今日は午前中に地元のシャパラル高校を訪問して現地の高校生と一緒に
授業に参加しました。さくらの生徒1人に現地の高校生1人が付いてくれて、そ
の生徒の授業を受けました。2日目の今日、お別れをするときには多くの現地の
高校生が来て、生徒たちは一緒に写真を撮ったりしてとても楽しそうでした。
 明日はヒップホップダンスのレッスンとお別れパーティーが有ります。そし
て、明後日にはホストファミリーともお別れして日本へと出発です。
 
 
 
 

アメリカ短期留学通信②

短期留学も早くも5日が過ぎて残り半分です。
ここまでの日程は
10/28(金)移動日(さくら市→テメキュラ)
10/29(土)ホストファミリーと休日
10/30(日)ディズニーカルフォルニアアドベンチャー訪問
10/31(月)語学学校での英会話授業・美術学校でペインティング・ハロウィーン
11/ 1(火)語学学校での英会話授業・テメキュラの古い町並みを散策
とここまでの日程をこなしてきましたが、皆元気に活動しています。
  昨日はハロウィーンの仮装をして近所の家をまわった生徒もいたようです。
 引率者のホストファミリーの家にもたくさんの子供たちがやって来て楽しい一時
を過ごすことができました。
  明日と明後日は午前中の半日で地元の高校を訪問して現地の高校生と一緒に活
 動する予定。そして午後は語学学校の授業です。
  残り少なくなってきましたが毎日を充実したものにして欲しいものです。
 
 

アメリカ短期留学通信①

さくら清修高校短期留学は無事に成田を出発し
予定通りにロサンゼルス空港に到着しました。
途中、サンタモニカで昼食を取りハリウッドの街を見学してから
テメキュラに到着しました。

語学学校のクリスから1人ずつバスの中で名前を呼ばれ
緊張した面持ちで生徒たちはホストファミリーと家に帰って行きました!

今日(土曜日)はホストファミリーとそれぞれ過ごしていますが
どうなっていることでしょう?

明日は早朝に語学学校に集合してディズニーランドへ行って来ます。

花丸 平成28年度アメリカ短期留学 出発!

本年度の海外短期留学が10月28(金)~11月6日(日)にかけて実施されます。
渡航先はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスです。
10月28日(金)には保護者の方々、本校職員に見送りられて全員が元気に学校を出発していきました。
 
(スケジュール)

防災避難訓練を実施しました

本日7時間目、地震の後、化学準備室から出火という想定で避難訓練を実施しました。雨のため避難場は校庭から講堂へと変更になりましたが、避難経路や集合点呼などの動きを確認し、災害時等における避難の訓練を行いました。

1年 上級学校訪問を実施しました

1年生全員が、県内の大学や短大を訪問してきました。9:00に本校を出発し、15:00には帰校する短い日程ではありましたが、大学の説明や見学、模擬授業などを通して、各大学や学部学科の理解を深めました。
 
 

体育祭が行われました

体育祭が実施されました。天候が心配されましたが、雨も一時的で、生徒は思いっきり競技に打ち込みました!
クラス縦割りで6色に分かれ協力し競い合ったことで、クラスや学年を越えた「絆」も深まりました!
生徒は、Limitterをはずし「限界のその先へ」充実した一日を過ごしました。
    
   
         
  
優勝  5組
準優勝 4組
3位  6組でした。
おめでとうございました!
来賓の方々、保護者の皆さま、応援ありがとうございました。

性教育座談会が行われました

 9月16日(金)に、さくら産院の助産師8名を講師とした性教育座談会が実施されました。平成24年度から始まり、さくら産院スタッフの協力で今回5回目になります。
 保健委員と希望者が、男女学年別のグループとなり、そこに助産師が1人ずつ入り、性や生について1時間話し合いを行いました。
 今年度さくら市では、地域少子化対策重点推進事業を実施しており、この座談会もその一つとして位置づけられています。
 参加した生徒は、「授業で教えてもらえないことを専門家から直接聞くことができた」「自分の性に関する知識が間違っていたことに気づいた」などと語っており、親しみやすい助産師のおかげであっというまに1時間が過ぎてしまいました。

     
  

 

 

 

高校進学フェア2016

9月22日(水)、宇都宮市のマロニエプラザにおいて「栃木県高等学校進学フェア2016」が行われました。
本校のブースにも多くの中学生・保護者の方々に来ていただきました。
ありがとうございました。

 

1年次進路ガイダンスを実施しました

9/20(火)6,7時間目で、進路ガイダンスを実施しました。
大学等の先生方から講話をいただくことにより、学部・学科の内容理解を深めました。
 
 人文・文学・語学    経済・経営・法・社会

 
    理工          教育・心理

 
  家政・栄養         体育・健康

 
  美術・デザイン       看護・医療

 
保育・幼児教育・福祉      公務員・総合

さくら市長より感謝状授与

このたび、本校生の永年にわたる多様なボランティア活動に対し、さくら市の街づくりに貢献し、その活動する姿が市民に元気と感銘を与えてくれた、として、さくら市から感謝状を贈られました。
8月31日(水)には、さくら市市長室において、さくら市人見市長から本校若杉校長への感謝状贈呈式が行われました。
人見市長からは「永年にわたるさくら清修高校生の積極的なボランティア活動への参加、市への貢献に感謝したい。」とのお言葉があり、若杉校長から「ボランティア活動は、生徒にとっても『実の場』を伴った学びとなっており、貴重な成長の機会となっている。」との御礼の言葉がありました。



本校の佳き伝統として、今後も、ボランティア活動への積極的な参加を推進していきたいと思います。

赤十字救急法講習会が行われました

 8月8日(月)~10日(水)の3日間、本校内で赤十字救急法の基礎講習と救急員養成講習が行われました。今年度は生徒30名が参加し、汗をかきながら心肺蘇生法やAEDの使い方、包帯法、災害時の心得などを熱心に学び、最後に実技と学科試験を受けました。
 
 受講した生徒たちは、進路実現のためだけでなく、体育祭の救護活動で毎年大活躍をしています。
 

一日体験学習を実施しました

本日、一日体験学習を実施しました。
猛暑の中、中学生・保護者・引率の先生 合わせて900名以上の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。
   
     全体会(校長挨拶)      全体会(学校紹介)           

  
  本校生の誘導で学習会へ移動      学習会(時間割体験中)

  
     部活動見学

交通講話

本日、7時間目に交通講話が実施されました。
今後、より一層交通ルール・マナーを守り、安全な登下校を心掛けていきます。

    

桜花祭 一般公開

本日は、足下の悪い中、多くの方々にご来校いただきまして、大変ありがとうございました。楽しんでいただけたでしょうか。

  
    
    
    
   
    
   
今後とも、さくら清修高校をよろしくお願いいたします。

桜花祭 1日目

本日は、校内発表日でした。午前中は、体育館で文化部の素晴らしい発表が行われ、午後は、各団体の発表を行うとともに、明日の一般公開に向けて最後の仕上げに取り組みました。
 

明日、お待ちしております!

学校祭のご案内

 本校の学校祭(桜花祭)が、7/9(土)に一般公開されます。
 みなさま、是非、足を運んでください!



 なお、当日の駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

創立記念式典・芸術鑑賞会が実施されました

  本校創立11年を記念し、さくら市氏家公民館において創立記念式典及び芸術鑑賞会が行われました。創立記念式典では、校長先生から本校の沿革を交えた講話をいただきました。
 続いて行われた芸術鑑賞会では、劇団「青年劇場」による "オールライト" を鑑賞しました。同世代の高校生を主人公にした作品に、生徒は、見入っていました。
 
 青年劇場のみなさま、ありがとうございました。

上級学校訪問

6月17日(金)2年生は上級学校訪問を行いました。
進路の希望により、大学(国公立大、私大文系、私大理系、医療看護系)、専門学校に分かれた5コースで見学をしました。実際に学校を訪問し見学することでより理解を深め進路の選択をします。

  

 

進路ガイダンス

 623日(木)に、「進路ガイダンス」を開催しました。対象は3年生の進学希望者全員で、ガイダンス参加校は大学・短大・専門学校併せて、延べ76校でした。同一学校法人はまとめて46のブースに分けて前半と後半の入れ替えで12カ所ずつ話を聞く形で実施しました。生徒の皆さんは手帳にメモを取りながら興味深く説明に聞き入っていました。終了後に何人かの生徒に聞いてみたところ、既に志望校を決めていたが、本日の説明を受けてみて視野が拡がり、改めて志望校を検討していきたいという生徒がいました。また、進路の方向性が見えていなかったが、本日の説明で将来やりたいことのヒントが見えてきたという生徒もいました。これから進路実現を目指していくにあたり、有意義なガイダンスだったと思います。関係の皆様大変お世話になりました。(3年担任)



 
 

図書館クエスト

 6月1日(水)放課後、図書館で「平成28年度第1回図書館クエスト」を開催しました。
 「図書館クエスト」とは、出題に対して制限時間内に、図書館にある図書を使って答え、その正答数を競うというものです。2人1組で協力し合い、解答します。今回は、各クラスの図書委員2名、他1年生10名、2年生2名、教員2名の計50名が参加しました。全員、最後まで、楽しく、粘り強く、本と格闘しましました。結果は、1位:2年生チーム「法隆寺金堂釈迦三尊像」17点、2位:職員チーム「チーム職員室」16点、3位:3年生チーム「3の3」、1年生チーム「つるたけ」14点でした。

   クエスト中
 
      表彰の様子

球技大会

本日、晴天に恵まれ、本校四大行事の第1弾として、球技大会が行われました。
男子はサッカー、バスケットボール、女子はバスケットボール、バレーボール、卓球の各競技でクラス対応戦が繰り広げられました。

 
   

全クラスとも一生懸命プレーし、応援し、enjoy【indʒɔ'i】できた大会となりました。

制服着こなしセミナー

更衣初日の本日、1年生を対象とした制服着こなしセミナーを実施しました。
正装としての制服をきちんと着ることの大切さや着こなし方のポイントなどの講話を下さいました。

さくら清修高生として、しっかりと身だしなみを整えていきたいと思います。

第57回栃木県高等学校総合体育大会総合開会式

 5月14日(土)に第57回栃木県高等学校総合体育大会総合開会式が
開催されました。
 大応援団旗を先頭に、昨年度新たに作成した団旗を手に生徒会役員を
中心とした選手団が堂々と行進しました。
       
 
 
 各競技においては、陸上部の関東大会出場、サッカー部のベスト4をはじめ、
本校生の熱気あふれる活動がみられました。
 応援くださった皆さまありがとうございました。

始業式・離任式・対面式

平成28年度 始業式・離任式・対面式 が行われました。 午後は部活動紹介が行われました。
 
         離任式                    始業式

 
         対面式                  部活動紹介

同窓会奨学金授与式

3月25日(金)、
うららかな春の日差しが差す中、
同窓会奨学金授与式が行われました。
「人物・学業とも優秀の上、大学に進学するものに対して奨学金を与え、さらにその天分を発揮し、将来国家社会に貢献させることを目的」としたものです。
今春卒業した卒業生、保護者、関係職員、同窓会役員の方々が参加されました。

強い意志、大きな志を持って進路実現を果たした皆さんです。
成長を遂げて社会へ羽ばたいていくことと期待しています!

進路状況説明会がありました

3月23日(水)6時間目、今年度最後の授業の日、最後の時間、
進路状況説明会が開催されました。
今春卒業したばかりの卒業生たちが、進路決定までの道のりを1・2年生に語ってくれました。

必死で戦ってきた人にしか分からない、
そして戦いを終えたばかりの人にしか語れない、リアルな体験談は、
在校生の胸に響きました。

卒業生たちの体験談は、
次年度刊行される『受験体験記』に掲載されます。
他の卒業生たちの体験談もぜひ参考にしてください。

卒業生のみなさん、すばらしい体験談をありがとうございました。
今後の活躍を期待しています。

自分の人生を決めるのは自分でしかありません。
新2・3年の皆さん、本気で挑んでいきましょう。がんばって!

SAKURA3.11"絆"プロジェクト2016

 今年3月11日(金)をもって、東日本大震災から5年が経過しました。その間、本校では家庭クラブを中心に被災地支援に現地に赴いたり、復興支援を実施してきました。
 今回で3度目となる「SAKURA3.11"絆"プロジェクト2016」をさくら市社会福祉協議会と共催で、さくら市喜連川社会福祉センター駐車場を会場にして開催しました。
 当日は、家庭クラブ・生徒会・音楽部(吹奏楽・合唱)・手芸部・料理部・写真部等50名以上の生徒と職員が参加しました。市民の方々の参加をいただき、とちぎテレビの生中継もしていただきました。5年前のあの日と同じ、夕方からみぞれ舞うとても寒い日でしたが、私たちの復興願う熱い思いは被災された方々に届けられたと信じています。
 なお、同じ頃学校では、2時46分に全員で黙祷を捧げ、哀悼の意を表しました。
 さくら清修高校では、今後も復興支援活動を続けていきます。地域皆さんのご支援に感謝申し上げます。



第8回卒業式

 
 本日、晴天のもと「第8回卒業式」が終了し、236名の生徒が巣立っていきました。
卒業生の皆さん、「ご卒業おめでとうございます。」
さくら清修の卒業生は、総数1,861名になりました。
今日は、さくら市の人見市長さんをはじめとしたくさんのご来賓の方々に御臨席を賜り、
つつがなく式が出来ましたことを、感謝申し上げます。
保護者の皆様、大変おめでとうございます。
卒業生に幸多きことを祈ります。


      (卒業証書授与)


  (人見さくら市長より祝辞をいただきました。)


  (和氣同窓会会長より祝辞をいただきました。) 


   (手塚PTA会長より祝辞をいただきました。)


(式終了後、校長室で校長先生・3学年担任・卒業生)     

SAKURA3・11『絆』プロジェクト2016

 東日本大震災からもうすぐ5年が経とうとしています。
 本校の生徒は、さくら市社会福祉協議会の協力を得て、家庭クラブを中心に被災地支援を継続して行ってきています。
 その活動の一つとして、3月11日(金)に、SAKURA3・11『絆』プロジェクト2016に、参加します。さくら市喜連川福祉センター駐車場(さくら市喜連川904)を会場に、灯籠の点火や、高校生の追悼コンサートが実施されます。現地に直接足を運んでいただければ幸いです。
 また、当日はとちぎテレビの生中継が予定されています。17時30分から19時00分の予定で放送されます。是非ご覧下さい。
 「さくら市から、東北の皆さんに思いを伝えましょう。」

県新人高校新人サッカー大会 第3位

今日、県高校新人大会の準決勝が行われました。
さくら清修高校サッカー部は、大会本部テントで森島校長が見守る中、
強豪の矢板中央高校に善戦しましたが、
前半に1点、後半に2点取られて、0対3で敗れました。
大田原市湯津上の那須スポーツパークには、準々決勝より多くの応援の人が集まってくれました。
準決勝の今回は生徒応援団を募集し組織しました。その結果、1年生から3年生までの、
野球部員・生徒会役員・応援希望者がバス1台分約40人が集まりました。
そして、保護者の方々。地域の方々。職員、そして職員の家族まで応援に駆けつけ、選手に大きな声援を届けました。
試合後は、表彰式で高体連会長(森島校長)から、キャプテンに3位の賞状が渡されました。

これからも、さくら清修高校サッカー部は、練習に励みますので、応援お願いします。


円陣を組んで、士気を高める。

応援団を背に、試合が始まる。
 (以上2枚、写真提供:森島校長)

         表彰式

サッカー新人大会準々決勝結果速報

本日行われたサッカー新人大会準々決勝戦
さくら清修高校 対 真岡高校の試合は
1対1(PK5ー4)で、さくら清修高校が勝ちました。
これでベスト4です。
次の準決勝戦は、2月11日(祝)に、
今日と同じ湯津上の那須スポーツパーク、
10時30分キックオフです。皆さん応援宜しくお願いします。


   勝利直後の歓喜の姿!(写真提供:森島校長)

野球部恒例行事「雪かき」】

【野球部恒例行事「雪かき」】

 1月30日(土)、さくら市もかなりの積雪に見舞われました。少しでも地域のお役に立てればとの思いから、午前中学校周辺の「雪かき」を行いました。作業中、何人もの方々から温かいお声を掛けていただき、逆にこちらが励まされ、勇気づけられました。この場をお借りしてお礼を申しあげます。ありがとうございました。
 

 
さくら清修高校野球部は、地域の方々に少しでも感動を与えられるよう、
感謝の気持ちを忘れずに今後も頑張ります!
 

1月30日には、地元の方から学校宛てに、丁寧なお礼のメールまでいただきました。こちらこそ、ありがとうございます。地元の方々の応援を力にして、練習に励みます。今後とも応援よろしくお願いします。

北部支部新人卓球大会の実施について

本日(1月30日)の大会は実施されます。集合9時試合開始9時30分に変更になります。会場は、8時頃開く予定です。雪は小降りになっても道路には雪があります。くれぐれも無理せず、遅れるときや、参加が難しい時は顧問に連絡ください。安全が一番です。