学校の様子

さくら清修高校日誌

平成25年度版に変更しました

HP上のデータを平成25年度版に変更しました。ご覧ください。
 
【平成25年度版に変更した箇所】
「沿革・学校概要」「教育課程」「努力目標および具体策」など

うじいえ雛めぐりにボランティアで参加しました

奥州街道が通る氏家地区は昔、氏家宿として栄え、
商家が多く、代々伝わる雛人形も数多く残っています。
 それを活用し、たくさんの来場者に雛人形を見て回りながら
市民との交流、市街地の活性化を目的として「氏家雛めぐり」が
3月3日まで開催されています。
 
2月9日(土)、本校家庭クラブによる香り袋の配布と
茶華道部と生徒会役員によるお茶の提供を行いました。
詳しくは生徒会のページをご覧ください。
medium

スキー・スノーボード実習に行ってきました

[スキー・スノーボード実習]
 
 新年あけましておめでとうございます。今年も最初の記事はスキー・スノーボード実習からです。平成25年1月4日〜6日、福島県猪苗代スキー場に行ってきました。3日間とも好天に恵まれ、ケガ人もなくたいへん有意義な実習となりました。
 
 small small
     [ 磐梯山をバックに ]              [ 絶景! ]
 small small 
    [ 初めてのスキー ]           [ 猪苗代湖に向かって ]
 
参加者の9割が初心者にも関わらず、3日目にはみんな上手になっていました。3年生の男子は、リフトを乗り継いで頂上までいった生徒もいました。ある生徒は、「転ぶことを恐れなければ簡単にできますよ」、と、技術よりも精神面を強調していました。実に興味深い言葉を引き出すことができました。今回の実習で学んだことを生かして、ぜひ生涯にわたって冬のスポーツを楽しんでもらいたいものです。(保健体育科)

アカデミア講座報告?

「カンタン陶芸自由自在」講座(全3回)

smallsmallsmall
 
申込日にすぐ定員に達したということで、その期待の大きさに緊張して当日を迎えました。参加者の皆さんは、陶芸に抱くイメージと実際の難しさのギャップに苦労されていたようですが「まずは楽しむ」というゆとりある態度で取り組まれ、講師の力量不足を補って下さいました。できあがった作品は、それぞれのお人柄が表れて陶芸の楽しさが伝わってくるものになりました。

アカデミア講座報告?

「雅印を作ろう」講座
 
smallsmallsmallsmall
 10月13日・20日・27日の3回にわたって、アカデミアとちぎ「雅印を作ろう」が行われました。3回の講義の中で、約2・5センチと約1センチの印を作り上げました。10名の受講生のみなさんは、使い慣れない印刀を使用し、石が欠けてしまったり、デザイン通りに上手に彫れたりと一喜一憂しながら、一生懸命取り組んでいただき、素晴らしい印が完成しました。
 ぜひ、年賀状や絵葉書等に使用して下さいね! ありがとうございました。
 

アカデミア講座報告?

「楽しく科学しよう!」講座
 
今年度は、小学生・中学生を対象にした仮説実験「もしも原子がみえたなら」を1週目に、2週目に「液体の空気であそぼう」を実施しました。小学生から中学生、保護者の方にも参加していただきました。
smallsmallsmall
「もしも原子がみえたなら」では、空気中に存在する粒子について説明した後、空気中にある窒素分子や酸素分子、二酸化炭素分子、水分子、アルゴン、ネオン、ヘリウムの1億倍の模型をつくってもらい、翌週持ち帰ってもらいました。
smallsmallsmallsmall
「液体の空気であそぼう」では、液体窒素を使って、生花を凍らせたり、二酸化炭素を冷やしてドライアイスを作ったりしました。最後にマシュマロを凍らせたり、シャービックというお菓子を液体窒素で作ってみんなで食べて講座を終了しました。残暑が厳しい時期ということもあり、受講生の皆さんにはたいへん好評でした。 
 
 
 

アカデミア講座報告?

「初めての『能』楽しい謡曲・仕舞」講座
smallsmallsmallsmall
 
 10月13日(第1日目)
まず『鶴亀』の謡本(能の台本)を皆さんに作っていただきました。DVDを見る前に、「謡曲」の詞章とその現代語訳とを読み比べました。他の古典芸能と比べて「能」を近づきがたくしているのはその「ことば」です。詞章と現代語訳とを用意し、かるた部の生徒が朗読しました。その後、昨年正月の公演(場所は観世能楽堂)のDVDを鑑賞しました。
 10月27日・11月10日(第2日目・第3日目)『鶴亀』のキリ(最終部)の謡と仕舞の稽古をしました。
 
 わずか3回の講座でしたが、「ほんものの能をみたい!」と思って下さり、12月のある日受講生の方4名様とご一緒できたことを付け加えておきます。『井筒』と『融』(いずれも世阿弥作)を見ていただきました。「来てよかった。素晴らしかった!」口々におっしゃっていただき、本当にうれしかったです。受講生の皆さん、ありがとうございました。

アカデミア講座報告?

「はじめての玉ねぎ染め」講座
10月13日(土)本校被服室にて実施しました。家から玉ねぎの皮を持参していただき、大判ハンカチを染色しました。 
 
 small
 輪ゴムで模様を作ります。smallきれいな黄色に染まります。
 
small
皆さんすてきな作品になりました。
 

アカデミア講座報告?

「製菓」(シフォンとガレット)
10月13日(土)食物総合実習室で実施しました。
「シフォン」と「ガレット」2品ということで少々欲張りな内容で、しかも37名と大人数の中、皆さん卵の泡立てに熱心に挑戦されていました。
smallガレットmediumシフォンケーキ

美術部が恒例の大絵馬を奉納しました

地元の今宮神社に巳年の大絵馬を奉納しました。
申から数えて今年で10枚目で12支完成を目指しています。
構図は部員で話し合い、伝統の中にも高校生らしいフレッシュさが出るようこだわりました。
拝殿の正面に節分まで飾られる予定です。初詣にお越しの際はぜひご覧下さい。
きっといい年になりますよ。
big

アカデミア講座報告?

「English for your life」講座
smallsmall
ALTの先生を囲んで状況別(空港・レストラン・駅など)の会話を学んだ。参加者は男性5名女性10名
の計15名。3回のレッスンであったが、皆さん積極的に英語を楽しんでおられた。

アカデミア講座報告?「古代東山道」

「古代東山道を歩く」講座報告
 smallsmallsmallsmallsmall
昼から雨が降るという予報を気にしながら、上左「八方口」から「厩久保遺跡」まで、約1.5?を予定通り歩いた。現在でも古代官道の名残を約6?たどれる希有なこの地の東山道ルートを5地点で実際に見学することができた。

H24年度アカデミアとちぎ学校開放講座終了

 9月22日(土)に開講いたしました本年度の学校開放講座は11月17日(土)をもってすべて終了いたしました。
8つの講座にのべ113名実数98名の方が受講されました。各講座の様子につきましては何回かに分けてご報告いたします。
 
 

放送部 来年度長崎総文出場決定!

11/16(金)に、
平成24年度栃高文連放送部会第31回放送コンテスト新人大会が開催されました。
審査の結果、
朗読部門で最優秀賞を獲得し、
来年8月に長崎県諫早市で開催される
全国高等学校学校総合文化祭長崎大会への出場が決定いたしました。
放送部の全国総文祭への出場はこれで4年連続となります。
 
詳しくは放送部のページをご覧下さい。

サッカー部、選手権大会第3位!

サッカー部選手権大会県予選準決勝が11月10日(土)、行われました。
本校応援団を一般生徒から募り、約100名の大応援団のなか、試合が行われました。
試合結果は残念ながら、佐野日大高校に敗れてしまいましたが、第3位と健闘しました。
ご声援、ありがとうございました。
 
生徒会役員が作成した記事もご覧ください。
 
small応援する本校応援団

校内マラソン大会が開催されました

本日、校内マラソン大会が開催されました。
さくら市総合運動公園をスタート・ゴールとして、男子8.0km、女子4.5kmの距離を
走りました。
当日はPTA役員のご協力をいただきながら、無事終了することができました。

smallsmall
smallsmall

サッカー部、準決勝進出!!

サッカー部が選手権大会県予選会で準決勝に進出しました!
11月3日(土)、準々決勝で矢板中央高校をPK戦の末破りました。
次回、準決勝は11月10日(土)11:00〜足利市総合運動公園陸上競技場にて、
対佐野日大高校です。
応援、よろしくお願いします。
small

放送部がFMに出演します!

放送部が、Radio Berry(76.4mhz)の取材を受けました!
11/7(水)15:00〜15:55 「SA・KU・RA FM」内のコーナー、
『さくらCaféブレイク』 (15:20〜25)にて、先日収録したインタビューが放送されます。
ぜひ聴いて下さいね!

スポーツ大会が開催されました

厳しい残暑が終わり、ようやく涼しくなってきて秋の気配が
感じられるようになりました。
秋といえば、、、、スポーツの秋ですね。
9月27日(木)にスポーツ大会が開催されました。
今年度は男子はサッカー、バスケットボール
女子はバスケットボール、バレーボール、卓球の種目に分かれて、
競技が行われました。
 
対戦は学年混合にて、また各種目でベスト8以上で点数を与え、
総合得点により順位を決定しました。
 
台風の影響もあり天気が心配されましたが、涼しくスポーツには
最適な環境のなか試合が行われました。
どの種目においても白熱した戦いが行われ、特に最後のスポーツ大会に
なる3年生の試合ではクラス一丸となり大きな声で声援を送る姿が見られました。
 
試合結果(優勝チーム)  
男子サッカー        3の4  
男子バスケットボール   2の6 
女子バレーボール     3の1
女子バスケットボール  3の4
女子卓球                    3の3
 
総合優勝 3の4 総合準優勝 3の3 総合3位 3の2
 
お疲れ様でした!
 
☆生徒会役員が記入したページもご覧ください→生徒会のページ
smallsmall 
small 
 

アカデミアとちぎ開講式

9月22日(土)アカデミアとちぎ推進事業(学校開放講座)「知らない自分に出会う-さくら清修・公開講座3」の開講式がさわやかな秋晴れのもと行われました。

medium
 
受講生は最終的には のべ113名 実数98名 となりました。
年齢は8歳から87歳、地域はさくら市内の方が多数ですが、大田原市、塩谷町、高根沢町、芳賀町、那珂川町、宇都宮市などからも参加いただいております。
この日は「楽しく科学しよう」と「カンタン陶芸自由自在」の2講座が実施されました。
                                                                                  
medium「楽しく科学しよう!」講座
 
medium「カンタン陶芸自由自在」講座

桜花祭2日目

本日、桜花祭2日目(一般公開)が開催されました。
晴天に恵まれ、学校祭日和でした。
 
各クラスでは創意工夫を凝らした展示や、この日のために
準備したおいしい食べ物を提供しました。
また、講堂では、部活動・有志(バンド)が発表しました。
 
1,144名と多くの方々に来場していただきました。
来場された方、ありがとうございました。
 
smallsmall
smallsmall
smallsmall

壮行会が開催されました

花祭に先だちまして、壮行会が開催されました。
本校3年生が女子サッカーFIFA U‐17女子ワールドカップ アゼルバイジャン2012
平成24922日〜1013日)のメンバーとして、日本代表として戦いにいきます。
壮行会は全員起立して出場選手名を連呼するなか入場し、全校生徒で応援しました。最後は音楽部吹奏楽による演奏に合わせて校歌を斉唱しました。
女子サッカーU-17日本代表の皆さん、頑張ってください!!

smallsmall
出場選手紹介                 団旗を先頭に退場

桜花祭1日目

本日、桜花祭1日目が開幕しました。
壮行会のあと、書道部によるオープニングのあと、部活動によるステージ発表が
ありました。
ダンス部、放送部、演劇部、小倉百人一首かるた部、音楽部による発表がありました。
どの部活動も日頃の練習の成果を十分に発揮していました。
午後は明日の一般公開に向けての準備が行われました。
どのクラスも協力して、準備を行っています。
small 3年5組の様子(多目的教室)
 
明日、一般公開です。模擬店やクラス発表、部活動発表、有志(バンド)発表などどの団体も
工夫を凝らしています。
ぜひ多くの生徒たちの頑張りを皆様にみていただきたいと思います。
 
福祉委員会で桜花祭ペットボトルキャップや古切手を回収しています。
ぜひご持参ください。
また、スリッパなど上履きのご用意をお願いします。
全校生徒一同お待ちしています!
 smallsmall
 書道部                  ダンス部

桜花祭のパンフレットが完成しました!

桜花祭までいよいよあと2日。準備も大詰めとなり、どのクラスも
準備を着々と進めています。
 
桜花祭のパンフレットが完成しました!表紙のデザインは本校3年生が
製作しました。
small
9/8(土)一般公開(10:00〜15:00)です。
来場をお待ちしております!!
※自家用車はさくら市役所第2駐車場に駐車お願いします。
なお、駐車スペースに限りがございますので、公共の交通機関を
ご利用ください。

RADIO Berry 「SA・KU・RA・ FM」の取材を受けました

RADIO Berry 「SA・KU・RA FM」の取材を受けました。
レポーターの熊谷光紗さんから本校生徒会役員が取材を受けました。
放送は、8月22日(水)15時〜 「SA・KU・RA FM」内の 『さくら Cafe ブレイク』
コーナーで放送されます。是非お聞きください!
 
smallsmall  
     取材を受けています      熊谷さんと生徒会役員の記念撮影

放送部 全国総文祭 優秀賞受賞!

全国高校総合文化祭 富山大会 放送部門が、8月11日・12日に富山県富山市で開催されました。
本校放送部は、アナウンス部門と朗読部門の2部門に出場し、
そのうち、朗読部門では優秀賞を受賞しました。
詳しくは部活動→放送部 のページをご覧下さい。

アカデミアとちぎ応募状況(8/9現在)

8月9日現在の応募状況は以下の通りです。
1古代東山道を歩く         19名(定員20名)
2English for your life      18名(定員18名)*締め切りました
3製菓(シフォンとガレット)     29名(定員30名)
4被服(初めての玉ねぎ染め)    6名(定員15名)
5雅印を作ろう(篆刻)        10名(定員10名)*締め切りました  
6カンタン陶芸自由自在       10名(定員10名)*締め切りました
7楽しく科学しよう!          5名(定員20名)
8初めての『能』 謡曲・仕舞    12名(定員20名)
 
*おかげさまでのべ109名の方々がご応募くださっております。
9月22日(土)開講式には本校教職員によるパフォーマンス等を予定しております。楽しい開講式にしたいと係一同現在知恵を寄せ合っているところです。ご期待ください。 

桜花祭のポスターが出来ました!

第5回桜花祭が開催されます。
一般公開は9月8日(土)となります。
今年のテーマは「桜花祭〜咲き誇ること桜花の如し〜」です。
先日、ポスターが出来ました!本校生3年生の作品です。
small

放送部 全国大会準決勝進出!

第59回NHK杯全国高校放送コンテストが行われ、
放送部からは、アナウンス部門1名、朗読部門2名が参加しました。
そのうち、アナウンス部門では1名、朗読部門で1名が準決勝に進出し、入賞を果たしました。
詳しくは「部活動」→「放送部」のページを御覧下さい。

アカデミアとちぎ学校開放講座応募状況

好評により、昨年に引き続き、「知らない自分に出会うーさくら清修公開講座3」を実施いたします。7月24日現在の応募状況は以下の通りです。
 講座番号1 「古代東山道を歩く」             17名 (定員20名)
       2 「English for your life」        17名 (定員18名)
       3製菓「ふわふわシフォンとガレット」    29名 (定員30名)
       4被服「はじめての玉ねぎ染め」        5名 (定員15名)
       5「雅印を作ろう(篆刻)」            10名  (定員10名) 締め切りました。
       6「カンタン陶芸自由自在」          10名  (定員10名) 締め切りました。
       7「楽しく科学しよう!」                (定員20名)
       8「初めての『能』楽しい謡曲仕舞」      5名 (定員20名)
  
 ご応募ありがとうございます。皆様との出会いを本校教職員一同楽しみにしております。
 まだ余裕がある講座にご応募お待ちしております。

野球応援団へ

野球応援団へ
 
本日の試合は7:15分現在のところ予定通り実施とのことです。
試合実施について変更があった場合、このHPで通知するので、
確認してください。
 
(試合中止、順延情報:熱球ダイヤル 0180−992−111)

薬物乱用防止教室

薬物乱用防止教室が開催されました。
薬物乱用防止指導県北地区協議会から田代眞澄先生を講師として
お招きしました。
田代先生はスライドを使いながら、分かりやすく説明をしてくださりました。
薬物乱用は人生を狂わしてしまうことと、薬物には絶対に近づかないことを
学びました。
田代先生、ありがとうございました。
smallsmall

壮行会を実施しました

本日壮行会を実施しました。
関東大会に出場する陸上競技部・男子ソフトテニス部・少林寺拳法
のそれぞれの選手を全校生徒で応援しました。
今年度から壮行会の形式を一部変え、応援団旗を先頭に出場選手が入場
しました。
smallsmall
顧問の先生方からの「熱い」選手紹介のあと、出場選手はそれぞれ関東大会での
決意を述べました。
 
small 
 
その後、応援団(生徒会役員)による応援!
small
全校生徒も一緒にエールを送りました。
出場する選手のみなさん、大会での活躍を期待しています!
 

高校総体開会式に参加しました

 
 small   small

      
 
5月12日(土)に宇?宮市西川田にある栃木県総合運動公園陸上競技場で行われた
栃木県高校総体開会式に参加しました。
左側の写真は、行進している我がさくら清修高校の生徒会役員と陸上部、ダンス部の
生徒達です。参加校78校のうち我がさくら清修は78番目、なんとトリを務めました。
 
行進している生徒達の右手側(写真では左側)には、江連勝人校長先生がご起立され
ていて、私たちの行進をご覧になっています。私たちは校長先生に敬意を表して、生徒
会長の合図で「江連校長先生、さくら清修がんばります!!!」と意気込みをアピール
してきました。
 
開会式では大会会長や教育長のご講話と、同じ高校生の小山北桜高校代表生徒の
あいさつを聞きました。
 
この開会式が行われる前に、すでに大会が始まっている部活動もあります。みんな若さ
溢れるパワーを発揮して全力投球して欲しいです。みなさんの温かいご支援もよろしくお
願いします。
 
 
                         江連校長先生と一緒に記念撮影
    small   small

ソフトテニス部関東大会出場決定

4月28日〜30日、栃木市総合運動公園テニスコートで行われた栃木県高校総体兼関東高校ソフトテニス選手権県予選会において、本校の神山翼・北林孝志ペアが第3位に入賞しました。この結果、5月26日、27日と千葉県白子町で行われる関東ソフトテニス選手権6月1日〜3日東京都有明で行われる関東高校ソフトテニス選手権大会、さらに7月14日、15日と山梨県で開催される東日本ソフトテニス選手権大会に出場することが決まりました。
 
           medium
                 [ 北林 孝志君 ]   [ 神山 翼君 ]
 
 次は関東大会での勝利、さらにはインターハイ出場に照準を定めて日々精進して参ります。引き続きの応援を賜りますようお願い申し上げます。
 
 なお、試合詳細については部活動のページにも記載してありますのでぜひそちらもご覧下さい。

生徒会総会が開催されました

本日、生徒会総会が開催され、生徒会会員(=全校生徒)が
参加し、各種議案を審議しました。
生徒会総会では、平成23年度生徒会行事報告や、
平成24年度生徒会費予算(案)などを審議しました。
生徒会役員が中心となって運営を行いました。
 
small真剣に議案を審議しています
small賛成・反対を挙手にて聞いています
small評議員から議長・副議長を選出し運営しました

平成24年度PTA総会を開催しました。


 4月21日(土)今年度のPTA春季支部会・定期総会を多くの保護者の方の
参加をいただき本校教室・講堂で実施致しました。支部会では、各支部ごとに、
昨年度の事業報告や今年度の事業計画・新役員紹介等が行われました。
 総会では、予算関係や事業計画・新役員選出等の(案)がすべて承認されました。
 保護者の皆さま、何かとご多用のところ参加をいただきありがとうございました。
 
 
medium  medium                        medium  medium
        

新任式

smallsmall
本日、新任式が行われました。
鈴木啓重教頭先生をはじめ、新たに18名の先生方をお迎えしました。
生徒を代表して生徒会長が歓迎のことばを述べました。
 
新任の先生方、どうぞよろしくお願いいたします。

離任式・始業式・対面式

smallsmallsmall
small
smallsmall
本日、離任式・始業式・対面式がありました。
平成23年度の人事異動により、17名の先生方が転退職されました。
転退職された先生方からお言葉をいただきました。
生徒会長が転退職された先生方に感謝の言葉を述べ、転退職された先生方に
生徒会役員から花束が渡されました。
転退職された先生方、今まで大変お世話になりました。
新天地でのご活躍をお祈りしております。
また、今後もさくら清修高校へのご支援をよろしくお願いします。
 
離任式後、1学期始業式が行われました。
年度のはじめの式ということもあり、江連校長から本校生の
在り方の講話がありました。
 
その後、対面式がありました。先日入学式を済ませたばかりの
1年生と初めて2,3年生が対面しました。
生徒会長から「同じさくら清修高校の生徒として、ともに充実した学校生活を
おくりましょう」とのことばがありました。
新入生の皆さん、早く学校生活に慣れ、充実した学校生活を送ってください!

入学式が行われました

smallsmall
smallsmall
本日、第7回入学式が挙行されました。
新しい制服を着た新入生240名が江連校長より入学を許可され、
本校生の一員になりました。
新入生のみなさん、保護者のみなさん、ご入学おめでとうございます。
本校で充実した学校生活を送ってください。

第4回卒業式

mediummedium
smallmedium
3月1日、第4回卒業式が挙行されました。
当日は前日の大雪で天気が心配されましたが、
卒業を祝うような晴れの天気でした。
 
厳粛な雰囲気のなか、式が挙行されました。
式が終了し、卒業生退場の時には涙する姿も見られました。
 
卒業生227名が本校を巣立ちました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
皆さんの今後のご活躍を本校教職員一同、お祈りしています。

先輩より後輩へ

2月2日(木)3年次特別講演
自衛隊より 塩田 和彦 氏をお迎えし講演をしていただきました。
同氏は平成19年3月 氏家高等学校を卒業した本校OB
在学中は陸上競技部で長距離ランナー、生徒会長としも活躍された。
同年4月に自衛隊に入隊、延べ8カ月の教育期間を経て陸上自衛隊大和駐屯地第6偵察隊に配属され現在に至る。
昨年3月11日の東日本大震災により被災地での災害支援に従事された。
自衛隊の活動を通じて経験したこと、感じたこと、そしてこれからのことを3年次生に向けてお話していただきました。
卒業を間近に控え、あらためて自分自身と向き合うきっかけとなるお話でした。今後に生かしていきたいと思います。
塩田先輩、ありがとうございました!!
 
medium  medium

放送部 関東大会で優良賞!

第9回 関東地区高校放送コンクールが、1/29(日)小山市の白鴎大学東キャンパスで開催されました。
この大会には、本校から朗読部門で1名参加しましたが、見事 優良賞を獲得しました。
詳しくは部活動→放送部のページを御覧ください。

H23年度アカデミアとちぎ(学校開放講座)終了 受講生アンケート結果報告

 アカデミアとちぎ(学校開放講座)「知らない自分に出会う−さくら清修・公開講座2」は、2011年8月24日(水)に「平泳ぎを綺麗に泳ごう!」講座にて開講し、12月3日(土)「能に親しむ−謡曲・仕舞入門」講座にて全講座を終了いたしました。
 のべ91名、実数86名もの方のご参加を頂きました。また各講座の最終日にアンケートにお答え頂きました。おかげさまで「たいへんよかった」「よかった」とお答え下さった方が95%を超えました。アンケートの詳細は下のものをご覧下さい。
 平成20年度に続き、2度目の開催となりましたが、地域に開かれた学校としてこれからも様々な活動をして参ります。今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
 

スキー・スノーボード実習に行ってきました

新年最初の記事は野外活動の報告です。1月4日〜6日、福島県猪苗代スキー場においてスキー・スノーボード実習をおこないました。これは冬休み中の集中講座であり、最終日の実技テストで合格すると1単位認定されます(評価もつく)。連日雪の状態も良く、とても有意義な3日間となりました。
 

 medium medium
    「猪苗代に行ってきました!」        「どの山から攻めるかな・・・」 
 medium medium
       「冷たっ!!!」               「スノーボード初挑戦・・・」
 medium  medium
    「リフト止めた人は誰ですか?」        「急斜面にもチャレンジ」
 medium medium
     「全員試験合格しました」          「幻想的なナイターの様子」
 medium medium
     「藤田先生のストレッチ講座」         「夜の講義の様子」
 
 希望者31名、集団での行動もきちんと自覚をもっておこなうことができました。集合時間や就寝時間もきちんと守り、ホテルでのマナーも立派でした。初心者の生徒も3日間でかなり上達し、自由滑走ではリフトを乗り継いでより上へと登っていきました。今回の経験を生かし、生涯スポーツとして今後も冬を楽しんでいってくれたら、と願っています。(保健体育科) 

アカデミアとちぎ『能に親しむ-謡曲・仕舞入門』講座

medium10/22,11/5.12.19,12/3(全5回実施)
 
「能」というと、一般に敷居が高い、庶民には縁遠い思われている芸能ですが、江戸時代には都市を中心に、武士はもとより町人も子どもも教養としてたしなんでいたそうです。
 medium扇がなかなか開きません。
今回の講座は『羽衣』という蔓物の名曲を鑑賞し、そのキリ(最終部分)を謡ったり、舞ったりしてみよう、というものでした。
medium 
 
medium
小学校3年生のお子さんからシルバー世代まで幅ひろい年齢の方々がご参加下さいました。
 medium
 
『羽衣』は初めて取り組む曲としては、決して易しくない曲です。皆さんお宅でしっかり復習するなど、熱心に取り組んでおられました。
小学3年生あきお君のすばらしい謡を皆さんにお聞かせできないのが残念です。最終回にはゆみこさんが日本舞踊を披露して下さったり、和気藹々の中に日本の芸能の美しさ、奥深さ、多様性を改めて認識できた講座でした。
蛇足ですが、さくら清修高校生は、栃木県総合文化センターで昨年6月と8月、謡曲・仕舞を披露しております。大学にはサークルとして能楽部があるところもありますが、小・中・高校ではあまり聞きません。小学生から高校生など若い人々が日本の文化を継承し発展させてくれることを切に願いつつ、全5回(なぜかいつも雨降りでした)の講座を終えました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

美術部が大絵馬を奉納しました。

本日、大銀杏で有名な地元の今宮神社に恒例の干支の大絵馬を奉納してきました。
美術部の大絵馬奉納は2004年の申年からの恒例の行事で、12支が揃うまで続けます。
2学期は桜花祭、高校美術展、芸術発表会と大きなイベントが続き、その最後の締めくくりの活動で1,2年生中心に部員一丸となって取り組みます。
辰年の今年は新年の躍進を願ってダイナミックな白龍を描きました。
2012に合わせ今宮神社のシンボル、銀杏の葉を12枚舞わせています。
 big
bigmedium
 部員の共同作業が生かされ、3年生の応援もあり休日返上で仕上げました。 
初詣で今宮神社にいったときはぜひご覧下さい。きっといいことがある年になりますよ。
2月11日から始まる氏家観光協会主催の『駅からハイキング』でも特別公開される予定です。

2年次修学旅行記?

修学旅行最終日となる4日目は、午前中に万座毛と琉球村へ行きました。
 
この旅行中は雨が多く傘が手放せませんでしたが、最終日の今日は爽やかに晴れ渡り気持ちよく見学できました。
 
mediummedium 
 
ガイドさんのお話によると、万座毛とはこの辺り一帯の草原地帯を指すようです。
昨日までの雨で海は荒れ模様でしたが、それがまた自然の厳しさを表す魅力があり、
生徒たちは仲間とともに思い思いの風景を写真に収めました。
 
mediummedium 
mediummedium 
 
琉球村では、ハブとマングースの生態や、牛を使ったさとうきび絞り作業、
代表的な沖縄文化や、伝統的な生活スタイルなどを学びました。
 
本日の昼食は、那覇市内のステーキ店に行きました。
目の前で焼くステーキパフォーマンスに生徒たちは興奮!
 
mediummedium

ステーキの他にも島豆腐や紅芋、ゴーヤなど沖縄の食材を活用したメニューに大満足!
 
mediummedium 
 
盛り上がる女子たち。男子はちょっと緊張?
 
この後、那覇空港で飛行機に乗り、バスを使って栃木まで帰りました。
 
旅行記?でも申し上げましたが、修学旅行中はホテル内に用意した保健室を利用する生徒が一人も居なく、
時間に遅れるという事もほとんど無く、予定通りに旅行日程をこなす事ができました。
生徒一人一人が高い意識を持ち、この旅行に来ているという事を改めて実感しました。
この修学旅行で培われたクラスメートとの絆を大切にし、今後の学校生活で活かしていってもらいたいと思います。お疲れ様でした!

2年次修学旅行記?

修学旅行もついに3日目です。
生徒は今まで誰一人として病気で救護を必要とする人を出さず、元気で過ごしています。
午前中はホテル前のビーチなど各場所で、体験学習を行いました。
ダイビングやドラゴンボート、シュノーケルなどのマリンスポーツ以外にも、
カヌーやマングローブ散策、さとうきび収穫、シーサー絵つけ、
沖縄伝統お菓子・Tシャツ・黒糖作りなども体験しました。
mediummedium
(写真はシュノーケル、ドラゴンボート体験の様子です。)
 
午後は美ら海水族館に行きました。 
mediummedium 
世界有数の大きさを誇る 「黒潮の海」にあるアクリルパネル水槽では
ジンベエザメの餌付けショーが行われていました。あまりの大きさに生徒もびっくり!
 
mediummedium
 
イルカのショーでは愛らしいイルカたちの芸に目が離せませんでした!
 
 mediummedium
 
楽しかった修学旅行も、いよいよ明日で最終日。
たくさんの思い出とともに、無事に帰宅できるよう今夜はホテルで荷造りです。

第4回芸術発表会のお知らせ

芸術系科目選択者と部活動の生徒を中心とした日頃の学習成果を発表します。ほかでは見られない多彩な作品が展示されますので、ご高覧いただければ幸いです。
【美術】  応用美術 ビジュアルデザイン 絵画 映像メディア表現
【書道】  臨書 篆刻刻字 ペン習字 書道? 書道?
◆平成23年12月8日(木)〜10日(土)10:00〜17:00 〈10日は15:00まで〉
◆eプラザ弐番館2階   氏家駅東口 徒歩1分
 
※音楽は1月に校内で演奏会を開催する予定です。

アカデミアとちぎ 「行書を学ぼう」


10月15日・22日の2日間、アカデミアとちぎ「行書を学ぼう」を行いました。
1日目は、行書の基本点画の練習をし、2日目は好きな言葉を作品にしました。
短い時間でしたが、充実した2日間を送ることが出来ました。
 
small     small   
 
small  

アカデミアとちぎ『木口木版画』講座

『木口木版画』(こぐちもくはんが)〜木版画の中でもあまり一般的ではない木口木版画の講座は10月15日から11月19日まで4回にわたって開催されました。参加された方は5名で親密な雰囲気でした。
今回の版木はサザンカの木口を使用し版面の研磨から始めました。ビュランという特殊な彫刻刀に苦労しながらも、それぞれ個性的で緻密な作品が完成しました。
油圧プレスという特殊な機械を使って刷っています。
油圧プレス機という特別の機器を使って刷っています。
 
 big
手刷りにも挑戦しました。紙もフランス製やドイツ製の手漉きの紙を使用しています。

2年次修学旅行記?

修学旅行2日目となる本日は平和学習です。沖縄県南部の平和祈念堂へ行きました。
 
mediummediummedium
沖縄戦を体験した方から貴重な当時のお話をいただきました。
講和後代表の生徒がお礼の言葉を述べ、花束を贈呈しました。ありがとうございました!
 mediummediummedium
 
各クラスごとに平和ガイドさんが同行し、沖縄戦に関するお話をしてもらいながら
案内していただきました。ガイドさんは戦争を経験し、この恐ろしい体験を若い世代に
伝えるために、ボランティアでガイドをしてくれています。 
 
big
 
嘉数高台(右端に見えるのが嘉手納基地です。) 
 
mediummedium
 
ひめゆりの塔や嘉手納基地、今も残る戦跡(トーチカやガマなど)を案内してくださり、
貴重なお話とともに大変勉強になりました。そして雨が降りしきる中、大変ありがとうございました!
  
medium
  
ホテルに着くと、そこには目の前に海が!
本日の宿は恩名村にある「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」です。
 
mediummedium
夕食はバイキング。生徒は仲間と共に思い思いの品を取っていきます。(取り過ぎ注意!)
 
mediummedium
 
夕食後は、待望のビーチへ!夜8時までの時間限定ですが、思い切り楽しみました!
  
明日は体験学習&美ら海水族館です。

2年次修学旅行記?


11月29日(火)〜12月2日(金)にかけて、
2年次生は教頭先生を団長として沖縄県に修学旅行で来ています!
 
朝は宇都宮駅に集合。
江連校長先生も駆けつけ、旅行前の生徒たちは大切なお話をいただきました。
medium
 
大きなトラブルも無く、無事に沖縄に着きました。
那覇空港を出ると暑い!気温20度以上に思わずブレザーやセーターを脱ぎました!
 
medium
 
世界遺産にも登録されている首里城に行きました。
ここは平成になって復元された新しいお城です。
多くの修学旅行生や外国人観光客の姿がありました。
 
medium
medium 
仲間とパチリ☆   
 medium
 
その後那覇市国際通りを訪れ、皆思い思いのお土産の品を購入しました。
ここは戦後間もない頃、沖縄の人々がテントを立て、商売を再開し復興した事から
「奇跡の1マイル」と呼ばれた所です。そのような歴史を学びながら生徒は
仲間と共に行動し、クラスメートとしての絆を深めていきました。
 
明日は沖縄県南部へ平和学習に行きます。

校内マラソン大会

11月10日(木) 校内マラソン大会を開催しました。
さくら市総合公園を発着点とし、男子8km、女子4.5kmのコースを爽快に走り抜けました。
 
たくさんの保護者の方々、地域・関係機関のご協力をいただき無事に終了することができました。
ありがとうございました。
 
big  big
  
big  big  big
 
big  big
 
 big  big
 
 
 

放送部 県新人大会優勝!

11/16(水)、栃高文連放送部会放送コンテスト新人大会が
わくわくグランディ科学ランドで開催され、
本校放送部が、学校対抗で優勝しました。
部門別でも、アナウンス部門で最優秀賞、朗読部門で優秀賞1名、優良賞2名、
オーディオピクチャー部門で優良賞を獲得しました。
以上の結果より、
 全国大会(来年8月 全国高校総合文化祭富山大会)アナウンス部門1名、朗読部門1名
 関東大会(来年1月 関東高校放送コンクール栃木大会)朗読部門1名
の参加が決定いたしました。
詳細は部活動→放送部のページをご覧ください。

アカデミアとちぎ 楽しく科学をしよう講座


11月5日(土) 『楽しく科学をしよう絵文字:実験 理科』講座を実施しました。
今回のテーマは、「化学繊維」についてでした。
小学生 から大人の方までが一緒になって、ストッキングの材料になっている「ナイロン」を、薬品を混ぜることによって、合成する実験を行いました。
また、ぺットボトルを溶かして、フリースなどに使われているPET繊維の合成を行うなど、身近な化学繊維について、楽しく学んでいただきました。
 
medium  medium  medium

アカデミアとちぎ製菓〔アップルパイ〕講座


10月15日(土)調理室にて、製菓〔アップルパイ〕講座を実施しました。
20名の方に参加いただき、パイ生地・りんごのフィリングともに手作りしました。
気温が高い日だったため、生地の扱いが大変でしたが、全員1人1ホールずつ完成することができました。
 
      medium        medium
 
 
 

アカデミアとちぎ剣道講座

 9月10日、17日及び10月1日、15日の4回にわたり、アカデミアとちぎ剣道講座を開講致しました。実施した内容は実際に防具を着けて打ち合うものではなく、「木刀による剣道基本技稽古法」といわれる木刀を用いて行う基本的な技や動作の習得でした。学校行事などの関係で飛び飛びでの講座となってしまいましたが、最終日には受講生の6名全員が立派な形を見せられるまでになりました。
 講習風景?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
講習風景? 
 
 
 
 
 
 
 
受講された方々は、非常に熱心に取り組んでいらっしゃいました。講師の私の方も刺激を受け、とても勉強になりました。ありがとうございました。

アカデミアとちぎ朗読講座

9/10・17・10/1の3回にわたり、
朗読講座を実施しました。
発声・滑舌にはじまり、
イントネーションやアクセントなどの基本、
そして、内容をしっかり読解した上で、
読みのポイントを確認し読み進めていく、というものです。
small発声練習。
 
受講された方々には、大変意欲的に取り組んでいただきました。
声を出すこと、そして身体で言葉を感じること、聞き手にそれを伝えること。
日々のコミュニケーションの上でも重要なことです。
どうやったら相手に伝わるか?これからもお互いに追求していきましょう。

アカデミア「平泳ぎを綺麗に泳ごう!」

去る8月24日・25日・26日の3日間、アカデミアとちぎ学校開放講座のうち「平泳ぎを綺麗に泳ごう!」が実施されました。
small
24日は快晴でしたが、25・26の両日は荒天により喜連川のさくら市営BGプールに移動して行いました。受講生の方の感想を紹介します。「親切、丁寧に教えていただき、自分の気づかないところなど発見できたのをとてもうれしく思います。」「たいへんよい講座でした。他の講座にも参加したくなりました。」「今まで、かいてもかいても前進しなかったのに、すっと進むようになり本当にうれしいです。講師お二人に感謝いたします。」受講生の方も講師も楽しく学び教え、水泳部の生徒たちもしっかり補助に当たり、充実した3日間でした。

アカデミアとちぎ開講式

 
big 
 
 
 
 9月10日(土)アカデミアとちぎ推進事業(学校開放講座)「知らない自分に出会うーさくら清修公開講座2」の開講式が行われました。暑い中、ご出席いただいた皆様には心よりお礼申し上げます。
 田野井守教頭の開式の言葉に続き、江連勝人校長の主催者挨拶がありました。延べ97名実数84名という多数の応募に感謝するということ。日本人が長寿であるのは知的好奇心を持続しているからではないか。今回の講座を通して、人との出会いやつながりを大切にしていこう。このような内容でした。
 
 下は県生涯学習課長村山二郎様のごあいさつの場面です。
big
 アカデミアとちぎは昭和25年から行われている学校開放講座であること。毎年10校ほどの県立高校が開講しているが、さくら清修のように多彩な講座展開をしている学校はまれであること。県の「学び輝きプラン」の基本目標には「県民の生涯学習による絆づくり」があげられており、学びを通しての人と人のつながりを大切にして行こうということである。地域の人々と学校が絆を作って行く契機にしてほしい。以上のような内容でした。
 続いて講師、受講生全員による自己紹介がありました。
big
 big
 
昭和34年に氏家高校を卒業なさった方。退職し、教え教えあう場に身を置いてみたくなった方。昔してもらったように、今度は恩師の枕元で朗読をしてさしあげたい方。アラビア語を学んで周囲をびっくりさせたい方。(皆さん大声で笑わせていただきました。)受講生の皆さんの熱いお言葉に講師一同身の引き締まる思いがいたしました。 
 お一人30秒以内というお願いがしてあったのですが、皆さんよく練ったお話をしてくださり、大変内容の濃い、しかも楽しい自己紹介の時間でした。
 皆様のご協力で、参加者全員が学ぶことのワクワクするような気持ちを味わうことができました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 

桜花祭1日目

small
 
桜花祭1日目(校内発表)が本日実施されました。
本日の校内発表では、書道部によるオープニングにより幕が開きました。
ダンス部、放送部、演劇部、小倉百人一首かるた部、音楽部のすばらしい
発表があり、会場は大いに盛り上がりました。
 
写真は音楽部による発表です。
 
明日2日目は一般公開日となっています。
多くの方のご来場をお待ちしています! 

桜花祭が開催されます!

small
 
9月2日(金)と3日(土)に桜花祭が開催されます。
今回は「百花繚乱〜咲かせよう清修桜」
をテーマに各クラスが創意工夫をこらして準備を行っています。
一般公開は3日(土)10:00〜15:00まで
(食堂販売は14:30まで)
となります。
3年生の各クラスによる飲食関係の模擬店も出品されます。
チョコバナナ、焼き鳥、焼きそば、かき氷、スパゲティー、チヂミ
タピオカなど和洋中華、そして韓国料理を用意してお待ちして
います。
模擬店の販売数は限られていますので、購入はお早めに!
 
皆さまのご来場をお待ちしています。
 
※来場の際は公共交通機関をご利用下さい。
お車で来場の方は、なるべく乗り合わせて来場して下さい。
駐車場は氏家公民館駐車場と市役所第2駐車場を
ご利用下さい(校内駐車場は来賓駐車場となっております)。

桜花祭パンフレットが出来ました!

9月2日・3日に開催される桜花祭のパンフレットが出来ました!
ご覧下さい。
なお、来場の方は、パンフレットについている「クラス催し物コンテスト」投票券
で投票をお願いします!
 
smallsmallsmall
パンフレットの詳細はこちら→パンフレットp1.pdf
                  パンフレットp2.pdf


被災地でボランティア活動

夏休み中に本校生が被災地でボランティア活動を行い、その様子が下野新聞に掲載されました。
 
本校生と教員7人が、さくら市社会福祉協議会の協力で宮城県石巻市でかき氷の提供を
行いました。その活動とは別に埼玉県加須市にある旧騎西高校の避難所で、コーヒー提供を
行うボランティアも実施しました。
 
被災地の一日でも早い復興をお祈りしています。
 

アカデミアとちぎ推進事業(学校開放講座)応募締め切りました

 暑い毎日が続きますが、皆様お元気でいらっしゃいますか?
 アカデミアとちぎ(学校開放講座)「知らない自分に出会う・さくら清修公開講座2」には大勢の皆様    にご応募いただき、ありがとうございました。7月末日をもって締め切らせていただきました。
 延べ95名、実数87名というかたがたのご応募に、講師一同、身の引き締まる思いでおります。
 9月10日(土)13時からの開講式に先だって、8月24日には「平泳ぎを綺麗に泳ごう」講座が、また開講式の午前には「剣道入門」の講座が始まります。
 開講式には大勢の皆様が出席してくださることを願っております。
 受講生の皆さんにはお便りを差し上げましたが、何かありましたらご遠慮なくお電話くださいませ。
 すばらしい出会いがありますように、祈っております。
 
*恐れ入りますが、水泳講座、剣道講座受講の方々はお手数ですが8月12日(金)までに本校事務室(正門を入り、玄関をお入りいただいてすぐの窓口です)保険料1,600円をお届けくださいませ。
 

3年次から連絡(3年生へ)


3年次から連絡です。
 
? 7月30日(土)に全統マーク模試があります。
 受験対象者は忘れずに登校して下さい。
 

? また、当日オープンキャンパス等で欠席した生徒は
8月1日(月)に登校して受験して下さい。
 

アカデミアとちぎ(学校開放講座)募集期間延長します

H20年度に引き続き、第2回目の開講です。
7月22日現在の応募状況は以下の通りです。
   講座名                     定員   応募者人数   備考   
1  朗読入門                     10     11   *締め切りました
2  楽しく科学しよう                 20     13
3  剣道入門                     20      6
4  アラビア語入門                  10      5 
5  レザークラフト(コースターを作ろう)       10      9 
6  製菓(アップルパイ)                                  20     21    *締め切りました
7  行書を学ぼう                   10      4
8  木口木版画に親しむ               10      3 
9  能に親しむ(謡曲・仕舞入門)                      10      5
10 平泳ぎを綺麗に泳ごう              10      4
                                 合計81名 
 
おかげさまで80余名のご応募をいただきました。ご覧の通り、まだ余裕のある講座もあります。今しばらく募集期間を延ばします。
どの講座も本校の教職員が講師を務めます。例えば剣道ですが専門は数学でして、現在六段という実力の持ち主が講師です。
生徒の皆さんですが、現在最年少は9歳、最年長は70歳の方が応募してくださっております。
様々な年齢の男女が集う楽しい講座になることを期待し、さらなるご応募をお待ちしております。
水泳は8月24.25.26日の3回です。この講座以外は開講式(9月10日土曜日)以後の開催となります。
 
日程等詳しいことは直接028−682−4500までお電話にてお問い合わせください。
 
 
      

野球部、3回戦進出!


野球部が3回戦に進出しました!
 
本日、7月15日県営本球場で実施した2回戦で、真岡高校を
4−2で破りました。
 
次回、3回戦は18日(月)、栃木市総合運動公園硬式野球場
第2試合(11:30〜)となります。
応援、よろしくお願いします!

野球部、組合せ決定!

高校野球栃木大会の組合せが決定しました。
 
本校は10日(日)14:00〜対矢板高校(栃木市営球場)
です。
 
応援、宜しくお願いします!

放送部 全国大会出場決定!

6/11(土)12(日)に宇都宮中央女子高等学校で行われた、
第33回栃高文連放送部会放送コンテスト 
兼 第58回NHK杯全国高校放送コンテスト栃木県予選 において、
放送部の3名が、朗読部門とアナウンス部門でそれぞれ全国切符を手にしました!
詳しくは放送部のページをご覧ください。

アップルパイ講座〆切


本校で実施する予定のアカデミィアとちぎのうち、
「アップルパイ講座」は〆切ました。
 
その他の講座も、先着順ですので、お急ぎ下さい。

陸上競技部、関東陸上競技選手権大会出場!!

陸上競技部が関東陸上競技選手権大会に出場します!
 
【大会詳細】
第84回 関東陸上競技選手権大会

平成23年8月19日〜21日

栃木県総合運動公園陸上競技場

【出場種目】
女子
100m
200m
400mハードル
三段跳
4×100mリレー
4×400mリレー
 
応援、宜しくお願いします!

平成23年度アカデミアとちぎ推進事業受講生徒募集


平成23年度アカデミアとちぎ推進事業として、本校を会場として、10講座を開講致します。
ぜひ、ご参加下さい!
【開講講座】(いずれも土曜日開講)
? 朗読入門 (9月10日、9月17日、10月1日)
? 楽しく科学しよう (10月22日、11月5日、11月12日、11月19日)
? 剣道入門 (9月10日、9月17日、10月1日、10月15日)
? アラビア語入門 (10月22日、11月5日、11月12日)
? レザークラフト(コースターを作ろう) (10月15日)
? 製菓(アップルパイ) (10月15日)
? 行書を学ぼう (10月15日、10月22日)
? 木口木版画に親しむ (10月15日、10月22日、11月12日、11月19日)
? 能にしたしむ 謡曲・仕舞入門 (10月22日、11月5日、11月12日、11月19日、12月3日)
*以下の講座は開校式に先立ち実施します
? 平泳ぎを綺麗に泳ごう! (8月24日水曜日、25日木曜日、26日金曜日)
 
場所 本校
募集期間 6月1日〜7月20日
申込み・お問い合わせ 電話・窓口の場合 月〜金 8:30〜17:00まで
さくら清修高校 までお願い致します。
 

陸上競技部関東大会出場決定!!


陸上競技部が関東大会に出場します!!
 
【出場種目詳細】
平成23年度 関東高等学校陸上競技大会
平成23年6月17日(金)〜20日(月)
千葉県総合スポーツセンター陸上競技場
出場種目 
女子200m  
女子400mハードル
女子4×400mリレー
 
応援、宜しくお願いします!

東日本大震災救援募金に寄付しました

先日、教職員一同から東日本大震災救援募金15万円を下野新聞社を通じて寄付致しました。
 
 東日本大震災にて亡くなられた方のご冥福と、地震で被害を受けた方
の一日も早い復興を教職員一同、お祈り申し上げます。

放送部全国大会出場!

放送部が2年連続で全国大会に出場します!
 
第35回全国高等学校総合文化祭福島大会(平成23年8月上旬)
部門:朗読部門
 
また、美術部が全国大会に出場します!
 
第35回全国高等学校総合文化祭福島大会
美術・工芸部門
 
応援よろしくお願いします!
 

遠足へ行って来ました

5月2日(月)遠足へ行って来ました。
 
1年生は、日光へ
 medium
 
中禅寺湖〜竜頭の滝
戦場ヶ原
日光東照宮
medium 絵文字:矢印 右 medium 絵文字:矢印 右 medium
約2時間のハイキング絵文字:出張
男体山をバックにお弁当絵文字:食事 給食
世界遺産に触れてきました絵文字:猫
 
高校生になって初めての遠足
クラスのみんなと
楽しい思い出ができました。

2年次より 遠足に行ってきました!

GWまっただ中の5/2(月)、那須ハイランドパークに行ってきました。
新緑の中に山桜が咲き誇る那須の山道を通り、
山風の吹きすさぶ中の遠足です。
mediummedium
乗り物に大絶叫!
渓流釣りにもチャレンジしました!
mediummedium
 
アトラクションも満喫し、クラスの仲間との仲も深まりました。
medium
おつかれさま!

遠足に行ってきました(3年次)


遠足に行ってきました。3年生は東京ディズニーランドに行ってきました。
学校を7:00に出発し、現地には10:00頃到着。到着後、解散してそれぞれ
アトラクションに乗っていたようです。
連休の狭間ということもあり、園内は大混雑。しかし、限られた時間の中で
6つのアトラクションに乗った生徒もいました。
帰りも渋滞もなく、順調に帰着。思い出に残る遠足でした。
smallsmall

御衣黄「ギヨイコウ」桜が咲き誇っています


本校の校章には、黄緑色のサクラがデザインされています。その黄緑色は本校正門を入って、まっ直ぐのところに植えてあります「御衣黄」サクラの気品あるれる萌黄色の花からデザインされたものです。「御衣黄」の由来はこの花の色が、貴人の衣服の浅黄色と同じため命名されたと言われております。
medium

PTA総会を実施しました


本日、PTA総会を実施いたしました。
多くの保護者の方の出席して頂きました。
総会では、予算関係や事業計画の承認、および、
空調設備の設置について承認がなされました。
出席された保護者の皆さま、お忙しい中ありがとうございました。
 
mediummedium
medium

入学式を挙行しました


本日、第6回入学式が挙行されました。
6期生240名の入学が学校長から許可されました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
本校教職員一同、心から歓迎します。
新入生の皆さんが、これからの高校生活でより一層成長することを、
期待しています。
smallsmall
smallsmall
 

ホームページを一部リニューアルしました!


新年度を迎えるにあたり、ホームページを一部リニューアルしました!
 
(主なリニューアル内容)
 ・ 画面構成の変更
 ・ フォトアルバムの変更
 ・ 各種データの変更    など
 ※平成23年度の各種データが出来ましたら順次アップします。

旧喜連川高校へ畳搬入作業を行いました

本日、午後に旧喜連川高校にて、畳搬入作業を実施しました。
部活動生徒を中心に100名以上の生徒および卒業生が協力してくれました。
また、南那須特別支援学校、矢板高校、高根沢高校の教職員の皆様も
協力して下さりました。本校教職員も手伝いました。
約700枚の畳の搬入でしたが、わずか2時間たらずで畳の搬入および
畳拭き作業を終了することができました。
これで、被災者の方を迎える準備が完了しました。
 
協力してくれた本校生、卒業生、南那須特別支援学校、矢板高校、
高根沢高校の教職員の皆様、本当にありがとうございました。

校長より(第5報)

本日(3/23)職員会議を開催し、明日の終業式、春休みの予定などを協議しましたので、その結果等をお知らせします。
長い間自宅待機をしていただきましたが、生徒・保護者の皆さんのご理解と協力に感謝いたします。
 
なお、自宅待機のために学習できなかった内容については、今後可能な限り補っていきます。 
 
<在校生へ>
・明日は予定通り終業式を実施します。午前中で終了予定です。
・教科書販売は4月に延期します。
・部活動は明日から再開します。
 ただし、状況に応じて中止したり屋内待避や帰宅させることもあります。
 また、部活動のための車での送迎は極力控えてください。
・学校で学習する生徒のために図書館を開放します。
 
<新入生へ>
・オリエンテーションは予定通り4月5日に実施します。
・男子の制服は、業者から「在庫分で対応できるかもしれない」との連絡がありました。
・入学式も予定通り4月7日に実施します。
 
<旧喜連川高校での避難者受け入れについて>
・校舎内や受水槽の清掃を業者が行っています。本校職員も立ち会っています。
・今後の教職員の協力について、日程調整等をしています。
・その際には生徒の協力もお願いしたいと思います。
 
<その他>
・教職員の送別会を中止し、被災者への義援金に回すこととしました。
・生徒会でも募金をする予定です。
 
 

校長より(第4報)

<学校の状況>
・本日(3/22)企画委員会を開催し、状況確認と終業式等の準備確認をしました。
・予定通り、3月24日(木)に終業式を行います。
・ただし、烏山線が当分の間不通です。烏山線利用者は終業式に登校できない場合には後日登校してください。保護者の自家用車もガソリンが不足していると思いますので終業式に無理に登校しないで結構です。(認欠扱いにします。)
・節電のため、限られた部屋の一部だけの照明で仕事をしています。トイレの蛍光灯を半分はずすなどの対策を進めています。
 
<旧喜連川高校校舎での避難者の受け入れについて>
・現在、県教育委員会総務課が中心となって受け入れ準備を進めています。本校の教職員も協力していきます。今後、喜高周辺の生徒、卒業生で支援が可能な人にはボランティアをお願いすることもあると思います。保護者の了解のもとに参加してもらうことになると思いますので、今のうちから家庭内でよく話し合っておいてください。
・未曾有の災害の今だからこそ学ぶこと、できることもあるはずです。教室では教えられないことをボランティア活動を通じて学んでください。
・さくら清修高校の生徒の底力を示しましょう!

校長より(第3報)

<学校の状況>
3月17日(木)に新入生オリエンテーションを実施しました
・大震災の影響で欠席した2名の生徒については今後万全なフォローをしていきたいと思います。
制服の納入業者から「男子のブレザーとスラックスが一部のサイズで間に合わないかもしれない。福島県と宮城県で生産している製品のため在庫分以外はいつ生産されるか不明である。」との説明がありました。万一の場合は、新入生の男子の一部には中学時代の制服を着てもらうか、卒業生から借用して着てもらうかなどの対応が必要になります。
 
○県教育委員会施設課の職員が現地調査に来てくれました。
 校舎、体育館などすべて使用可能とのことでした。ひびの入った箇所の補修等を進めたいと思います。(万一のことを考慮して、入学式のためにさくら市の氏家公民館を借用することとしていましたが、本校講堂で実施します。)
 
○電車が復旧したことで多くの生徒は通学できるとは思いますが、余震でいつ電車や電気がとまるかわからないことや、原発が予断を許さない状況が続いていること、ガソリンが買えないためにバイクや車の使用を控える必要があること、そして何よりも電気や灯油などを節約することが軽微な被害ですんだ本校の役割であると考え、徒休業を23日まで継続します。
 
<卒業生へのお願い>
○男子の新入生用のブレザーとスラックスが準備できない可能性がでてきました。
さくら清修高校の1期生から3期生の男子で、本校のブレザー、スラックスを貸与あるいは寄付しても良いという方は準備していただければ幸いです納入業者からの連絡と本校の受け入れ体制が整いましたら改めてお願いしますので、その際はよろしくお願いします。
 
<在校生へ>
○しっかり勉強してください。今は未来のために自分のエネルギーを蓄えておいてください。いつかみんなのために役立つ人間になるために・・・。
○一部の地域では水道が復旧していないようです。終業式の日や通学できるようになった場合、本校の浴室等を提供することも検討しますので申し出てください。保護者の方からのご意見もお聞かせください。

緊急連絡・校長より(第2報)

今後の対応についてお知らせします。
生徒の安全確保に加えて、節電への協力等も考慮して以下の決定をしました。
ご理解とご協力をお願いします。
 
<在校生の皆さんへ>
3月15日(火)から23日(水)まで生徒休業(自宅待機)とします。
3月24日(木)は終業式を予定しています。
ただし、今後の状況によっては変更もありますので、学校ホームページやとちぎテレビ、下野新聞等を見てください。
 
<新入生の皆さんへ>
3月17日(木)の新入生オリエンテーションは制服採寸等がありますので、予定通り実施する予定です。
ただし、標準テストは実施せず、できる限り早い時間に終了にしたいと思います。
保護者の皆様はできる限り付き添っていただいて、一緒に行動していただければ幸いです。

職員・生徒・保護者の皆さんへ(校長より)

<地震発生時の様子>
3月11日(金)午後3時前(5限終了間際)に発生した大地震は、誰も経験したことのない大きな揺れが長時間続きましたが、生徒・職員ともに全員無事に校庭に集まり、その後帰宅しました。
全員が落ち着いた行動をとってくれました。
校舎の壁の一部にひびが入るなどの被害がありましたが、大きな損壊はないようです。
しかし、地震直後から停電しており、ストーブが使えません。また、トイレの水が流せない状態です。 
※電気が復旧しました(12日午後、鈴木裕先生と山田先生が校舎内を見回ってくれました)
 
<今後について>
安全に配慮して土曜日と日曜日にはすべての活動を停止します。家庭で過ごしてください。
 
土曜と日曜の二日間で電気や電車等がどれだけ復旧するかわかりませんが、現時点(12日午後3時)では月曜日は学校を再開できると考えています。
 
<月曜日について> 
生徒・職員の皆さんは、月曜日には可能な範囲で通常通りに登校してください。ただし、電車が復旧しない場合や保護者の送迎の都合等により通常の時間には間に合わない場合には、登校可能な時間でよいので来てください。
なお、今後の余震等により登校が不可能な場合は各自が適切に判断し行動するようお願いします。
 
最後に、この記事を見た職員・生徒は可能な範囲で同僚・友人に知らせてください。
 
何はともあれ生命第一です。落ち着いて行動するようお願いします。