TOP 学校評価実施状況 自己評価 学校関係者評価書 改善策 保護者集計結果 生徒集計結果 職員集計結果 授業評価アンケート集計結果 アンケートの結果と分析

平成21年度学校評価実施状況

 

日  時

実 施 内 容

校内学校評価委員会@

 (計画立案)

  6月 8日(月)

重点目標の決定、役割の決定

評価方法、評価項目の検討→職員会議

学校評価実施係会(作業

部会)打合せ@

  6月22日(月)

  以後随時開催した

評価の方法、評価項目の検討

以下、随時学校評価実施係会を開催

学校評議員会説明

  7月 8日(水)

事業概要等を説明、意見聴取

校内学校評価委員会A

 7月15日(水)

評価方法、評価項目を決定(職員会議

に提案)

アンケートの実施

11月11日(水)

    27日(金)

教職員、生徒(LHR)

保護者(生徒を通して配布・回収)

校内学校評価委員会B

(アンケートの集計分析)

11月30日(月)

    〜

12月 4日(金)

学校評価実施係が集計

校内学校評価委員会が分析

中間報告「PTAだより38号」へ掲載

授業評価の実施

12月 7日(月)

    〜

12月18日(金)

授業担当教諭が全てのクラスでアンケ

ート形式で実施

授業評価の集計と分析

  1月12日(火)

    29日(金)

学校評価実施係が集計

学校評価委員会が分析

校内学校評価委員会C

 2月10日(水)

自己評価のまとめ

自己評価に基づいた各部

等での年度反省の実施

  2月15日(月)

     

 3月 5日(金)

各部・学年、各係、各教科、委員会で

評価結果の分析、改善策検討

学校関係者評価委員会

  3月16日(火)

自己評価結果の提示

学校関係者による評価の実施

公表

  3月18日(木)

     

  5月上旬 予定

教職員(職員会議)、生徒(LHR等)、

保護者(PTAだより39号)、学校評議

員、学校ホームページ等に各部・各係・

委員会の分析結果と改善策を順次公表

校内学校評価委員会D

(公表準備)

  3月29日(月)

実施報告書作成(県へ提出)