日誌

2022年5月の記事一覧

2022年5月9日(月)今年度第1回目の総務運営委員会を開催しました。

202259日(月) 今年度第1回目の総務運営委員会を下記内容で開催しました。

 

令和4年度 第1回総務運営委員会(議事録)

1 開会

2 会長挨拶

ボランティア形式のPTA2年目を迎える。昨年度の反省を活かして活動していきたい。

3 校長挨拶

来年度、第69回関東地区PTA連合栃木大会がある。各学校のPTAに協力のお願いが来るので、よろしくお願いしたい。

4 議事

1)本年度のPTA事業について

これまでの経緯…前年度踏襲型のPTAから挙手制(ボランティア制に)

アンケートでやっても良いと答えてくださった方々が、今年度の総務運営委員になっている。

学校の許可がおりれば、PTA主体の事業を計画し実施したいと考えている。

先日の高3保護者会の事業報告…学年部長がいない状態で保護者会があったので、誰に連絡を取れば良いのかがわからず困った。募集したボランティアの方々には、スムーズに動いていただけて良かった。

2PTA事業の運営について

中学生向けの進路説明会を開催予定

学年ごとに先生との連絡係を決める。

保護者会での挨拶は、学年ごとにやるかどうかを決める。

総務運営委員は、全員学年部に所属する。

企画部長及び情報部長は、今年度既に決まっているので、各部員を総務運営委員から募集する。

3)その他

体育大会については、学内感染者が月ごとに増加傾向にあるため、今年度も保護者の観戦はなしとする。ただし、広報用写真撮影のため情報部には昨年度同様写真の撮影をお願いする。

 

【感想】

今回、2022年度初回の会議ということで、教員と保護者の自己紹介をしました。その中で、ある保護者の方がslackを活用して、他の保護者の方と情報共有を試みてくださり、大いに役立ち繋がりが持てたというお話がありました。聞いていた私たちは、ほっこりと温かい気持ちになりました。slackが保護者同士が仲良くなるきっかけ作りになっていたことが、とても嬉しかったのです。

さて、みなさんは最新の世界人口をご存知でしょうか。年々増え続けて、787500万人(2021年国連人口基金より)と言われています。そのなかで接点を持てる人は30,000人、仕事や同級生やご近所で3,000人、親しく会話する人は300人、友人は30人、親友は3人なのだそうです。(結婚式場でよく聞くことばですね。)何をお伝えしたいかと言うと、わたしたち保護者そして先生方、子どもたちが出会える確率は果てしなく奇跡的な数値ということで、この出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。PTAに所属できる期間には限りがあるので、めちゃくちゃラッキーと思っています。会議後の学年部の打合せも、雑談も、話に花が咲き、有意義な時間を過ごしました。

 

【おまけ】

なんと…NHKのど自慢でチャンピオンに選ばれた学生がいるということで、本物のトロフィーを拝見することができました。これまたラッキーなお話であり、ここだけのお話です。