日誌

2023年8月の記事一覧

PTA企画部 「進路のワークショップ」を開催しました!

2023年8月5日(土)東雲ホールにて、待ちに待った企画部主催の進路のワークショップを開催しました。夏休みに入り、大学のオープンキャンパスや大学合同オンライン説明会などに参加したり、資料請求をして学校案内や募集要項を読んだりする日々。こんな現実が数年後、我が子に来るの…?と少し信じられない気持ちが半分、自分が大学生だった頃と事情が違うと感じる気持ちが半分。自分の頭の中がアップデートされず悩ましい日々を送っていたので、早く参加したいと心待ちにしていました。

    

 

・日程について

まずは山木先生から講話をしていただきました。内容は主に「女子大学に関する報道」「学びにおけるデジタルの活用」でした。その後、GW(グループワーク)を行い、デジタルの活用方法について意見交換をしました。

 

・GWの感想

わたしのいたグループでは、保護者にとってはまだ勉強のツールとして馴染みのないYouTubeについて話が盛り上がりました。先入観を持ってはいけない、わたしたち保護者は、子どもたちが選んだ新しいこと(YouTubeも勉強のツールとして使っていくこと)を信じよう!ということにまとまりました。子どもたちへ、保護者のみんなが追いつくまで、少し待っていてくださいね。

 

・ワークショップの感想

ワークショップに参加して感じたことは、もっとたくさんの保護者のみなさんが参加できたらいいな…ということ。ひとりで悶々としているより、気持ちがラクになります。何より、山木先生の熱意や思いがわたしたちに伝わってきて、とても嬉しくなります。わたしはひとりじゃないと感じられ、大変心強いです。次回もぜひ参加したいです。

「附属中学校 学校説明会」 PTA活動報告

令和5年7月30日(日)に、大正堂くろいそみるひぃホール(那須塩原市黒磯文化会館)にて矢板東高校附属中学校 学校説明会が行われました。

当日は7名のボランティアの方にお手伝いいただき、受付や会場整理を行いました。

来場者数も、ここ数年で一番多かったようです。ご家族みんなで来場されている方も多く見受けられ、中高一貫教育への関心の高さがうかがえました。

 

ボランティア活動に参加された方々に感想をいただきましたので、ご紹介させていただきます。

「ドキドキしながら子どもと参加した2年前を思い出しながら活動していました。校長先生はじめ、PTA会長、生徒会の子ども達の発表を聞いて、あらためて矢東生になれたことを嬉しく思いました。ご一緒した保護者さんとも色々なお話をすることができてとても楽しかったです。活動に参加して良かったです。」

 

「初めての参加で緊張していましたが、会長はじめ皆さんの温かい雰囲気に心強くボランティア活動ができました。1年前、娘と一緒に受験に挑む決意を再確認したことも昨日のことのように感じ、改めて矢東生になれたことを親ながら誇りに思います。先輩の保護者さんとお話ができて良かったです。」

 

「全く知人がいないので不安でしたが、自己紹介をしていただき雰囲気良く皆様と会話できました。参加して本当に良かったと思いました。同級生の子を持つ保護者の方々、先輩保護者の方々とのお話でアドバイスいただき、これから矢板東高校附属中学校を目指す方々の支援ができて良かったです。」

 

「2年前は説明会に行けなかったので今回ボランティアをさせていただきました。校長先生や生徒会の子ども達の発表を聞いて改めて附属中の一員になれたことを誇らしく嬉しく思いました。ご一緒した保護者さんたちと楽しく話もでき良かったです。」

 

「生徒会による学校紹介が良かったです。高校からの学力も今よりも高くなると思いました。受検を考えている参加者より、イベントが多く楽しそうですねと感想をもらいました。」

 

「PTAが今の体制になってから、初めてワンデーボランティアとして活動させていただきました。娘が中学に入学したのがコロナ禍の1年前で、中学の3年間、個人懇談以外で学校に行くこともなく、中学校との距離感を感じていました。楽だけど少し寂しいなと思っていました。ほとんど顔見知りもいない状態で、行事も1人で見て1人で帰るという感じでした。今回、ボランティアに参加したことで、少し学校が身近に感じられ、娘を通して以外の学校の姿も見られた気がしました。参加して良かったです。」

 

「保護者同士で顔を合わせて話ができ、先輩の保護者からは、知らなかった学校のことや、経験談を教えてもらいました。先生からは、日頃の子どもの様子を伺えるタイミングがあり、考え方やその温かい人柄に触れることができました。あらためて、素敵な先生方に囲まれて学校生活が送れていることを嬉しく思います。これからも、いろいろなことに関わらせていただき、子どもからは知り得ない矢東を実感していきたいです。」

 

参加された皆さんは活動の合間や終了後に、学年の壁を越えて和気あいあいと楽しく情報交換をされていました。学校、在校生、新入生のためはもちろんですが、私たち保護者の繋がりも感じられる素晴らしい時間を過ごすことができました。この原稿を書かせていただいた私も、当日は充実感でいっぱいでした。そして、矢東PTAの素晴らしさを再確認しました。チーム矢東の一員として、私たち保護者ボランティアも未来の矢東に貢献できれば幸いです。

ボランティアとして参加、また感想を寄せていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

PTA会長 山田則子様より、メッセージをいただきました。

全文を記載いたします。

<PTA活動報告>

この附属中学校学校説明会は、次年度の受検を検討している児童と保護者の方に、学校について紹介し矢東を知ってもらうための事業です。

前半は校長先生の挨拶から始まり、教頭先生から教育内容の説明、生徒会から学校生活の紹介、保護者の説明、そして後半に県教育委員会からの選考方法についての説明というスケジュールでした。

私は、PTA保護者代表として少しお話をさせていただきました。

どんなことを話そうかと考えていましたが、ボランティアの皆さんと朝集合しみんなで自己紹介をした時、入学前にこの説明会に参加した方から、「説明会の印象がとてもよかったので受検を決めた」と聞き重要な事業なのだとプレッシャーを感じましたが、自分の説明が少しでも参加した保護者やお子さんたちに伝わることを願って登壇しました。

保護者としての思いや、矢東PTAの良さを話させていただき、「来年の春、今日参加した子どもたちと保護者の皆様にお会いできることを楽しみにしています。」と話を終了しました。説明会終了後に参加した保護者の方から質問をお受けし、意識の高さを感じうれしく思いました。

説明会では、附属中学校の生徒会の皆さんが司会進行を担い、学校生活についての紹介もします。

生徒の皆さんの堂々とした発表にも感無量でした。

 

役員としてこの事業に関わることができ、普段お話をすることがあまりない附属中学校の先生方と話したり、生徒さんの発表を身近で見ることができたりして、得した気分になりました。

また、説明会に参加したボランティアの皆さんといろいろお話しできたことも楽しかったです。

最後に、ボランティア参加の皆さん、暑い中本当にありがとうございました。

 

合唱コンクール PTA情報部活動報告

2023年7月20日(木)那須野が原ハーモニーホールで、合唱コンクールを開催しました。この日のために先生たちが学校から会場までの移動のバスを用意してくださいました。ありがとうございます。子どもたちがバスで学校から出発したころ、私たち情報部はすでに会場入りしていました。会場での配置確認や、業者の方と撮影の打合せのためです。こんな素晴らしいステージで、子どもたちの歌が聞けるなんて…と、高鳴る鼓動を抑えつつ開演まで静かに待機…ではなく、撮影場所やプログラムを見ながら撮影の流れをチェックしていました。子どもたちは到着して会場入りすると、私たち保護者に「こんにちは」と爽やかな挨拶をしてくれました。(先日の挨拶運動もそうですが、矢東のみなさんの挨拶は、大人の私たちが見習いたい程、気持ちのいい挨拶です。自慢の子どもたちですね。)

賑わう会場、ほどなくして開演となり、場内は雰囲気が一変しました。私たちはその瞬間をカメラにおさめました。その後も、子どもたちの輝く瞬間を目に焼きつけるように、撮影しました。こんな日が来ることを、わたしたちは本当に心から待っていたからです。

 

  

情報部のみなさんよりコメントをいただきましたので、ご紹介します。

●3年半前、政府から緊急事態宣言が出た時には、ハーモニーホールで我が子をはじめ、子どもたちの歌声をこのようなかたちで聴けるとは思ってもいませんでした。まだまだコロナは終わったわけではありませんが、この3年を乗り越えてきた子どもたちの歌声には、明るい未来が見えました。

 

●あの頃、あの状況が永遠に続くような気がしていました。ただ、過ぎてしまえば元通りになるっていうことも、わかっていたような気がします。それが、今だったことが、とても嬉しい。そして、コロナの時期に高校生になったみんなが、今、青春を謳歌していることを願うばかり。

 

●他校だと「ふざけないでください」って先生が走ってきそうなMC。楽しみながらも、「絶対に一番になるぞ」っていう気概。頑張ったからこその激しいパフォーマンス。

未来のリーダーたち。楽しみですよね、親として。

 

●中学生が、高校生の生き様を見て、「やるときはやる!」みたいなものを吸収して、また後輩に伝えていくっていうのが伝統なんだろうなぁ。

 

どのクラスも澄み渡った歌声、歌声を引き立て支える美しい伴奏、それらをひとつの表現としてまとめ上げる指揮者によって、素晴らしいハーモニーが会場いっぱいに響いていました。その裏にはきっと、泣いたり怒ったりしながら、練習を積み重ねてきた日々があったと思います。だから、子どもたちの発表を観て、とても心を動かされました。子どもたち一人ひとりが、輝いていたからです。才能やセンスが特別ということではなく、子どもたちが取り組んでいたこと、それ自体が特別だったから。

こんな素敵なイベントを企画してくださった先生方、合唱コンクール実行委員のみなさま、ありがとうございました。

2023年7月19日(火)第2回 総務・運営委員会を開催しました。

2023年7月19日 18:00〜 第2回PTA総務委員会 会議録

1.会長挨拶

2.校長挨拶

3.運営委員会の持ち方について

・PTA関東大会、挨拶運動、合唱コンクールについて

・情報部、企画部の活動報告

・附属中学校 生徒の服装(試行)について

・エアコンの使用のしかたについて

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

2023年7月19日 18:30〜 第2回 PTA運営委員会 会議録

1.会長挨拶

2.校長挨拶

3.議事

◆議事

(1) 本年度の事業内容について

①矢東祭参加について

 PTA催事の内容について確認および検討事項について話し合った。

②研修旅行について

    9月20日(水)を予定。旅程表やコストについて業者に依頼中。バス・昼食の手配等検討中。

③その他

(2) PTA事業の運営について

 ①PTA総会の持ち方について

     対面開催とするか書面開催とするか、精査していく。

     書面総会となった場合には、学校と保護者の接点を増やすような機会を考えていきたい。

 ②PTA役員の決め方について

     組織図をより分かりやすい表記に変更。

 ③その他

 (3)その他

◆活動報告

 (1)学年部より

 (2)専門部より

【情報部】

・各学年保護者会、体育大会についてホームページに記事を掲載。

・プロムナードコンサートについては銀杏に記事を掲載。

・合唱コンクール、矢東祭等を取材してホームページに記事を掲載予定。

【企画部】

・矢東祭および研修旅行は、企画した内容について進めている。

・8月5日(土)進路のワークショップは、対象を広げ順調に参加者が増えている。

(3)ボランティア活動報告

・挨拶運動

 3日間で15名のボランティアが参加した。

 活動報告については、記事を情報部が作成しホームページに掲載していく。

 のぼり旗を持ち、たすきをつけて挨拶をする生徒会の生徒がいて、よかったと思う。

・合唱コンクール

    28名のボランティアが参加。

・附属中学校説明会

   7名のボランティアが参加予定。(7月19日現在)

・矢東祭

    警備係:8~10名、駐車場係:12名 協力をお願いしたい。

    1時間巡回して交代、それぞれ2~3回巡回予定。

(4)感謝状贈呈について

    令和元年〜令和4年 PTA会長へ感謝状を贈る。

(5)その他

・Slack内の卒業生の保護者のアカウント管理について検討し、整備していく。

・高校再編について

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

「情報部長のあ〜ゆぅ、こ〜ゆぅ」

体育大会で思い切りはしゃいだ情報部。日焼け止めの効果を打ち消すほどの汗をかいて走り回っていたため、日焼けで3回も脱皮しました!楽しかったから、よしとします!そんな私たちは、PTAだより「銀杏」の作成で一心不乱にテキストやJPEG画像と睨めっこの日々に差し掛かる前に、プロムナードコンサートの取材に行きました。場所は那須野が原ハーモニーホール。のちにこの会場が、合唱コンクールの会場にもなるという素敵な偶然(…必然?!)について知るのはもう少し後になります。キラキラした瞳で演奏したり歌ったり踊ったりしている矢東生を見て、わたしは目頭が熱くなっていました。コロナを越えこんなふうに活動できるなんて、なんと喜ばしいことだろう…またこの会場で輝く矢東生を見たい…そう思っていたら、その願いはすぐに叶えられてしまいます。そうです、合唱コンクールです。先生方が中高合同で行うイベントにチカラを入れていると、非常に感じました。初めての試みということでしたが、合唱コンクール当日はPTAボランティアも一緒に運営に係わり、合唱コンクール実行委員を中心とした子どもたちの活躍で、各クラスの発表は水が流れるようにスムーズに行われました。発表については、この後ホームページに掲載します合唱コンクールPTA活動報告をご覧ください。下野新聞に記事が掲載されて、嬉しくて職場で飛び上がりました。みんなで作り上げた、素晴らしいコンクールでした。今年はこれから、附属中学校説明会・進路のワークショップ・矢東祭・研修旅行などイベントが目白押しです。先生方とわたしたちはこれからも協力し合い、子どもたちの学校生活を支えていきたいと思います。