日誌

鰯生姜煮【2月19日】


【2月19日(水曜日)】

今日のメニューは、鰯生姜煮(いわししょうがに)です。
栄養士さんの話では、初めて出したメニューだそうです!






生姜煮と言っていますが、生姜の味がそこまで強くなく、
甘めの味付けになっており、生姜が苦手な人でも食べやすい
味付けになってました。すごく美味しかったです(^^)
また、足工定時制定番の切り干しニンニク炒め、
肉豆腐、すいとんと、和食のメニューになっていました。
個人的には切り干しニンニク炒めが好きです!
和食メニューを食べると、どこかほっとします(*^_^*)



さて、いわしの漢字は「鰯」と書きましたが、
いわしの漢字はなぜ「魚」に「弱(よわい)」と書くのでしょうか?
いわしは傷みやすく、漁獲後すぐに味が落ちてしまうそうです。
そこから、すぐに弱ってしまう魚ということで、
「鰯」と書くようになったそうです。
様々な魚の漢字を見ると、漢字が全部違います。
(種類はなんと195種類!!!)
気になる人は、ぜひ調べてみてください(^^)