日誌
【4月21日(月)】
今日のメインは、おさかなフライです
今日の“おさかな”とは魚肉ソーセージのことです。
魚肉ソーセージのルーツは日本にあるようで、大正時代から水産試験場で魚肉を使ったハムやソーセージ風の食品開発が進められ、1949年愛媛県で初めて試作に成功したと言われています。その後、1951年に『スモークミート』として商品化され、全国に広がったとされています。
魚肉ソーセージは保存性が高く、柔らかく食べやすいことから、学校給食でも親しまれています!
管理者からのお願い
文章の無断転載は固くお断り
します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7 1 | 8 1 | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28 1 | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |