清風ニュース

防災避難訓練

11月6日の7限に防災避難訓練を行いました。
地震の後に生徒会室から出火した場合を想定して避難しました。

清風高校の造りが少し特殊なため、教室から廊下に出たときに火災場所を通過してしまう学級は、ベランダを通って別の学級に入り、そこから避難をする必要があります。

また、生徒会室は階段付近の教室のため、通れない階段ができてしまいます。
そのような状況ではありましたが、どの生徒も落ち着いて行動し、許容範囲内の時間で避難することが出来ていました。


校長先生の講評では、東日本大震災で起こった「釜石の奇跡」についても触れられていました。詳しくは調べてみてください。

   

校舎内に戻る際に上履きを拭くためのぞうきんの準備と片付けは、美化委員が行っていました。

 

全体の避難訓練が終わった後には、救助袋や救助階段を使った避難方法も練習しました。
避難経路が一カ所しかない教室があるので、そこがふさがれてしまった場合はこの方法で避難をします。

   

今日の訓練が役に立つ日が来てほしくはありませんが、万が一のときのためにも訓練は必要です。
そのときには今日の訓練を思い出して、落ち着いて行動をしましょう。

金ピカの日

10月23日は、月1回の金ピカの日でした。

美化委員が放課後に各掃除場所を回り、しっかりと掃除ができているかをチェックします。
今月の重点目標は黒板消しクリーナーだったので、いつものチェックポイントと合わせて点検しました。

 

教室とトイレには点検表も貼られており、チェック項目が全て○だとシールが2枚、×が1または2個だと1枚貼られます。

いつも清潔な環境で過ごせるよう、これからも掃除を丁寧に行っていきましょう。

令和2年度 体育祭

準備と対策を十分に練り、午前中のみの縮小開催となりましたが、待ちに望んだ「令和2年度 体育祭」が行われました。

「SD(ソーシャルディスタンス)」「3密回避」をテーマに、「新しい実施方式」を生徒会役員と特活部の先生を中心に何度も試行錯誤し、学年種目と色別パフォーマンスと選抜リレーの3種目に生徒はもちろん先生方も参加しながら、短い時間を盛り上げることができました。

   

天気にも恵まれ、3年生は学年が変わって「最初で最後の学校行事」、1・2年生は「清風高校で最初の体育祭」を十分に楽しめたようです。

これにて3年生は、人生を決める進路実現に向けて切り替えていただきたい。2年生は、学校の中心となる自覚と責任を持っていただきたい。1年生は、人間関係の絆を深めるきっかけとしていただきたいと思います。

にっこり 体育祭練習


体育祭練習

体育祭で色別パフォーマンスをします。

       そのために、放課後に

               団員がパフォーマンス話し合いダンスの練習をしています

話し合い中~

ダンスの振り確認!!

 

コロナウイルスの関係で例年通りの開催は難しいですが、制限がある中で生徒みんなが楽しい体育祭を作ろうと工夫しています!

そして、私たちが作成した清風高校のPR動画のDVDを足利市内の各中学校に配布に回ります!

届いた中学校の生徒さんはぜひ見てみてください(^^)
来週もチェックてください

生徒会のページをチェックして下さい!!毎週火曜日更新中

清風girlsです!!

生徒会ページで随時更新中!!清風girls より

前回お知らせした渡良瀬テレビは見ましたか?

 

 夏休みに学校へ行き、渡良瀬テレビの方が来てくださり撮影をしました。

テレビ放送以外にもわたらせTVガイド という雑誌
      「 表紙 」 出させていただきました!

 

 

お家にわたらせTVガイドが届く方は、よかったらみてください!


次回予告:体育祭練習風景

令和2年度 情報モラル講演会

LINE未来財団のオフィシャルインストラクターを講師として、「インターネットを使うときに気をつけること、考えること」を講演テーマに情報モラルの講演を1学年で実施しました。コロナウイルスの影響で、集会での実施をすることはできませんでしたが、講師の方をホストとして各教室(1組~5組)をオンラインで繋ぎ、講演を受けました。
生徒が不慣れな環境での講演の実施でしたが、集中して講演に望むことができ、積極的に講師の方へ返答をしていました。
生徒一人一人がネットの使用方法について考える良い機会になりました。
また、下野新聞社とわたらせテレビの取材が入りました。

    

わたらせTV学校紹介ビデオ放映のお知らせ

商業科・情報処理科3年生の「課題研究」という授業のなかで、学校紹介をテーマとして活動しているグループがあります。その取り組みの中で製作している学校紹介ビデオが、わたらせTVにて放映されることとなりました。本日その取材が行われました。わたらせTVのInstagramにもその様子が掲載される予定です。ぜひチェックしてみてください。
  <放映スケジュール>
     8月11日~14日
      7:00~
     12:00~
     18:00~
     22:15~

1学期 賞状授与・伝達式&生徒会退任・任命式&終業式


当初の予定より遅れての1学期終業式が行われました。
コロナウイルス感染防止のため、体育館ではなく、放送のみの終業式となりましたが、生徒会の旧会長・新会長が退任式・任命式で挨拶をしてくれました。今年の生徒会は23人も集まってくれたので、今後が楽しみですね。

  

  

時間外電話対応装置の設置について

 本県では、教職員の働き方改革の一環として、すべての県立学校に時間外電話対応装置を設置し、8月1日から運用を開始します。これにより、平日の夜間、休日等においては自動音声案内メッセージによる対応となり、職員は電話に出られません。
 御理解を頂きますようお願い致します。詳しくは下記を御覧下さい。
時間外電話対応装置の設置について.pdf

【3年】課題研究中間報告会

今日は3年3,4,5組が取り組んでいる課題研究の中間報告会がありました。
グループごとに自分たちが興味をもった内容について調べており、その途中経過を模造紙にまとめました。
生徒はすべての班の報告を見て、気になったことを質問したり、よかったところなどを付箋に書いて貼ったりしました。
今後はさらに具体的に研究を進めていくことになります。この中間報告会で得た気づきをもとに、これからの課題研究も班員で協力して進めていってください。

 


 

書面表決書によるPTA総会の議決について

保護者の皆様へ
 保護者の皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜びを申し上げます。
 さて、書面表決書によるPTA総会の議決について、ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。お陰様で今年度についても、例年通り予算執行をすることができ、学校運営を滞りなく行うことが可能となりました。衷心より御礼申し上げます。
 PTA総会資料の8ページに、今年度の新PTA本部役員と学年部長・副部長の皆様のお名前を掲載しましたのでご覧下さい。
 なお、新PTA会長に「片庭和美 様」が選出されました。片庭様は、足利地区小中高PTA連絡会会長、足利市内高等学校等PTA連絡協議会会長、栃木県高等学校PTA連合会監事の役職も兼務することになりましたので、ご報告を申し上げます。
 また、書面表決書にてご質問いただきました【質問事項】に対する【回答】を7月3日付けの文書に記載し、お子様を通じて保護者の皆様にお渡ししましたので、ご確認をお願いいたします。
 今後とも本校教育に対しまして、ご理解とご協力のほどをお願い申し上げます。【PTA係より】

2学年進路ガイダンスについて

 2学年進路ガイダンスが7月13日(月)~17日(金)で始まりました。日程は以下の通り実施いたします。
7月13日(月)
   群馬パース大、駿河大、国際TBC調理・パティシエ/国際テクニカルデザイン☆自動車/国際テクニカル美容、高崎動物/太田動物              
  14日(火)
   共愛学園前橋国際大、足利短大、群馬調理師/東日本製菓技術/東日本調理師/東日本栄養医薬、マロニエ医療福祉/小山歯科衛生士、宇都宮ビジネス
   電子/宇都宮アート&スポーツ
  15日(水)
   高崎商科大/高崎商科大短大部、東京福祉大/東京福祉大短大部、足利デザインビューティ/足利製菓、東群馬看護、大原学園
  16日(木)
   佐野日本大短大、晃陽看護栄養/つくば栄養医療調理製菓、東日本ブライダル・ホテル・トラベル/東日本デザイン&コンピュータ
  17日(金)
   太田自動車、太田情報商科、太田医療技術、大泉保育福祉、、大宮スイーツ&カフェ/大宮ビューティー&ブライダル/大宮医療秘書/東京医療秘書
   福祉/東京ビューティーアート/東京リゾート&スポーツ/東京こども/東京スイーツ&カフェ/大宮こども/東京ウエディング&ブライダル/東京未来大
   学福祉保育、群馬医療福祉大/群馬医療福祉大短大部、足利大

 各大学や専門学校の講師さんをお招きし、学校の教育環境や特色について話を聞きました。改めて、進路を見つめ直す良い機会であったと思います。
来校してくださった、講師の皆さんありがとうございました。
    

令和2年度 生徒総会

今年度は3密を避けるため、全校生徒は各教室にて、生徒会役員の進行は放送にて行われました。例年通り議事が進行し、無事に昨年度決算ならびに今年度予算案が承認されました。
全校生徒の皆さん、ご協力ありがとうございました。また生徒会役員の皆さん、準備から実行までいろいろありましたが、どうもお疲れ様でした!

 

大掃除とワックス掛け、金ピカの日

今日は大掃除と教室のワックス掛けがありました。
教室のワックス掛けは1学期に1回行っているのですが、昨年度末は休校になってしまったためにできていなかったので久しぶりのワックス掛けになります。
また、各清掃場所も隅々まで綺麗にしました。
期末考査も近づいてきましたので、綺麗になった教室で心機一転、勉強に励んでください!
各クラスのモップを洗浄してくれた3年美化委員の皆さんもお疲れ様でした!

その後には月に1回の金ピカチェックも行いました。各清掃場所がしっかりと掃除されているか、項目ごとにチェックをしています。すべての項目で○がもらえるように、これからも掃除を頑張っていきましょう。


 


 

創立記念日

 6月16日は足利清風高校の創立記念日です。足利商業高校と足利西高校の統合のための新校設立準備委員会が平成17年6月16日に設置されたことから6月16日を創立記念日に制定したとの記録が残っています。
 本日は校内放送を使い校長先生からの挨拶に続き、本校敷地内に建っていた足利泰氏が建立したといわれる智光寺について、地歴公民科の先生方から動画を使って説明があり、生徒達は真剣に画面に見入ってました。このことに興味を持ち、総合的な探究の時間などを活用して智光寺や足利泰氏について研究する生徒が出ると嬉しく思います。

 
 

部活動も再開です

 学校再開に伴い部活動も再開しました。互いの距離を取り、接触のない練習中心といった制約がある中でも、各部とも久々に同好の仲間が集まり活動を楽しんでいました。長期にわたる自粛で体が鈍っている生徒も多いようで、少しずつ体を慣らしながら本格的な活動再開に向け準備を進めます。
  
  
  

通常授業を再開しました

 緊急事態宣言が解除され、先週は分散登校、そして本日より通常登校となりました。3月はじめの臨時休校から3ヶ月、久しぶりに全校生徒が集い学校に活気が戻りました。1教室に40人が集まることへの不安もありますが、生徒・職員共に「新しい生活様式」の実践に努め、様々な感染防止対策を施し、行事や授業形態も見直しながら教育活動を継続していきます。
  

6月1日からの学校再開について

緊急事態宣言が解除され、学校生活も徐々に通常の形態に戻す運びとなりました。5月29日で分散登校を終了し、6月1日より通常登校となります。久しぶりに全校生徒が集い学校に活気が戻ることが期待されています。

しかし、緊急事態宣言が解除になったからといって、新型コロナウィルスへの感染リスクが0になったわけではありません。本校としても、「十分な感染症対策を行えば教育活動を再開できる状況になった」ととらえ、施設や活動の見直しを行いました。既に教室には教卓と生徒用机の間にビニールカーテンを設置しました。校庭には間隔を開けて整列するためのラインを引きました。毎日の消毒方法の検討やパンや弁当の注文方法の検討も行いました。今後も「新しい生活様式」を意識し、できる限りの感染防止に向けた取組を行います。

 

通常登校とはいえ、これまでの学校生活にくらべ様々な制約を設けなければならず、生徒の皆さんにも負担をかけることが多々ありますが、感染防止のため、協力をお願いします。

これまでの分散登校時にもお願いしていましたが、今後も以下の通り協力をお願いします。

・毎朝、必ず検温を行い体調に異常がないこと確認してから登校してください。

・マスクを着用して登校してください。

・公共交通機関を利用する場合には、他の乗客との身体的距離をとったり、ドア等への接触を避けたりするなど、感染症予防に十分留意して登校してください。
発熱、息苦しさ、せき、だるさ等の症状が見られる場合は無理に登校せず、学校に連絡の上自宅で休養してください。 → こちらをクリックしてください。

今週の分散登校について

5月24日で臨時休校が終了し、本日から分散登校となりました。
今週は午前、午後とも各学年1クラスが登校し、10人ずつ4教室に分けての授業を行います。
午前中に登校したクラスは、授業終了後に体育館、キャリア学習室、総合実践室のように40人が集まっても十分に距離を置ける会場を使用し、今年度のクラス役員選出など、通常の学校生活を再開する準備を行いました。
今週も指定された登校日以外は自宅での学習となります。学年のグループスペースの学習動画や学習支援教材が更新されている学年もあります。そちらも確認してください。