掲示板

卓球部

投稿日時: 2020/08/04 特別活動部

 皆さん、こんにちは。馬頭高校生徒会です。
 今日は、馬頭高校の部活動の「卓球部」を紹介していきたいと思います。さぁ!行ってみましょう!!

 

 卓球部は、伏木先生のもと、男子15人、女子6人の合計21人の部員で活動しています。

 活動は、月曜日から金曜日の平日、講堂で行っています。主に例年では、県大会、県北大会、新人大会、春季大会などに出場しています。

 昨年は、個人で女子、男子、1名ずつ地区予選を突破し県大会に出場することができました。

今は、8月1日に行われる大会にむけて、
日々努力し、頑張っています!

 

ー卓球部に聞いてみた!ー

 

Q1卓球部はいつもどんな練習をしているの?

 A「主に打ち合いや試合形式をしています。その試合形式の練習で課題を見つけ出し、切磋琢磨し合って技術の向上をはかっています。」

 

2部活動で心がけていることはどんなこと?

 A「練習する時と休憩する時のメリハリをしっかりつけることです。また、窓からの光がとピンポン玉が重なると、ピンポン玉が見えにくくなってしまうことから、通常の練習ではカーテンを閉めて行っています。本当は、カーテンが風に吹かれて揺れないように窓も閉めたい所ですが、部員の体調を崩さないためにも窓や扉を開けて換気を行い、水分補給をこまめにとるなどをして、できるところから工夫して練習をしています。」

 

Q3顧問の先生から見た部活動を一言でいうと?

 A「それぞれの目標のために、みんなで協力しながら、楽しむことを忘れない部活です。」

 

 扉や窓を開け、ソーシャルディスタンスを取りながら、こまめに水分補給をするなど、体調管理をする工夫が様々なところに見られました。また、熱気がすごくあふれている講堂の中で、その熱気に負けることなく、皆さん熱心に部活に取り組んでいる姿にとても驚きました。部活全員の仲もよく、真剣に卓球の練習に取り組んでいて応援したくなるような部活でした。
 これからも、悔いのないように日々な練習に取り組んでいってほしいです。
 頑張れ!卓球部!!