文字
背景
行間
コミュニティスクール
馬頭高校は、コミュニティスクールをとおして学校の魅力化と生徒の成長を目指します。
馬頭高校は、平成30年度から学校運営協議会を設置してコミュニティスクールになりました。
コミュニティスクールは、地域の教育力を活用して学校の魅力化を図るしくみです。本校は、開校以来、地域に貢献できる人材の育成を目指し、多くの卒業生を輩出してきました。また水産科は養殖技術の提供や実習製品の販売など、様々な取り組みをとおして地域に貢献しており、普通科も那珂川学を通じて地域との結びつきを深めています。こうした経緯を踏まえ、これからはコミュニティスクールとして地域の協力を得ながら学校の魅力化に努めていきます。そしてその成果を踏まえ、地域の活性化に貢献できればと考えています。生徒にとっては、様々な人々との交流を通じて自分の将来を考え、地域を愛する心を育むことができるよい機会となります。
令和6年度学校運営協議会
令和6年度学校運営協議会議事録については、以下をご覧ください。
令和5年度学校運営協議会
令和5年度学校運営協議会議事録については、以下をご覧ください。
令和4年度学校運営協議会
令和4年度学校運営協議会議事録については、以下をご覧ください。
第1回学校運営協議会議事録.pdf
令和3年度学校運営協議会
令和3年度学校運営協議会議事録については、以下をご覧ください。
※2回・4回については書面開催のため割愛
令和2年度学校運営協議会
令和2年度学校運営協議会議事録については、以下をご覧ください。
第1回学校運営協議会議事録.pdf
第2回学校運営協議会議事録.pdf
第3回学校運営協議会議事録.pdf
第4回学校運営協議会議事録.pdf
令和元年度学校運営協議会
令和元年度学校運営協議会議事録については、以下をご覧ください。
第1回運営協議会議事録.pdf
第2回運営協議会議事録.pdf
第3回運営協議会議事録.pdf
第4回運営協議会議事録.pdf
平成30年度学校運営協議会
第1回 学校運営協議会 記録.pdf
第2回 学校運営協議会 記録.pdf
第3回 学校運営協議会 記録.pdf
第4回 学校運営協議会 記録.pdf
第5回 学校運営協議会 記録.pdf
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
0
0
4
3
9
4