文字
背景
行間
活動方針について
| 目標 | ○部活動の実施にあたっては、生徒の安全を第一に考えて実施する。怪我等の防止に努め、生徒間の話し合いを重視する。 ○活動をとおして、生徒が心身を整え、充実した学校生活を送ろうとする主体的な態度を養うとともに、生徒の学習意欲の向上や自己肯定感、責任感、連帯感の育成を目指す。 ○部員全員の学業成績の向上を目指す。 |
| 活動方針 | ○生徒の健康管理に十分に配慮し、適正な休養日を確保する。 ○学校生活や授業等に支障のない範囲で、できるだけ短時間に、合理的でかつ効率的・効果的な活動を行う。 ○熱中症予防対策として、熱中症計を活用した活動のリスクマネジメントを構築する。 |
| 休養日 | ○活動日は原則火曜日とする。 ○長期休業中は原則活動は行わない。 ○8/11~8/18、12/29~1/3、3/29~4/3は、オフシーズンとする。 |
| 活動時間 | ○一日の活動時間は、平日は1時間程度として17時半には完全下校とする。 活動はできるだけ短時間で、合理的でかつ効率的・効果的に行う。 ○定期試験初日の1週間前から定期試験実施期間(最終日を除く)は原則として活動を行わない。ただし、当該期間においても、大会等参加の場合は、校長の承認を得て活動を実施することもある。 |
年間計画について
| 大会参加予定など | その他 | |
| 4月 | ||
| 5月 | ||
| 6月 | ||
| 7月 | ||
| 8月 | ||
| 9月 | ||
| 10月 | ||
| 11月 | ||
| 12月 | ||
| 1月 | ||
| 2月 | ||
| 3月 |
日誌
手芸部日誌
《第21回那珂川町文化祭》に出品します!
こんにちは、手芸部です。
10月25、26日に那珂川町総合体育館で行われる 第21回那珂川町文化祭に手芸部も出品します!
日頃の活動で制作したものを展示します。
毛糸で編んだものや、ダイアモンドアート、アイロンビーズや縫物など様々です。
手芸部だけでなく、美術部や、書道・美術・服飾手芸の授業で制作したものも展示してあります。
馬頭高校のスペースいっぱいにたくさん詰まっていますので、ぜひ足を運んでご覧ください!
来週の古館祭でも展示がありますので、来場をお待ちしております。
手芸部2024
こんにちは、馬頭高校 手芸部です。
手芸部は、日々それぞれが興味のある制作活動を行っております。
他の部活のように大きな大会・コンクール等への参加はありませんが、
部員たちは思い思いに自分の活動を充実させています。
そんな手芸部ですが、11月は文化祭への出展を行いました。
多くの人に作品を見てもらえる、数少ない機会です。
今年度は部員数も少なく、大きな展示こそできませんでしたが、
それぞれ個性あふれる作品をつくることができました。
また皆様のお目にかかれる機会まで、部員たちは制作に励みます!
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
2
4
0
1
2
2