令和7(2025)年度 教科指導充実に関する調査研究 第1回調査研究委員会・学習会

 今年度の高等学校における教科指導充実に関する調査研究のテーマは、「深い学びを促す単元(題材)を見通した授業デザインの工夫~自ら学ぶ生徒の育成を目指して~」です。今後2年間に渡り、各教科で「深い学び」に焦点をあてた授業の在り方を研究していきます。令和7年度は地歴公民科、理科(物理、化学)、保健体育科、農業科、工業科、商業科の授業実践を行います。

 5月16日(金)、当センターにおいて、第1回調査研究委員会・学習会を行いました。京都大学大学院教育学研究科の石井英真准教授より、事前収録によるご講話をいただきました。講話を通して、深い学びを促すための問いの在り方や評価方法など、具体的な授業作りのヒントを得ることができました。

 今後は、研究協力委員の先生方とセンターの指導主事とで議論を深め、具体的な指導計画を立てていく予定です。変化の激しいこの時代に求められる資質・能力を生徒たちに育成し生涯に渡って主体的に学び続けられるよう、深い学びを促す単元を見通した授業デザインについて研究していきます。

 この調査研究通信では、経過を随時掲載していく予定です。

全体会の様子教科別分科会の様子①教科別分科会の様子②