ICT活用実践事例データベース
	
			
	
	
							
		
					
			
	
					
				| カテゴリ | 授業 教材・ツールのみ
 | 
					
				| 対象 | 小 | 
					
				| 内容 | マイクロビットで簡単なゲームをつくりながら、座標を使ってLEDを表示させることや、割り算の余りを使って当たり判定するなど、算数や数学の必要性を実感できる、中級者向けプログラミング教材です。 サンプルプログラムは、添付テキストの最後の対戦式のプログラムです。
 | 
					
				| キーワード | マイクロビット | 
					
				|  | 小学生 | 
					
				|  | クラブ活動 | 
					
				| 作成年度 | R5(2023) | 
					
				| 作成者 | 総合教育センター | 
					
				| 更新日時 | 2024-03-14 14:39:04 | 
			
 
		
		
		
	 
	
							
		
					
			
	
					
				| カテゴリ | 授業 教材・ツールのみ
 | 
					
				| 対象 | 小 中
 | 
					
				| 内容 | マイクロビットは、加速度センサを使い、傾きを計測することが出来ます。この機能を使って、バイクゲームをつくりました。サンプルプログラムで、動きの仕組みを知ったり、改造したりして、プログラミングのスキルを鍛えます。 | 
					
				| キーワード | マイクロビット | 
					
				|  | 小・中学生 | 
					
				|  | クラブ活動 | 
					
				| 作成年度 | R5(2023) | 
					
				| 作成者 | 総合教育センター | 
					
				| 更新日時 | 2024-03-14 18:17:46 | 
			
 
		
		
		
	 
	
							
		
					
			
	
					
				| カテゴリ | 校務 教材・ツールのみ
 | 
					
				| 対象 | 小 中
 | 
					
				| 内容 | Googleフォームとスプレッドシートを用いて児童の提出物の提出状況をチェックするものです。当日の提出状況だけでなく様々な項目で絞り込めるので,確認作業の時間を短縮できます。 | 
					
				| キーワード | スプレッドシート | 
					
				|  | 提出物チェック | 
					
				|  | Googleフォーム | 
					
				| 作成年度 | R4(2022) | 
					
				| 作成者 | 宇都宮市立明保小学校 | 
					
				| 更新日時 | 2024-03-05 13:55:28 | 
			
 
		
		
		
	 
	
							
		
					
			
	
					
				| カテゴリ | 校務 教材・ツールのみ
 | 
					
				| 対象 | 小 中
 | 
					
				| 内容 | 読書アンケートの集計の際に使える集計シートです。全体・各学年の集計のほか,各質問の回答の内訳まで見ることができます。配付も回収も手間なくできるので,業務の削減につながると思います。 | 
					
				| キーワード | 読書アンケート | 
					
				|  | アンケート集計 | 
					
				|  | スプレッドシート | 
					
				| 作成年度 | R4(2022) | 
					
				| 作成者 | 宇都宮市立明保小学校 | 
					
				| 更新日時 | 2024-03-05 14:08:35 | 
			
 
		
		
		
	 
	
							
		
					
			
	
					
				| カテゴリ | 教材・ツールのみ | 
					
				| 対象 | 小 中
 | 
					
				| 内容 | Google Formsのアンケートで児童生徒の不安や悩みを手軽に聞き取ることができます。ちょっとした時間に実施することができ,集計も容易です。 | 
					
				| キーワード | アンケート | 
					
				|  | 児童指導 | 
					
				|  | Google Forms | 
					
				| 作成年度 | R3(2021) | 
					
				| 作成者 | 宇都宮市立明保小学校 | 
					
				| 更新日時 | 2024-03-05 14:18:51 |